
視聴率は 10.1%・・・前回(11.6)より

母のいのちを救え
《送料無料》(オリジナル・サウンドトラック) TBS系 日曜劇場 サマーレスキュー~天空の診療...
最終回みたいな回だった。。( ̄∇ ̄;)
母親の悦子が人間ドックの検査で
大動脈瘤が見つかり
厳しい状況だと聞かされて
山を降りる速水。
遥が代わりの医師が来るまでは
居てくれと
詰め寄ったが
母一人子一人の速水は
悦子の心配は勿論だけど
オペも自分がしたいで
我を通したわけだけど、、
あの時点で患者は
いなかったとはいえ
代わりが来るまでは
速水は残るべしだったと思うけどね。
(悦子が知ればそれを希望したかと)
けど
もし 速水の事情を
皆が知れば
ここは何とかなるで
遥がギャーギャー言っても(おい!)
下山させる流れにはなったと思うけど、、
ただ
医大生にアルバイト達?
使えない人が無駄に居るよね。。

悦子のオペは速水が執刀出来た。
しかし
悦子の体を開腹すると
瘤と一かたまりになった
進行膵癌が併存していた為
何も出来ずにそのまま閉じた。
悦子はそんな事は知らず
優秀で親孝行の息子を持って
幸せだの思いを胸に亡くなった。。
最先端の医療機器が
揃うこの病院で
母の命ひとつ救うことができなかった。
落ち込む速水に倉木は
医者は万能じゃない
だからこそ救える命は
救いたいと思う。
で、倉木が救えなかった
患者の名を挙げ
(先週の)朋子から速水への
感謝の手紙を見せるわけだけど、、
速水はそれで山に戻る決心をするって、、、
最終の流れだと思うけどな~

ってか
何で山に戻るの?

山より悦子を心配して下山したけど
悦子を救えなかった。
ならべ
悦子のような患者の為にも
ドイツ留学に行くが
心情的にはな気がするけど。
遥は速水が戻って
何気に嬉しそうな気が(キツク言っただけに
ホッとしたんだろうけど)
今日は大人しめで良かったよ(こらこら)
にしても
前回といい
登山者側の心得の無さには呆れるというか(Θ_Θ;)
思わぬ事態は仕方ないよ。
でも、体調万全は当たり前!
どうして無理するの?
山をなめてるよー(遥は
登山者に言えよぉ)
その具合を悪くした奥さんに
遥達は出来る事はしたの?
(お水と毛布がどうとか?言ってたけど
シーンとして入れるべきでは)
倉木が医者は万能じゃないと
言ってるんだから
山岳の診療所を手伝う者として
やるべき事はあるんじゃ?
(あの感じだと
速水がもし体調でも崩したら
皆 黙って見てそう。。

)
山の天候は変わり易いそうな。
けど、何か起きても
山っていいなぁと思わせて欲しい~。
人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします。
この夏は?(^^ゞ更新ガンバリます!
脚本・秦建日子
演出・日比野朗、本多繁勝、水村秀雄、竹園元
主題歌・Superfly「輝く月のように」
速水圭吾・・・向井理
小山遥・・・尾野真千子
速水悦子・・・中田喜子
倉木泰典・・・時任三郎
沢口哲夫・・・松重豊
平原あかり・・・小池栄子
沢口光香・・・市川由衣
野村恭介・・・戸次重幸
平原桃花・・・本田望結
野田・・・山崎銀之丞
洋子・・・西村いづみ
朋子・・・内山理名
1話 2話
- 関連記事
-
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/2835-592e557e
医者は、万能じゃない…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201207230004/
サマーレスキュー ~天空の診療所~ (河出文庫 は 13-5)秦 建日子 河出書房新社 2012...
『母のいのちを救え』
内容
遥(尾野真千子)たちが説得したにもかかわらず、突然、下山した速水(向井理)
実は、、、母・悦子(中田喜子)の病気が、かなり厳しいためであった。
7月25日 サマーレスキュー&黒子のバスケ
アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので
5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます
当ブ