fc2ブログ

サマーレスキュー~天空の診療所~(終)




視聴率は 8.6%・・・前回(9.4)より


診療所最後の日。そして感動のラストへ




 



小山のオペは
速水、倉木が執刀し
無事に成功。
稜ヶ岳診療所閉鎖前日
速水に倉木
学生達皆が集まる中
沢口が現れて
看板を取り付けたのは
自分だ。
外すところも
見届けるべきだと言って。

沢口
もしやの心変わりで
閉鎖しないとか
言い出すかと
思ったけど
それはなかったね。

倉木が明慶を辞めて
フリーになったから
今度は
色んな病院が連携して
若い人達が
自主的に
運営するような
新しいスタイルの診療所
であるべきだで
看板を速水に預け

翌年
再び、診療所を
開業させるわけだけど

沢口にとって
倉木は明慶に
必要な存在だったんじゃないの?
結局
山に取られたって事?

速水は光香とは別れ
診療所閉鎖の後
ドイツ留学するけど
看板は
持ってたの?(んなバカな、w)

遥の事は、、
恭介とは別れたし
看護師も
続ける気になって
死んだ母親の事も
解決したみたいだし(笑)
別に書くことが
無いんだけど(おい)
速水とは何気に
いい雰囲気を
残しただけで良かったよ。
速水がドイツに行くで
下山する時
二人、ハグでもしたら
どーしようかと
思ったから( ̄∇ ̄;)
そもそも

夏の間は
ドイツの教授に頼んで
遥と倉木よりも
早くに
診療所に居た速水が
言った
最後の台詞


大丈夫ですよ
病気やケガの方が
いたら全力で治療する
それが医師の責任です

観てるこっちが
小っ恥ずかしいような
クサイ台詞だった( ̄∇ ̄;)

とにかく
山が好きとか
魅力とか
山の診療所が大切とか

何を言われても
今更何も響いて来ない。。
それも
光香にしろ
学生に雪乃に
もしかして遥も
居ても居なくても
いいような
無駄に登場人物が多く
その上
大学病院も絡め
人と舞台がごっちゃな為
全てが中途半端

明慶が
全面的に
バックアップしてるなら
医師、看護師
薬品関係の補給など
医療に必要な事を
最初の段階で
明確にしてくれなけゃ
疑問なまま
観てる内に
もしや
そういう事なの?
ゆえに
閉鎖問題
そして
臨時総会の投票
そんな事になってた^^;

肝心な
山の診療所について
描ききれなかったと思う。
山を舐めてるは
よく分かったけど( ̄∇ ̄;)

へんな話
遥の母がケガしたのは
もしや
山を舐めたから?
とか一瞬思ったりも^^;

山は素晴らしいけど
危険はつきもの
急な事故と病気も
勿論ありうるわけで
そんな時
診療所があれば
どんなに助かるか

山の診療所でも
工夫次第で
出来る治療。

それを
スタート前は
想像してたかな。
とにもかくにも
尾野まっちゃんが
出演してなかったら
最後まで
観れなかった。。
その尾野まっちゃんの
役自体も
よくなくて(Θ_Θ;)

さて
10月21日からは
MONSTERS

山は山でも(ノ∀`)
山Pは好きなんで
勿論観ますw

また宜しくお願いします(^^)






人気ブログランキングへ

ランキング 応援宜しくお願いします。
秋も?(^^ゞ更新ガンバリます!


脚本・秦建日子
演出・日比野朗、本多繁勝、水村秀雄、竹園元
主題歌・Superfly「輝く月のように」

速水圭吾・・・向井理
小山遥・・・尾野真千子
小山雄一・・・笹野高史
小山雪乃・・・三浦理恵子
速水悦子・・・中田喜子
倉木泰典・・・時任三郎
沢口哲夫・・・松重豊
平原あかり・・・小池栄子
沢口光香・・・市川由衣
野村恭介・・・戸次重幸
井上幸治・・・山崎樹範
木野憲太・・・菅田将暉
鈴木真子・・・能年玲奈
村田佳秀・・・小澤亮太
平原桃花・・・本田望結

登山客・・・阿南健治


1話 2話 3話 4話 5話

6話 7話 8話 9話

関連記事
スポンサーサイト



コメント

>診療所閉鎖の後、ドイツ留学するけど
>看板は持ってたの?

私もそれ、疑問でした。
留学するなら、家、ないですよね(^^;)
それとも母が住んでいた家があるのかしら?
それに留学する人に看板渡して、手伝ってくれってミエミエだし・・・
もし、速水が戻ってなかったら、看板どうしたのでしょう?(^^;)

上っ面だけのドラマでしたね(^^;)

とにかく、山を舐めてる患者が多いということだけは分かりました(苦笑)
2012/ 09/ 24( 月) 21: 34: 49| URL| ショコラ# 2Q1Nccu2[ 編集 ]
 
ショコラさん、こちらにも
ありがとうございました!

看板(笑)どうやって保管してたんですかね。
ホント、速水が戻るはミエミエで。

>山を舐めてる患者が多いということ

そうそう!
山での事故等、
脚本家さんはちゃんと調べたんだか?
あんな舐めてる人ばかりじゃないと
思うのですが。

とにかく(^^ゞ
昨夜 VISIONが終って
これで全て終了しましたね。
夏は毎年 不作ですが
10月期は期待したいです。

また宜しくお付き合い下さいませ~。
2012/ 09/ 28( 金) 12: 21: 46| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんばんは!
う~ん、終わりましたね。

時々低山をトレッキングして約一年ですが、山を舐めてはいけないことは本当に実感します。
初心者の私はちょっとしたハイキングコースの鎖場でもビビりまくりでした。
気候の変化も馬鹿に出来なかったです。

ドラマは、少し、何に重点を置いているのかがぶれていたかなと言う気がしましたが、自然の美しさや厳しさを提示できたのは良かったのではないかと思います。

留学から帰ってきた第二弾も考えられなく無いですが、難しそうな気はしますね。
でも、頑張れ速水!!
2012/ 10/ 03( 水) 23: 14: 44| URL| 芯# -[ 編集 ]
 
コメント、ありがとうございます^^ 
覚えていて下さって嬉しいですよぉ。

>時々低山をトレッキングして約一年ですが、山を舐めてはいけないことは本当に実感します。

お~♪芯さん
トレッンキングを趣味として
始められたのですね~。
すごいな~。
確かにニュースなどの事故も
軽登山でが多い気がします。
天候はそうですよね。
自然の力は怖いですから。

ワタシ的には
このドラマ
色々と盛り込み過ぎて
中途半端になったかなと^^;

2は、、そうだね。。
SPならもしかしてあるかもですが。。

10月期がいよいよ始まりましたね(^^)
また何かご一緒出来たらいいな~。
その時は宜しくデス。
2012/ 10/ 05( 金) 18: 37: 40| URL| ルル# -[ 編集 ]
 

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/2948-b8899ff3
山小屋の小山(笹野高史)は、山で倒れて大変なことになります。 発見されてすぐに明慶大学病院に搬送されて、緊急手術をすることになります。 圭吾(向井理)が執刀し、心臓マ
2012/ 09/ 24( 月) 13: 41: 27| ぷち丸くんの日常日記
診療所、再開… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209240003/ サマーレスキュー~天空の診療所~オリジナル・サウンドトラックTVサントラ SMD itaku (music) 2012-0...
2012/ 09/ 24( 月) 14: 56: 18| 日々“是”精進! ver.F
第10話「診療所最後の日。そして感動のラストへ」2012.9.23 ONAIR 小山(笹野高史)のオペを進める速水(向井理)、倉木(時任三郎)、あかり(小池栄子)ら。遥(尾野真千子)と沢口(
2012/ 09/ 24( 月) 16: 35: 47| ドラマハンティングP2G
『診療所最後の日に明かされる真実 「診療所最後の日。そして感動のラストへ 内容 小山(笹野高史)の命を救うため、明慶大に搬送を決断した倉木(時任三郎) 到着後、速水(向井理
2012/ 09/ 24( 月) 17: 18: 59| レベル999のgoo部屋
9月24日 サマーレスキュー アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので 5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます 当ブログにTB入ら
2012/ 09/ 24( 月) 21: 30: 11| 別館ヒガシ日記TB用
「診療所最後の日に明かされる真実!」「診療所最後の日。そして感動のラストへ」ドイツ留学したのに、山の診療所も毎年来る?ありえないようなラストでした(^^;)最終回の視聴...
2012/ 09/ 24( 月) 21: 30: 42| ショコラの日記帳
TBS系ドラマ『サマーレスキュー~天空の診療所~』(公式)の最終回『診療所最後の日。そして感動のラストへ』の感想。 なお、本作を面白いと思った方や出演者のファンの皆さん
2012/ 09/ 25( 火) 00: 19: 58| ディレクターの目線blog@FC2
診療所、再開… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201209240003/ サマーレスキュー~天空の診療所~オリジナル・サウンドトラックTVサントラ SMD itaku (music) 2012-0...
2012/ 09/ 27( 木) 12: 40: 13| 日々“是”精進! ver.F