
視聴率は 11.6%
将軍は少女!?全ての男女逆転はここから始まった

3代将軍徳川家光の時代。
若い男性のみがかかる
という
赤面疱瘡という病が
蔓延し
男性の人口が激減。
家光もその病で
急逝してしまう。
それから数年後
人々を苦しみから
救うために出家した
僧侶・有功が
慶光院院主となった
継目御礼のため
従者の玉栄らと共に
京都から
江戸にやって来た。
彼の美しさと
清廉さを
見初めていた
家光の乳母春日局は
有功を強引に
江戸に引き留め
将軍として養育してきた
少女・家光付きの
小姓にしようとたくらむ
たまたま
コンビニで
原作のお試しが
あったんで
放送前に
チラリと読んだけど
結構忠実だったんで
勝(カーネーション、、笑)が
殺されるのは
知ってた。
ってか
早くも退場( ̄∇ ̄;)
映画版は
ニノが中心で
BLシーンも
あったりで
個人的には
結構面白かったけど
(原作愛読者には
不評だったみたいで)
吉宗の時代だった
映画から
ドラマは
遡り
家光の時代
家光が
江戸城の外で
作った娘
少女の名前は
何だったんだろう?
有功をバシバシ
叩いて
将軍だから
威張ってる
というより
荒んでるのは
何か理由が
あるんだよね?
稲葉曰く
上様も影
あなたも影
我らは
影であり続けるのです
稲葉にしろ
少女も有功も
切ないな

稲葉の台詞で
今後が想像出来
胸がキュー

演ずる
多部ちゃんは
宣伝で堺さんが
言ったように
所作とか
着物が
自然だった。
でもって
堺さんの
僧侶は品があって
美しかった~♪
映画宣伝の
菅ちゃんとの
シーンには
今からドキドキ
正直、、
多部ちゃんには
女性の色香や
切なさが足りなく
どうかと思ってたけど
堺さんの男気で
カバーされそうな気も
それと
春日の局の
麻生さん
あのおっとり
千代(またカーネーション)
とは思えない気性の激しさ
いいね~♪
堺さんと麻生さん
(お試しに
多部ちゃんは登場せず)
二人共、、
数ページ
見ただけだけど
原作にビタリで
世界観も
壊さずだったと思う。
家光?(でいいの?)
が有功に
どんな過程で
心開くだろうか
来週が
待ち遠しいな~

ランキングに参加してます
秋も宜しくお願いします♪
人気ブログランキングへ原作・よしながふみ「大奥」
脚本・神山由美子
演出・金子文紀渡瀬暁彦
主題歌・MISIA「DEEPNESS」
万里小路有功・・・堺雅人
徳川家光・・・多部未華子
玉栄・・・田中聖
春日局・・・麻生祐未
稲葉正勝・・・平山浩行
雪・・・南沢奈央
村瀬正資・・・尾美としのり
松平信綱・・・段田安則
澤村伝右衛門・・・内藤剛志
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ドラマ視聴前に原作を見られたんですねー!
あたしは先日のニノの映画を見たのみで
この作品に関してはあまり内容も知らないまま
見たので、とにかくびっくりの展開でしたわー!
そそ!勝さんがいる!千代さんもっ!と
嬉しい気分になったのも束の間・・
勝さんはひどい殺されようだし、
千代さんはめっちゃ怖ろしい人物だしで
ウキウキ気分が吹っ飛んでもうた・・・
世継ぎを作るために送り込まれた堺さまだけど、
今後多部ちゃんと、どんな関係を築いていくのか
楽しみですじゃ♪
コメント ありがとうございます(^^)
遅れてすんませんです。。
無料のお試しは
ファミリーマートにありましたよん。
今から走れ~(笑)
で、映画館でも配ってたらしいですよ。
>そそ!勝さんがいる!千代さんもっ!と
勝さんは、まだ平にいますからね(笑)
千代さんは別人だよねー。
有功と女家光はあーなるんでしょうが
今から切ないっすよ~
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/2957-b07a7dd0
だじゃれかよっ・・・始末せよっ・・・ギャーッ。 ・・・まあ、「いきなり始末されました~(原田夏希)俺も俺も(駿河太郎)」でもよかったのだが・・・。 容赦ないな。 作品は由緒正し
『将軍は少女!?全ての男女逆転はここから始まった
内容
寛永11年。国中を赤面疱瘡が襲いかかる。亡くなるのは男ばかり。
病は、時の将軍・家光(岩井秀人)にも。。。。。
2年...
大奥〜誕生[有功・家光篇]第1話
将軍は少女!?全ての男女逆転はここから始まった
春日局(麻生祐未)の奸計で無理矢理”還俗”させられた時の堺雅人 (有功)の熱演ぶりが凄い!
第1話 「将軍は少女!?全ての男女逆転はここから始まった」
慶光院の新院主となった僧侶・有功(堺雅人)は、継目御礼のために江戸城へ行く。
有功(堺雅人)は、公家・万里小路家の三男で出家して、慶光院の新院主に就任します。
そして、将軍家に挨拶に出向くことになりますが・・・
それより前に、赤面疱瘡が大流行し
第1話「将軍は少女!?
すべての男女逆転はここから始まった!」
多部ちゃん、怖っ!((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なかなか出番が来ないな〜と思ってて、やっと出て来たと思ったら・・・
言葉使いは乱暴だし、いきなり扇子で堺さまの顔
初回の感想
第1話「「将軍は少女!?全ての男女逆転はここから始まった」」2012年10月12日 OnAir 三代将軍・徳川家光(岩井秀人)の時代、男子のみがかかる疫病が大流行し、国内の男子の人口が、女
10月13日 大奥 誕生&めだかボックス
アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので
5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます
当ブログ
清水寺と流れ橋で撮影してるやん二宮和也主演で映画化されたよしながふみの漫画が原作のドラマ大奥~誕生~有功・家光篇多部未華子がようやく、変な大阪弁を止めたと思ったら堺雅人...
清水寺と流れ橋で撮影してるやん二宮和也主演で映画化されたよしながふみの漫画が原作
原作が有名で映画化された作品のドラマ化です。 全体的に丁寧に作ってある不思議時代劇。人間関係が見所。 奇妙な話だな~とまったり進んでいたのが、お供や芸者の惨殺、少女家光
映画版「大奥」を、かぎりなく、時代劇でコスプレした・イケメンパラダイスとして愉しんだので、堺雅人、多部未華子というキャスティングに期待して見たら… 意表を突いて、かなり...
2012年10月12日より始まった、TBS系列の金曜ドラマ「大奥 ~誕生~ 有功・家光篇」。今回よりテレビドラマ版の終了まで、その流れと原作からの改変要素について追ってい...