あららら……食らっちゃいました?
人のツイをスルーできない人の攻撃( ̄∇ ̄;)
あ~でも、私もこのドラマへのクソミソな批判ってしづらかったです。
全体的には『カーネーション』や『あまちゃん』の頃と比べて朝ドラツイはTLから減っている気がしますが、このドラマに関してはハマっている方も確かに多かったですよね。
私ゃまずヒロインの中の人のビジュアルがあまり好きじゃなかったところからもう駄目なのかもしれない(笑)無理に海外からオーディションで女優さんを選んだりせず、ハーフの女優さんを探せばよかった気も…。
まぁ…ベッキーは嫌だし、そうなると思いつかないんですけどね^^;
少なくとも日本語は堪能な方にするべきだったと思います。
日本語を日本人よりも美しく扱っていたと言われる史実のモデルの方がお気の毒。
感想はいちいち頷きながら読ませていただきました…ってか、私と考えていることがほぼ同じだよね!?
やっぱり、引っかかる所は同じなんだなって思いました。
このドラマを絶賛されている方々は、もーー何にも引っかからずに半年見れたんでしょうね。
羨ましい!
NHK朝ドラってもの自体に何の期待もできなくなりつつある昨今…
次作の開始を恐々待ちます。
また、キャストだけは毎回好きな人が揃ってるのが困っちゃうのよね^^;
今回も、玉鉄の老いの演技にはうならされました。
個人的にこの朝ドラから得ることが出来たのは玉鉄の素晴らしさを再確認できたという事でしたわ。
それは、ホント良かった!
コメント、ありがとうございます(^^)
ドラマ感想
朝ドラのみでしかも文句だらけ
何ともお恥ずかしいですが^^;
ここ最近はプライベートで色々ありまして
ドラマ感想は殆ど書かなくなったので
ほんとご無沙汰してましたが
このようなマイナス、、批判に
付き合って下さる方が居て
嬉しいです(*^。^*)
(ツイは絶賛派が多くてね^^;そうそう!
意見が違うならスルーすればいいのにね)
>私と考えていることがほぼ同じだよね!?
やっぱり、引っかかる所は同じなんだなって思いました。
うんうん!です(笑)
同じ意見で安堵してますヽ(^o^)丿
絶賛してるマッサンドラマファンの方々は
例えば 自分が突っ込むような点は
気にならないようで^^;
てか、好意的に取ってるのか
きっとこうなんだろうと想像の翼を広げ?(出た、、笑)好意的な解釈をしてるみたいですね。
どうしてそうなるんだか?
ワタシ的にはへっ?^^;なんですが
ツイの文から察すると
エリーというヒロインを好んでるから、大抵の事は気にならない感じにも
見受けられました。
あと個人的に
朝ドラというものはゴールデンタイムと呼ばれる夜のドラマと違って特質というか色んな意味で違いますよね。
見る側もかなり熱狂的?というか^^;
ただ、制作側は結局 ワンパターンを繰り返してる点もあるようで(‐∀‐;)
やっぱりお約束wは破れない。
それが朝ドラであるわけで。
でも、先の(再放送で観ました)ちりとてちんは素晴らしかった!
このようなドラマを
また作って欲しいなと思います。
玉鉄は良かったと思います(^^)/
エリーは好ましくなかったけど
シャーロットさんは好きな方です(^^)
そうそう!キャストに惹かれるは
よく分かります!大事ですよね♪
また別なドラマや
もしもw映画で
意見交換が出来たらいいですね。
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/3390-1f90d74c
連続テレビ小説「マッサン」
第149回(3月27日)
再び倒れたエリー(シャーロット)にエマ(木南晴夏)は、マイク(中島トニー)との結婚を決意したと告げ、マッサン(玉山鉄二)とエリーは二人の結婚を認める。家族が心配で見守るなか、マッサンと二人きりにしてほしいと言うエリー。
息苦しそうなエリーが「やっと2人っきりになれた。」
そして枕の下からマッサンのイニシャルが記された手紙を...
エリー(シャーロット)の死後、丸二日間部屋に閉じこもり泣き続けたマッサン
(玉山鉄二)は、死の間際にエリーから手渡された手紙を見つけ読み始める。
そこには、いつまでもおいしいウイスキーをつくり続けてたくさんの人々を笑顔に
してほしい、私の夢はマッサンだったとつづられていた。
決意の顔になるマッサン。
そして10年後。「スーパーエリー」がスコットランドの栄誉ある賞に輝き催された
...
NHK総合・連続テレビ小説『マッサン』(公式)
【全150回/全25週】の感想。
【注】完全に個人の好みと愚痴です。意見の違う方はスルーして下さい。
まえがき
本放送が終わって丸1日が経ちましので、私の総括なんて改めて読みたい方はいないと思います。でも、放送直後は感情に任せた総括になってしまったことや、お酒好きの私として『マッサンとリタ』について、...