fc2ブログ

半沢直樹(終)




100倍返しなるか最後に土下座するのは誰だ!
~衝撃の結末!!友情か?裏切りか?

視聴率は 42.2%・・・前回(35.9)より


 


金融庁検査を乗り
越えた半沢は
取締役会で大和田を
断罪するための
準備に取り掛かる。
しかし、決め手と
なる迂回融資の
証拠が近藤から
届かない。

そんな中
近藤の本部復帰の
情報が入る。
大和田が本部復帰と
引き換えに
近藤に取引を
持ち掛けたことに
気付いた半沢だが
近藤の立場を
思うと責める気には
なれない。
半沢は2日後の
取締役会までに
新たな証拠を
つかもうと奔走。

そんな中
金融庁から半沢の
処分を求める
書面が届き
その問題も
取締役会で話し
合われることになる
(エンタメ)

ひゃー
びっくり!
まさかの
どんでん返し
(先週書いたけど
そこは近藤の事と
思ってたんで^^;)

その近藤については
妻も子も居て
生活もあるし
己の夢もある

卑怯と言われても
近藤にとって
大事なのは
家族だろうし
犠牲にしてまで
することなのか。

そもそも
半沢ばかり
上りつめてたし
半沢自身 

生きていくって
大変だな
お前を巻き込んじまい
ウンヌン(^^ゞは

さすが!
半沢と思った。

渡真利が半沢に
いいやつと
言うのも無理ない。

この先
近藤は半沢を絶対に
裏切らないとみた。

ただ
近藤とタミヤの事は
どうだろう?
証言は
使われてないけど
会社を立て直すような
やり取りは
なかったっけ?

それと
渡真利はどうだろ?
(今は
協力的なだけに
気になった)

その渡真利曰く
近藤を許すと
いうことは
お前が追い詰め
られるってことだ

タミヤに再度
証言を頼んでも
大和田の
不正と共に
近藤との取引も
暴露する事になる

そんな時
金融庁からの書面

半沢が訴える
大和田の不正問題に
加え
半沢の処分

絶体絶命となる半沢
中野渡からの
アドバイスにより

渡真利は
大和田の資産
近藤は
ラフットの実態
半沢に協力すべし

三人は
再び結束するけど
厚き友情がいいね~(^^)

そして
半沢が羽根を
訪ねた帰り

大雨に濡れる半沢に
わざとだよ
大和田が乗った車の
水しぶきがかかり
大和田が降りてくるけど

二人のバックに
夏目ちゃんが(ノ∀`)


話は25年前になり
半沢の父の葬式
少年だった半沢は
大和田と
その上司の話を
立ち聞きしてたんだね。

ここで
大和田の
銀行員としては
だろうけど
人としての
非情な面が分かり
半沢との違いが
見られ

半沢は大和田に

人の善意は信じますが
やられたらやり返す
倍返しだ!
それが
私の流儀なんでね


その半沢にとって
黒崎が大和田の
提案(羽根を
社長にする)を
受けた事は
予てより
疑問だった。

仮に黒崎と大和田が
繋がってるにしても
さすがの大和田も
疎開資料は
渡さないだろう。

半沢は福山が
関わってるとは
知らなかったんだよね。

その福山は誰かの
命令で偽造の資料を
3年目の横山に渡し
横山は半沢の部下の
小野寺に渡した。

渡真利の台詞後
場面が変わり
岸川と判明するよね。


岸川は大和田に
ついた方が
得にも関わらず
(金融庁検査時
大和田は疎開先を
知らなかった)
黒崎についた理由

半沢と渡真利は
刑事の如しw
考えるが分からず

そんな時
大和田登場。

相変わらず(^◇^)
憎たらしいが
香川さん、上手い!

大和田は半沢を
小馬鹿にし
(負け犬の
遠吠えにも
聞こえるけど)
また
出来ないと知りつつ
取引を持ち掛け
からかい

やれるもんなら
やってみな


それに対し
半沢は

やられたら
やり返す
あなたに対しては
100倍返しだ!

来たーーーw

TBSでは視聴者から
その台詞が何時に
なるかの
問い合わせが
多かったらしい(‐∀‐;)

9時38分ですww

その後
れいの記者から
情報をもらえない中

岸川が
何故 黒崎側に
ついたのか?

いつもの(^◇^)
内助の功
半沢の妻・花(原作は
こんなに良い妻では
ありません)が
岸川夫人から
娘が金融庁の人と
結婚を控えてるが
相手が
銀行の敵だけに
悩んでるらしいと
半沢に話した
(夫人が花に
話したのは
よほど
切羽詰まってたのか?
としても
口が軽い夫人で
助かったね)


それを聞いた半沢

一旦行きかけて
戻り
ハグする夫

きゃあーー

いいね~。
こんな夫ならと
どれだけの妻が
思ったか?w
けど
銀行員の妻は
大変だろうね

それもww

彼女の夫には
秘密がある

トヨタの
CMでやんす(ノ∀`)
(ドラマのスポンサーに
堺さんの奥さん
菅ちゃんもCMに
出てたりで
クスっとしてしまう)

半沢さんに
もう一つの顔がw


話は戻って
半沢が行った先は
勿論 岸川家。
今更ながら
すごい家。

岸川は
半沢の差し出した
ラフィットへの迂回融資事件
伊勢島ホテル内部告発事件
に関する報告書を
認めるわけがない

半沢はれいによって
福山にしたと
同じ脅迫まがい^^;

岸川は金融庁と内通し
当行に不利益を
もたらそうとした
これをマスコミに
流すと告げる

岸川にとって
疎開資料の件で
上層部が吹き飛んでれば
頭取も夢では
なかったらしく

口外しないでくれと
懇願してたけど
ワタシが
気になったのは

黒崎はああ見えても
実は

何だったの??

ノーマル?
とかそんな?^^;

この後
岸川家を後にする
半沢が
やって来た黒崎と
遭遇するけど

ノーマルなのか(違っw)
結婚相手に対し
本気なのか?
銀行が嫌い?

分からなかったな。

で!いよいよ
取締役会議当日

勝負服ならぬ
勝負ネクタイで
挑む半沢直樹

中野渡頭取が
報告書について
説明しなさいで
始まるけど

堺さんの
長台詞が
(リーガル並?
すごい
俳優さんだよね!)
見応えバッチリながら
感想書きが
時間切れゆえ
割愛させて下さい。

とにかく
大和田は
伊勢島の件は
しらばっくれ
タミヤと
ラフィットについても
見え透いた弁明で
見苦しい。


役員達は反論しない
それも

黒だと思っているも
詭弁で白に
すり替え続けてきた

銀行のあるべき姿
銀行員として
何をすべきか
その為に
自分を誤魔化し
続けるのはやめよう

黒は黒
白は白です

半沢と大和田が
反目しあう中
岸川が白旗をあげ

全部大和田常務の
指示に従って
私が実行しました

大和田が

岸川ー!

うるさい!

机にふす岸川

大声に迫力あって
驚いたよw

そして!
大和田の土下座。

DOCTORSの卓ちゃんも
だったけど
プライド高いせいか
中々出来ないんだねー。

やれー!
大和田!

宣伝で
何度か見たけど
ここだったんだね。
堺さんの涙には
見入ったよ。

大和田が膝を曲げ
手をつくまで
キシキシと音が!( ̄∇ ̄;)

でもって
大和田は左遷に
違いないと思ったら
降格。。
(これは続編にも
登場だね)

岸川は出向となり
まさにトカゲの尻尾

半沢は
どこまで昇格と
思いきや
(ただ
渡真利達の話で
もしや~とは
思ってた)

中野渡が

半沢
今回は本当に
よくやってくれた!
頭取として
礼を言わせてもらう


頭を下げながら
言った。

半沢が短く
いえ
と言った。

中野渡は

但し
最後のはちょっと
やり過ぎだ。
反省しろ

厳しい顔つきだった。

半沢は

はい
申し訳ございませんでした

と言って頭を下げた。

そして中野渡は

では
君に辞令を
伝える
是非とも受理して
もらいたい


半沢は
はい
と言った。

半沢直樹次長
営業企画部
部長職として
東京セントラル証券
への出向を命じる


カイ君(違っU^ェ^U ワン!)
中野渡の言葉に

一瞬
何のことだかの半沢

目を見開き
すぐに
眉間にシワを寄せ
睨む目つきへと変わり
その目が
アップとなり
衝撃的な効果音が
鳴り響き

次回へと続く
な感じだよね?w

感想書きの時
一時停止して
書いてで
結局 3回ぐらいは
観たけど( ̄m ̄〃)ぷ
(半沢が大和田に
土下座させて
退出するシーンで
カメラマンが映ってるww)

リアルタイムで
観た時は

えっ?えっ?
これで終わり
けど
スポンサーの
テロップが出たんで

やっぱり
終わったんだ!

ツイッターを
見たら
やっぱりw
反響が
すごかったー!


で、自分的には
第一部のラストで
半沢は栄転したから
今回も同じと
思う一方で

渡真利と近藤の
会話でその反対じゃ?
で固唾を呑むで
画面を凝視してたけど

ラストは
半沢じゃないけど
眉間にシワで
固まった( ̄m ̄〃)ぷ

スカッと終わるを
誰もが?
予想してたと思う。

けど
冷静に考えれば
秩序を乱したんだよね。
(私情の恨みが
入ってるしね。
原作では父の
首吊りなど
ありません)

中野渡も言うように
土下座はやり過ぎ
でも~
ドラマ視聴者的には
土下座がなかったら
それはそれで
ガックリだった気がする。


中野渡が

銀行員にとって
最も必要なのものは
何だと思う?

人を見る力だよ
金勘定は二の次だ

少なくとも
中野渡は
銀行員としての
大和田より
半沢に期待してると思う。

中野渡は
半沢に対して
表向きは出向だけど
異動させて
(特命や水戸黄門
じゃないけど)
行内外の悪退治wを
させるんじゃ?

現場は大事だもんね。

原作は続いてるし
やがては
島耕作( ̄m ̄〃)ぷのように
重役に上りつめるのでは?

勝手な予想なんで^^;
分からないけど

それと
重要視してない
だろうけど
前から書いてたけど
半沢の子を
最終回ぐらい
出しても
良かったんじゃ?

いずれにしろ
この先が楽しみな
半沢直樹

まずは続編を待つか?
原作を読むか?



倍楽しむには?で
悩みどころ(ノ∀`)

長くなったけど(^^ゞ
最後に

主役の堺さんは
ハマリ役に思う。

リーガルハイを
知ってる方は
ご存じだろうけど
長台詞はドラマ史上に
残ると言われてる
演技力でありやす(^^)

今回は
決め台詞といい
知名度も広まり
大スターへの道を
まっしぐら!

その堺さんに限らず
敵役の大和田を
演じた香川さんの
顔芸wがさすが
歌舞伎役者!
ってなもんでw

存在感といい
すごかった!

てっきり今回も
悪役かと思ったw
吉田鋼太郎さん
いい上司で
会議での半沢の
戦いぶりを
一番に応援してた
サポーター
みたいだった(ノ∀`)


滝藤さんに及川さん
そして
オネエキャラの
片岡さん。

皆さん
高い演技力で
主役同様
素晴らしかった!

更に
相棒wの川原和久
古里役の手塚とおるさん
油山役の木下隆行に

第一部での
小木曽役の緋田康人さん
宇梶剛士さんに
壇蜜さん
そして
探偵の如しだった
竹下役の赤井英和さん

場を盛り上げてた♪


原作あってだけど
(オレたち花のバブル組の
途中まで読んでる)

ドラマは
それぞれの
キャラが立ち
脚本、演出、音楽
ドラマとして
魅せてくれたと思う。

お見事でした

倍返しw
楽しかったヽ(^o^)丿

また半沢さんwに
会いたいね。

続編、大希望!

映画ではなく
ドラマはドラマで
視聴者に

恩返しw
して欲しいね(^^)



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村

原作・池井戸潤「オレたち花のバブル組」
「オレたちバブル入行組」
脚本・八津弘幸
演出・福澤克雄

半沢直樹・・・堺雅人

半沢花・・・上戸彩
渡真利忍・・・及川光博
近藤直弼・・・滝藤賢一
黒崎駿一・・・片岡愛之助
中野渡謙・・・北大路欣也
大和田・・・香川照之

湯浅社長・・・駿河太郎
羽根専務・・・倍賞美津子
戸越・・・小林隆
貝瀬郁夫・・・川原和久
古里・・・手塚とおる
油山・・・木下隆行

内藤寛・・・吉田鋼太郎
黒崎・・・片岡愛之助
福山・・・山田純大

田宮・・・前川泰之
野田・・・利重剛

<第一部>
浅野支店長・・・石丸乾二
江島副支店長・・・宮川一朗太
中西英治・・・中島裕翔
垣内・・・須田那裕
角田・・・モロ師岡
小木曽・・・緋田康人

東田・・・宇梶剛士
未樹・・・壇蜜
竹下・・・赤井英和
板橋・・・岡田浩暉
小林・・・逢坂じゅん

関連記事
スポンサーサイト



コメント

>映画ではなくドラマはドラマで
>視聴者に恩返しwして欲しいね(^^)
私も「ドラマで」に大賛成です(^o^)/
みんながみんな映画館に行けるわけではないので、やはり連ドラかSPドラマで恩返しwをしてもらいたいです!

続編があることには異論はないのですが、もう少しスカッとする終わり方だった方が良かったなぁ~と思いました。

>それぞれのキャラが立ち
>脚本、演出、音楽
>ドラマとして魅せてくれたと思う。
一人一人のキャラクターが、しっかり出来上がっていましたよね!
憎々しい人は本当に憎々しく、でも憎々しいだけではなくてプッと笑ってしまう所もあって、とても楽しかったです。
そして、主題歌が無いドラマというのも珍しいのですが、あの音楽で胸がとても高鳴って、本当に毎週ドキドキしながら観ていました!

これからも楽しみですね!
(勝手に続編があると思っていますw
TBSの思うツボなのが、ちょっと悔しいですが)

半沢が終わり、あまちゃんもあとわずか・・・。
他の夏ドラマは私の中ではイマイチだったのですが、半沢とあまちゃんのおかげでかなり楽しめたような気がします!
夏ドラマもルルさんには大変お世話になり、ありがとうございましたヽ(^o^)丿
秋ドラマ、面白いと良いですね・・・
2013/ 09/ 26( 木) 22: 35: 13| URL| emi# sbV2YP32[ 編集 ]
 
こんにちわん(^^)

>私も「ドラマで」に大賛成です(^o^)/
みんながみんな映画館に行けるわけではないので、やはり連ドラかSPドラマで恩返しwをしてもらいたいです!

ですよね~w
続編は必ずあると匂わせての終わり
スカっとしなかっただけに
恩返しして欲しいよねー。

>一人一人のキャラクターが、しっかり出来上がっていましたよね!
憎々しい人は本当に憎々しく、でも憎々しいだけではなくてプッと笑ってしまう所もあって、とても楽しかったです。

第二部は途中なんで分かりませんが
東田や美樹については
憎らしさと目立ち度がドラマならではの
表現がよくされていたと思います♪

>TBSの思うツボなのが、ちょっと悔しいですが)

あっはは(^◇^)分かります。

>半沢が終わり、あまちゃんもあとわずか・・・。
他の夏ドラマは私の中ではイマイチだったのですが、半沢とあまちゃんのおかげでかなり楽しめたような気がします!

半沢さんが終わってしまい淋しいですー。
あまちゃんは何とか観ますw
今日からごちそうさんも始まったので
今度こそw溜めないようにせねば^^;
(あの時間帯って観る習慣がなくて。
ながら見だと分からないし
内容がナイなら未だしも)

こちらこそ
いつもありがとうございました!
更新に加え
他の方の記事を読んでTBは
中々余裕がなくて
書いて書きっぱなしが多いのですが

ドラマであれこれとお話出来るって
楽しいですよねー。
秋もご一緒がありましたから
宜しくお願いします♪

ってか
リーガルハイは決定だねw
2013/ 09/ 30( 月) 12: 45: 45| URL| ルル# -[ 編集 ]
 

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/3325-8bac73ee
第10話(最終話) JUGEMテーマ:エンターテイメント
2013/ 09/ 24( 火) 18: 33: 17| Happy☆Lucky
『100倍返しなるか最後に土下座するのは誰だ!  〜衝撃の結末!!友情か?裏切りか?』 内容 なんとか金融庁検査を乗り切った半沢(堺雅人) あとは、大和田(香川照之)と決着をつけるだけだった。 だが、決め手となる田宮(前川泰之)の証言を持つ近藤(滝藤賢一...
2013/ 09/ 24( 火) 21: 12: 54| レベル999のgoo部屋
しゅ、しゅ、出向!?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン との結末にしばし呆然・・・ 勧善懲悪を期待してた身には、何じゃこりゃな展開だったけど、これってTBSが欲を出して 続編や映画化に繋げるための作戦? それとも半沢の能力を買ってた頭取なので、かわいい子には旅をさせろ的...
2013/ 09/ 24( 火) 23: 03: 46| あるがまま・・・
「やられたらやり返すあなたに対しては100倍返しだ!」「0を倍にしても100倍にしても答えは0です」「サントリーは3倍」日曜劇場「半沢直樹」最終回の平均視聴率が42.2...
「やられたらやり返す あなたに対しては 100倍返しだ!」 「0を倍にしても 100倍にしても 答えは0です」 「サントリーは3倍」 日曜劇場「半沢直樹」最終回の平均視聴率が 42.2% 民放ドラマとしては、1983年の 「積木くずし・親と子の200日戦争」 (TBS)の最終回の45.3% 1979年...
最終話「100倍返しなるか 最後に土下座するのは誰だ! ~衝撃の結末!! 友情か?裏切りか?」                        視聴率42.2%
2013/ 09/ 25( 水) 15: 30: 58| またり、すばるくん。
半沢直樹 第10話(最終回) 100倍返しなるか最後の土下座するのは誰だ! いよいよ取締役会が始まり大和田常務(香川照之)の迂回融資が議題に・・・。 近藤(滝藤賢一)を人事で籠絡して田宮社長(前川泰之)の証言をもみ消しちゃった大和田常務は、証拠を持たない半沢を攻撃。 半沢は、大和田の妻・棚橋貴子(相築あきこ)が経営するアパレル会社・ラフィットの経営状況や、マチ金からまで借...
2013/ 09/ 25( 水) 16: 29: 30| 世事熟視〜コソダチP
最終話(第10話) 「100倍返しなるか 最後に土下座をするのは誰だ!〜衝撃の結末!!友情か?裏切りか?」 東京中央銀行本部営業第二部次長・半沢直樹(堺雅人)の元に、同期でタミヤ電機経理部部長・近藤直弼(滝藤賢一)は現れず、
2013/ 09/ 26( 木) 22: 37: 17| emitanの心にうつりゆくもの
ドラマ「半沢直樹」を見ました。 TBSにて 日曜9時からやってました 視聴率を含め、話題になった本作 最終回は40%越えですからね、ミタを抜いての! そんなわけで、内容、ストーリーは面白く 銀行員の話ながらわかりやすく 毎話 しっかりと見せてくれて 引き込まれ、...
2013/ 10/ 12( 土) 17: 36: 03| 笑う社会人の生活