
名前のない金
視聴率は 6.5%
わかば銀行の
契約社員
梅澤梨花が
約1億円を横領し
海外へ逃亡する。
高校時代の友人で
倹約家の木綿子は
亜紀と共に
事件に至った
梨花の理由を
辿ろうとするが
名前の
書かれていない
けれど
確実に他人の
ものである
お金を借りることに
何の躊躇いも
覚えなかったこの日
この瞬間から
私のあてのない
旅が始まった
手持ちのお金がで
つい顧客の金を
拝借し
ここで返して
(元々
やっちゃダメだけど
まけてw)
今後は絶対に!
止めとけゃ
良かったのにー
これが
クセになったのか?
10万、100万、、と
自分では
返せない額になり
横領に
至ったって
ことかね?
化粧品に
何万もって
自分の為の
散財だけじゃなく
(予告からして)
満島ちゃんの弟wに
貢いでいき
転落人生を描く?
けど
逃亡中なんだよね。
ってことは
逃げ切れるのか?
視聴も
書くつもりも
なかったけど
この手の話は
ついご馳走で( ̄m ̄〃)ぷ
(朝ドラも
相変わらず
ご馳走さ)
見入ってしまった♪
原田知世ちゃんは
離婚してたのね。
ドラマの
幸せそうな日常での
奥様役は
ご本人と
被ったけど
旦那(光石さん)の
あの無神経な発言は
実際の離婚理由とは
多分^^;
違うんでしょうけど
なんか
勘繰っちゃうね。
自分は
離婚経験がないけど
ちょっとした
相手の嫌な点が
積み重なり
許容出来なくなった時
ドカン!
というか
決意するか
危ない方に
流れるみたいな?
梨花の50万の寄付は
お嬢だな~としか
思えなかったけど
夫婦間
男女の会話で
相手の失言に悩み
心が痛みだし
そんな時に褒められ
救われ
そんな梨花の心理を
あのw知世ちゃんが
上手く
演じてたと思う
もう
時をかける
少女の時とは違う
ふと手を止め
物憂げな表情が
大人の女性になったね。
次回も楽しみー
原作・角田光代「紙の月」
脚本・篠崎絵里子
演出・黛りんたろう
主題歌・マイア・ヒラサワ「子守唄」
応援下さーい
テレビ・ラジオ ブログランキングへ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/3353-19196449
好みというものがあると自覚するのは歯痒いものがある。 たとえば水野美紀が登場すると思って待機して水野真紀が出て来た時の落胆である。 もちろん・・・世の中には逆の方もいるわけである。 好みというデバイスを経由することによって作品の本質を見失うことは恥ずかしい。 しかし・・・悪魔としては問題があるが・・