fc2ブログ

ハードナッツ!~数学girlの恋する事件簿~(3)




ダイイング・メロディーの哀しき解法
 
京南大の
小板橋教授を
訪ねたくるみは
彼の遺体を発見。
音楽を数学的
アプローチで
研究する小板橋は
死の直前、ピアノで
あるメロディーを
残していた。
くるみは准教授の
彩葉が再現した音に
犯人の名前の
ヒントがあることに
気付く。
(エンタメ)


ピタゴラス音律

小板橋が死の直前
弾いたとされた
ピアノはそう
調律されていた為
通常の音と違い
ズレていた。

彩葉が
教授のピアノを
弾くなり
音を聞くなりしてれば
絶対音感と言ってる
彩葉だけに
ピタゴラス音律と
分かった筈。

殺人は
衝動的だったとはいえ
犯人は何かしら
証拠を残すもんだね。

そもそも
くるみが解いた


ドミファドドレシ
1 3 4 8 1 2 7

三条の名前が
文也で数字だと
238
3乗で

上の数字になる


人殺しをして
余裕も無い時に
咄嗟でそんな事が
出来るって
只者じゃないよね^^;

当然 数学に
精通してるから
だろうけど
そうなると
編集社の三条は
犯人ではないわけで。

くるみが
ピタゴラス音律を知り
自分も音痴だった為( ̄m ̄〃)ぷ
解けた謎。

最初に解いた
数字遊びは
彩葉が犯人を
三条に転嫁しようと
くるみに解いて欲しく
CDを入れたわけで

これも
ダミー作戦?

彩葉の弾くピアノは
ちょっと
感動的だった。

ムジカ・ムンダーナ
については
分かんないけど^^;

天上の音楽

数字アレルギーだっけ?
伴田にも不可解かも?

事件解決の為
くるみを利用してた
伴田だけど
くるみ自身について
少しは興味を
抱いてきたのか?



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

脚本・山浦雅大
演出・橋本光二郎、河合勇人
プロデューサー・佐藤善宏

難波くるみ・・・橋本愛
伴田竜彦・・・高良健吾

小板橋教授・・・斉木しげる
堤彩葉・・・中越典子
坂下学・・・大和田健介
三条文也・・・小松利昌

関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/3349-688327fb
『ダイイング・メロディーの哀しき解法』 内容 京南大の小板橋洋二教授(斉木しげる)を訪ねたくるみ(橋本愛) 音楽を使って、学生たちを何とかしたいという。 くるみが師事する森崎教授の紹介ということもあったが、 数学的アプローチと言うことに興味を覚えたくるみは...
2013/ 11/ 05( 火) 17: 51: 29| レベル999のgoo部屋