fc2ブログ

とんび(1)




視聴率は 17.0%


~昭和を生きた家族の愛と命の感動物語~
どうしようもない男がどうしようもなく
妻と息子を愛した30年間...全ての父親に捧ぐ-

 
【送料無料選択可!】TBS系 日曜劇場 『とんび』 オリジナル・サウンドトラック / サントラ (音...

1972年
トラック運転手の
ヤスと妻の美佐子
に男の子が生まれ
アキラと
名付けられる。
親との縁が薄かった
夫婦はアキラの
誕生が嬉しくてたまらず
親バカぶりを見せていた。
父母の愛を受けながら
アキラは元気に
育っていくが
ある日
ヤスの仕事場で
積荷が崩れ
アキラが下敷きになるが。


なあ 親父
あのころ 母さんが
僕の中で
生きていたように
親父との日々もまた
俺の中で生きている

生き続けているんだ
今も

とんびとタカの旅は
続いている


ねえ 先生
俺、時々思うんだ。
じゃないけど(^^)

映画 
ROOKIES-卒業の
御子柴の台詞
を彷彿するような
素直さ溢れる
健ちゃん演ずる
アキラの言葉

(ルーキーズの脚本は
違うけど)
白夜行に
仁 スタッフが
集結しての意欲作!
な気合感じた(^O^)

いや~泣いた
泣いた

スタート前の
期待通りで嬉しいが

ツイでは、、
反応が悪くて(イカで
盛り上がってたし、w)
観る直前
ちょっと不安に
なったけど、、


ウチに帰って
美佐子ちゃんが
いることにも
照れてるし
結婚して旦那に
なった自分にも
照れてるの

たえ子の台詞の後
ヤスが帰宅し
アパート下のポストで
自分と美佐子の
名前を確認し
外階段を


大きい小さい
大きい小さい
なんですよ
ヤスさんの足音

美佐子が出迎える

ちょっとずつ
おかず
山ほど並べる

美佐子がヤスの爪に
気付き
内緒で切ってる

ヤスは気付かず
伸びるのが
遅いと思ってる

美佐子が
ヤスの両親の
墓参り後
産気づき
ヤスは美佐子を
背負って
長い石段を
下りただろう事

同僚、友人達が
美佐子の出産の為
病院で
安産祈願の経を唱え
ヤスの息子誕生に
一同が万歳で喜ぶ

その後
アキラの子育てで
ヤスと美佐子が
馬鹿っぷり(^◇^)を
披露してくれるけど

親子三人で
海に行った時
アキラが箸を
使えるようになり
更に
美佐子がアキラに
靴ヒモを教える姿に


ポカポカじゃ
ボケ

そしてたえ子に
思わず


俺 幸せなときは
笑うもんだと
思ってたけど
違うな
ホントに幸せなときは
涙が出んだ


涙が出る程
幸せが愛しい、、
有難く思うって
すごいよね!

美佐子が子の爪を
切る事で
自分の足の爪に
気付くヤスも
良かったけど

この後
積荷が崩れ
美佐子がアキラを
庇って
下敷きで
死んでしまい
ヤスが途方に
暮れてた時


ダン!どん
ダン!どん
ダーン! は
おとしゃんだよ
おとしゃん?
寒いの?


ポカポカしとるんじゃ!
見つけたぞ
旭 見つけたぞ
おかしゃんの家
おかしゃんは
ここにいる
お前の中にいる

ここまでも
あちこち泣けたけど

ここではガアー

最後まで
見入ってた(^^)/

アキラ役の
子役ちゃんは
可愛くて上手かった!
けど
ヤス演じる内野さんも
龍馬(仁)がちょっと
入って(^◇^)
すぐに熱くなる
バカだけど
情に深い男で
それが体中から
滲み出るようなで

美佐子とアキラの
シーンには
ウルウルしたり
笑ったりで
心がほっこりした

常盤ちゃんは
綺麗だったし
優しさが温かくて
ヤスへの愛を
とても感じた

三人共 
お見事でした!

で、大人になった
アキラが子供を
迎えに行ってたけど
由美の子?

いずれにしても
子役ちゃんは
次の子?に
バトンタッチ?

出番が
少なかったけど
健ちゃんには
宣伝の表情で
やられたwんで
違和感ないし

今後
どう繋げて行くか?

早く観たいな~。

それから
NHKのとんび
堤さんは好演してたと
思うけど、、
話が駆け足過ぎて
とんびに入り込めなかった。。
(ゆえに後編は
あえて見なかった)


ランキングに参加してます
どちらも
応援下さると嬉しいです(^^)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村


原作・重松清「とんび」
脚本・森下佳子
プロデュース・石丸彰彦
演出・平川雄一郎
主題歌・福山雅治「誕生日には真白な百合を」

市川安男・・・内野聖陽
市川旭・・・佐藤健
旭(3歳)・・・五十嵐陽向

市川美佐子・・・常盤貴子
たえ子・・・麻生祐未
坂本由美・・・吹石一恵
幸恵・・・加藤貴子
葛原鉄矢・・・音尾琢真
照雲・・・野村宏伸
海雲・・・柄本明

関連記事
スポンサーサイト



コメント

そうそう、番組表見たら
世界初撮影ダイオウイカとか書いてあったので
そちらが気になってました。
洋画劇場のアバターやDinnerも気になってたけど・・。
日曜の夜はどれを見るか迷います。
佐藤健は本編ではまだ出番が少なかったけど
事前の番宣では結構テレビに出ていましたね~。
仮面ライダーを探しているシーンは
佐藤健ならではのネタだったんでしょーか。^^;
2013/ 01/ 15( 火) 07: 59: 44| URL| ろーじー# Tp9KFzoY[ 編集 ]
 
ろーじーさん
すっかり返事が遅くなり^^;
明日はもう2回目w

>そうそう、番組表見たら
世界初撮影ダイオウイカとか書いてあったので
そちらが気になってました。

イカ、大人気でしたよー(^◇^)
だもんで
dinnerを観てた自分は
そっちも気になったり
とんびのツイの少なさに
しぼんだり(笑)

>洋画劇場のアバターやDinnerも気になってたけど・・。
日曜の夜はどれを見るか迷います。

アバターはWOWOWの方で
観たけど
間延びは感じたものの
個人的には面白く観た記憶が。

>佐藤健は本編ではまだ出番が少なかったけど
事前の番宣では結構テレビに出ていましたね~。

そうそう!
ドラマ自体のシーンも
何回観たか(^◇^)

>仮面ライダーを探しているシーンは
佐藤健ならではのネタだったんでしょーか。^^;

きゃっはは(ノ∀`)
だから ウルトラマンには
しなかったのかな(笑)
2013/ 01/ 19( 土) 13: 54: 07| URL| ルル# -[ 編集 ]
 

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/3080-b8e54c41
『~昭和を生きた家族の愛と命の感動物語~   どうしようもない男がどうしようもなく妻と息子を愛した30年間…全ての父親に捧ぐ―』
2013/ 01/ 14( 月) 23: 37: 02| ぐ~たらにっき
とんび 第1話。 舞台は広島みたい。やはり今年は広島推し? 麻生さん、割烹着姿が似合いすぎる。 この坊さん、野...
2013/ 01/ 15( 火) 07: 51: 05| めざせ生活向上!
「とんび」第1回 2005年に放映された綾瀬はるか、市原隼人、神木隆之介出演の『あいくるしい』というドラマと肌触りが似てる・・・と思って調べたらプロデューサー石丸彰彦、監督平...
2013/ 01/ 15( 火) 11: 05: 43| 世事熟視〜コソダチP
昭和を生きた家族の愛と命の感動物語〜 どうしようもない男が、どうしようもなく妻と息子を愛した30年…全ての父親に捧ぐ 泣ける・・・o(TωT )( TωT)o ウルウル 今までも、何度【とんび
2013/ 01/ 15( 火) 11: 40: 07| あるがまま・・・
トラック運転手のヤス(内野聖陽)と妻・美佐子(常盤貴子)は、幼い頃から親を知らずに育って来ました。 でも結婚して、お腹に子供が出来て、すごく嬉しそうです。 お墓参りの
2013/ 01/ 15( 火) 11: 44: 03| ぷち丸くんの日常日記
第1話「~昭和を生きた家族の愛と命の感動物語~どうしようもない男がどうしようもなく妻と息子を愛した30年間…全ての父親に捧ぐ-」2013年1月13日放送 平成10年(1998年)。出版社
2013/ 01/ 15( 火) 17: 30: 11| ドラマハンティングP2G
『〜昭和を生きた家族の愛と命の感動物語〜  どうしようもない男がどうしようもなく妻と息子を愛した30年間  …全ての父親に捧ぐ−』 内容 平成10年。 出版社で小学生向け雑誌...
2013/ 01/ 15( 火) 17: 37: 54| レベル999のgoo部屋