
視聴率は 12.7%・・・前回(13.1)より
開店から2日目
客は1人も現れない
ところが
チラシを配りに
行った昇が夕方
親子連れの客を伴い
戻ってくる。
チラシを受け取った
女子大生グループも
訪れ、店は一気に
活気づく。
綾は店の看板を
出そうという昇の
提案に賛同
大悟も期待している
と励ます。
翌日
昇が看板作りに
励んでいると
邦が現れ
昇のために意見を。
直後、昇は綾に
母親が乗り込んで
くる前に出て行くと
言い出す。
(エンタメ)
店が大繁盛(^◇^)
宣伝て大事なんだね
けど
これからだよねー
リピート客が
どれだけいるか
口コミで
広がるとか
綾のパスタは
味は分かんないな
見た目は
それなりだけど
盛り方は
雑に思った^^;
けど
客はやたら
誉めてるし^^;
来る客たち
学生グループが綾に
ここに来た経緯とか
台詞が説明っぽくて
笑えた( ̄m ̄〃)ぷ
客同士も
知らない者同士
あんなにペラペラと
喋るもんかね(‐∀‐;)
昇の件は
那が喋る喋るw
あんな説教
本人にとっちゃ
面白くないし
出て行きたくもなる。
那の言う事は
長年贔屓にしてくれる
お客だけに
また
親(の立場から)
しても
多くはそう
言うだろうけど
綾は本人の
気持ちを尊重して
寛大なんだよね。
自分の三人の息子
大人になった
今の彼等には
そうだけど
子育ても
そうだったのかね?
子育て、、
終えると
あの頃を後悔、反省
したりするもんだけど
で、まひるさんに
全く台詞がない^^;
と思ってたら
最後に
取っといたんだね(^◇^)
恵理の友人?が
訪ねて来て
友人によると
恵理の子は
恵理の兄一家が
預かってるらしいが
生計が苦しいもあって
子供は
冷遇されてるらしく
見かねた友人が
子供を恵理の所に
連れて来たらしい。
帰宅した
大悟が店を覗く
子供を見て
店に入れると
隠し子か?は
ない(^◇^)
ま~
立派な家に
金銭面も
余裕のある( ̄∇ ̄;)
人の善い夫婦だけに
親子一緒に
暮らさせるのは
バレバレだね。
予告だと
いよいよ?w
大悟が活躍?
あと自分的には
(ピンチな時は
少し努力すれば)
なんとかなるさ
そっちをタイトルに
書きそうになる( ̄∇ ̄;)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村脚本・橋田壽賀子
演出・吉田秋生、酒井聖博
主題歌・指田郁也「バラッド」
長島大悟・・・舘ひろし
長島綾・・・浅野温子
西木那・・・泉ピン子
内田陽子・・・志田未来
大竹昇・・・安田章大
中津恵理・・・紺野まひる
悟・・・池田努
至・・・水上剣星
健・・・小澤亮太
- 関連記事
-
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/3280-44606386
子ども!Σ( ̄▽ ̄;|||
そりゃお母さんに会いたいよねぇ。
先日恵理を訪ねて来た、唯一連絡先を教えてるらしい友人・小田由美子@黒坂真美に
よると、預け先の兄の家でも3人の子ども
「カフェレストランあや」を開店させた綾(浅野温子)と住み込みの従業員・陽子(志田未来)、恵理(紺野まひる)は、初めてのお客さんが訪れるのを待っていました。
昇(安田章