
視聴率は 8.5%・・・前回(9.4)より

好きだからこそ・・・。涙の決断!!

拓人が手に力が
入らず病院で
診てもらったと
聞いた陸人は
心配するどころか
ばかにする始末。
佐和子も陸人の
ことしか眼中になく
拓人はやりきれない。
そんな中
谷本から周囲に
筋萎縮性側索硬化症
(ALS)のことを
打ち明けるよう
促された拓人は
恵のことを思う。
ある夜
このまま左手が
動かなくなったら
どうすると拓人に
問われた恵は
ずっと一緒にいたい
と返答する。
(エンタメ)
明日マが
あるので書く気は
なかったけど
ツイでつぶやくには
文字数が多くなり
つい?w感想を
書くことに。
観てて
気付いたけど
メインが
おーいお茶の( ̄m ̄〃)ぷ
二人なんだよね。
(あの時から
伏線がw)
そこはともかく
今の時間
仕事にせよ
日常生活が可能なのは
いつまで?
時計の針の音が
観てるこっちまで
不安に煽られ


それは拓人の気持ち
そのものであったり。
僕のいた時間は
病気が
進行する前なのか?
序盤の頃なのか?
その先なのか?
どの辺り
なんだろう?
今の段階は
左手に力が入らず
仕事にも
少しだけ支障が
出始める一方で
少しだけ功績も
出たり、、
これが
大したこともなく
治る見込みが
あるならだけど
希望も持てず(T_T)
拓人の不安や
焦りが
伝わってくる。。
にも関わらず
陸人ときたら
相変わらず
嫌な事を言う

佐和子にしても
陸人ばかり。
拓人のことも
考えてやれよー

家庭は勿論
職場も
嫌味な先輩が居て
こんなんじゃ
病気のことなど
誰にも言えず
拓人はますます
孤独になっていくね。。
ただ
陸人に
友達いないは
図星だろうけど
恵によって
変わるかも?
(恵と陸人のシーン
拓人の為にもで
気を引かれる)
で、恵の死んだ父って
ALSではなく
介護が必要な状態で
翔子が看続けたって
ことかな?
翔子曰く
自分だけの為に
時間を使いたいと
思った事は
確かにあるけど
旦那と
過ごした時間は
かけがえの
ないものだった。
それを聞いた拓人は
恵とのことは
すぐに答は?
と思ったけど
拓人の中では
決まってたのかな?
けど
娘には同じ苦労とか
翔子の言葉が
もう少し
欲しかったけど。
そして別れを
告げられた恵は
工ちゃんwの胸で
泣いてしまうという

ま、ありがちだけど
恵はしないで
欲しかった。。
先輩は拓人を
気に掛けてるから
本気で心配?
と思ったけど
次回は
恵に告白するようで
結局は
どっちにも善い顔。
自分の為に
動いてるだけ?
(初回の工ちゃんの
顔が怖かったので
どっちにしろ(‐∀‐;)
信用はしてないが)
今後
拓人は病気を
どう受け止めていくか?
陸人も含め
周囲は拓人に対して
どう接していくか?
気になります!
カップがあったw


応援下さーい
テレビ・ラジオ ブログランキングへ脚本・橋部敦子
演出・葉山裕記
主題歌・Rihwa「春風」
拓人・・・三浦春馬
恵・・・多部未華子
翔子・・・浅田美代子
繁之・・・斎藤工
守・・・風間俊介
陸人・・・野村周平
佐和子・・原田美枝子
昭夫・・・小市慢太郎
谷本・・・吹越満
- 関連記事
-
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/3361-596dcb32
僕のいた時間 第4話
ある夜、拓人のもとに母・佐和子(原田美枝子)から電話が入ります。
「拓人、大丈夫?」
自分の病気の事は誰にも伝えていないのに なぜ母が心配してるのか頭が整理できなくて「えっ?」と聞き返す拓人。
ところが母・佐和子は「陸ちゃん 変わりない? 電子ピアノ送ってくれって言うから。陸ちゃん何かうまくいかないことがあるとピアノに向かうことがあるから。だから...
別れちゃった…llllll(-ω-;)llllllガーン…
自宅で父親を介護してたらしいメグの母親の話を聞いた拓人。
初めて病気の事を知った時にどう思ったのか。
看病は大変だったのか。
出会わなければ良かったとは思わなかったのか。
それらの質問に、1つ1つ丁寧に答えるメグの母親...