
視聴率は 8.8%・・・前回(7.8)より

エンドレス・ナイト
東京のマンションで一人寝ていた
田村厚子は電話の鳴る音で
起こされた。
夫の洋一が殺されたという
警察からの電話で
厚子がすぐに大阪に向かうと
駅では二人の刑事が出迎えた。
厚子は遺体の確認の後
刑事の一人、番場十三に
殺害現場に連れて行って欲しいと頼む。
その夜
厚子は洋一が暮らしていた
マンションに泊まるが
刃物を手にした男が部屋に居た、、?
う~むむ

原作も惹かれなかったけど
一対一の描き方は
ドラマより原作の方がいいかなぁ。
原作は短編も短編
30ページ足らずなんで
どの場面を重視してじっくり描くか?
または
どの部分を膨らますか?
原作には厚子の幻覚や
店員が行方不明?
刑事の過去
3つともありましぇん。
厚子は大阪が嫌い
けど
別居して一人住んでる
東京が好きなんですよ。
東京で家族を築きたかった。
その対比を入れた方が良かったのではないかな
で、番場は香水の匂いと死体が行儀良い
この2つから
厚子が犯人とほぼ確信し
何故 愛してる人を殺したのか?
それが知りたく
厚子と二人 大阪の街を散策した。
原作は
殆ど厚子と番場のかけ合いのみ
(厚子の父親の首吊りは
ドラマだとゾッと来るけど)
こういっちゃなんだけど地味
で、文字だけだと
顔色も表情も見えないので
厚子が犯人かどうか?は
すぐには判明しないけど(早くに分かるが)
ドラマでは松下さんが
遺体や現場を見て
どんな反応を示すか?
そこは悪く無かったと思うけど
淡々としてた点は
逆に怪しかったかも。
通天閣を映すシーンは良かったけど、、
そこだけじゃね。。
もっと別な話を選んで欲しかった。。
あっそれと中井さんw
刑事が出て来たけど
ホントに鼻が利くの?
人気ブログランキングへランキング 応援してね~。
この夏は?(^^ゞ更新ガンバリます!
原作・・・東野圭吾「犯人のいない殺人の夜」より
脚本・・・田辺満
ナビゲーター・・・中井貴一
田村厚子・・・松下奈緒
番場十三・・・大杉漣
田村洋一・・・田中幸太朗
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ルルさん、こんばんは~。
今回はイマイチでした。
原作にない部分もあったのですね。
余計な部分足すよりも、
もう少し別のところを膨らませた方が
良かったかもしれませんね。
今回の事件がイマイチだったせいで?
中井事件に益々関心持ちました(笑)
こんにちわん^^
>余計な部分足すよりも、
もう少し別のところを膨らませた方が
ワタシもそう思います。
演じる人の繊細な表情とか
文字だけでは感じ取れない
微妙な点が映像では見れますからね。
中井事件 どーなりますかね?
あんまり進まないけどw
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/2825-1f385cf9
東野圭吾ミステリーズ #03「エンドレス・ナイト」
田村厚子(松下奈緒)は、夫の洋一(田中幸太朗)が大阪に立ち上げるアパレル・ブランドの経営を任され赴任していくことに反対