
母であること。そして娘でいること
視聴率は 11.4%・・・前回(11.3)より
【送料無料】 日本テレビ系水曜ドラマ「Woman」オリジナル・サウンドトラック 【CD】小春親子を
由季が送ってくる。
部屋で信の写真を
目にした由季に
小春は刑事から信が
線路に転落した
経緯は聞かされたが
真相はやぶの中
だと話す。
そんな中
小春は病院で
澤村医師から
ある検査を
促される。
その費用を聞き断る
小春を説得する藍子。
一方
健太郎が突然
小春の部屋を
訪ねて来た。
そして仕事で
忙しいときは
子どもたちを
預かると提案する。
(エンタメ)
ガラスの仮面(ノ∀`)
(ワタシも昔
ハマッたよ)
紗千は読み
返してるのか?
まだ連載中なのかな?
骨髄穿刺って
一日入院は
必要ではなかった?
で、健太郎の独断で
望海達を預かり
けど
健太郎が
出かけてしまい
紗千は望海に
こびるとか
言ってたけど
窓を拭いてる顔は
満更でもなさそう。
奈央ちゃんの
顔色を伺う表情がいい
八重もだったけど
やっぱり上手いのね。
藍子は
男の犠牲にされる人を
母親と呼ぶと
言ってたが
良佑は子育てのこと
藍子任せだったのか?
良祐の印象からは
いい人に
見えるけどね。
ちくわの
チャーハン
安くていいよね♪
(親子丼に
うどんに和え物
節約したい時
入れてた)
ゴミ投げにしろ
小春は紗千のやる事
よく見てたんじゃないかな
紗千と小春
二人共意地っ張りで
やっぱ親子だね。
でもって
紗千は
小春の父に
暴力を受けてたとは
子供だった小春は
全く知らず
そこはこっちも
驚いたけど

紗千は何故
小春を連れて
出なかったんだろ?
何だかんだいっても
紗千は子を手放した
放棄したと
同じに思う

けど
大人になり
母親になった小春は
紗千の
そんな事情を知り
許せるんじゃないかな?
紗千の方は
あんな事
言ってたけど
(分からなくもだけど^^;
子が見舞いに来ない
と僻んでもね
なんか、、
性格キツそう)
子を置いていった
後ろめたさは
ないのかね?
望海に着せた浴衣
同じ女の子の
栞を見るにつけ
小春を
思い出したと思う。
そんな母
紗千の姿を
栞は見ていた
感じてたと
思うんだよね。
栞は母親の愛情を
独占したく?
嫉妬してるのかね?
にしても
Mother
↑
間違えた(^^ゞ
Womanデス(笑)
とはあるけど
一人親の話は
どーなった?
(植杉家との絡みが
メインに
なってない?)
その
シングルマザーは
病気かもだし

小春は何かの
血液疾患?
となれば
二人を育てるのも
難しいし
だから
ナマケモノさんは
面白いし( ̄m ̄〃)
それもだけど
小春達を
心配してくれるのは
良いのだけど。
信の痴漢問題
これもどーなる?
事実では
ない気がするけど
自分が小春なら
ハッキリさせたいな。
でないとずっと
モヤモヤする。。
小春もホントは
知りたいんじゃ?
人気ブログランキングへ
にほんブログ村脚本・坂本裕二
演出・水田伸生
主題歌・androp「Voice」
青柳小春・・・満島ひかり
青柳信・・・小栗旬
望海・・・鈴木梨央
陸・・・高橋來
植杉紗千・・・田中裕子
植杉健太郎・・・小林薫
栞・・・二階堂ふみ
砂川良祐・・・三浦貴大
砂川藍子・・・谷村美月
蒲田由季・・・臼田あさ美
澤村友吾・・・高橋一生
- 関連記事
-
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/3263-075bf1c1
『母であること。そして娘でいること』
内容
由季(臼田あさ美)から連絡を受ける小春(満島ひかり)
東京に帰ろうと望海(鈴木梨央)が迷子になってしまったという。
迎えに行った
日テレ『Woman』(公式)
第3話『母であること。そして娘でいること』の感想。
連続性が乏しい連ドラ…
まず、今回の第3話が、第2話をほぼ引き継がずに新たなエピソード風に
満島ひかり「Woman」第3回
「母であること。そして娘でいること」
痛々しさや重苦しさが ほんの少しだけど和らいだ気がしました。
重すぎるという声が反映してのことか、最...