
視聴率は 17.4%・・・前回(13.5)より

さらばチョコザイ!!そして母の死の真相

15年前 機動捜査隊・初動捜査担当の
新米刑事だった沢は
舞子の母・真理子の亡くなった事故を担当していた。
当時の現場検証では
居眠り運転か決意の自殺で
捨て山と判断されたが
沢は引っ掛かりつつも
やむをえず
舞子に負い目があった為
捜査一課に引き抜いたと話し
アタルは一人昇を訪ね
捜査を始めていた。
達夫が真理子を殺してないは
予想通りだったけど
(達夫の発言もやはり酔った上での事)
車の欠陥でもなくて
あの時 真理子は
脳出血を起こしてしまった
全身がマヒして 驚いた彼女は
ブレーキも踏めず
唯一 動く右手で助けを求めようとして
窓を開けたが
そのとき対向車か障害物に
ブレスレットと中指を持っていかれた
オービスのカメラで無表情だったのは
顔面にもマヒが出ていたから
現場から
半径3キロ圏内で
野崎達警察関係者(ラリーの仲間も居たかな?)が
ブレスレットを探したが
さすがに見つからず
当時 真理子は
リボーン(再生する)なる
ファミリーリングを
達夫が結婚指輪を買った宝石店に頼んでいた。
その頃
達夫と真理子はぎくしゃくしていた為
真理子は再生を望んでいたのだ。
宝石店の主人が
タモリさんとは(笑)
真理子の事故部分の再現と
舞子の泣きには泣けた。。

真理子、、不運過ぎる。。。

そして
タモリさんの逆
いいともには笑った


ファミリーリングなんて知らなかったな~。
そんなのあるんだねー。
(この業界 色々考えるな)
で、アタルがお墓から骨壺を出した事には
さすがにたまげたけど

死者を冒涜ウンヌンカンヌン言ってたら
真実は永遠に墓の中、、だったもんね。
警察にしたら
自殺も事故も同じだろうけど
家族にすれば
その差は大きい!
死んだ事に変わりはないけど
悲観されて自殺より事故の方がまだマシ、、といっても
運転中の事態も悲し過ぎる。。

とはいえ
アタルのお陰で真相が分かって
舞子達は救われたと思う。
そのアタルは誠との暮らしより
ラリーとニューヨークに
戻る道を選んだみたいだね。
誠達(弟はどーした?)との結びつきを
アタルは感じ取れたから
精神的にも自立出来たって事かな?
ねえねえの意思や
舞子の涙を拭くなども大きな変化だし。
にしても
アタルの栄養剤とか
ラリーの洗脳に関しては
ラリーが改善してくれるのか?
不安は残ってるが

(犬飼の件は犬飼自身がラリーに蹴りで解決?、、w)
舞子についても警察を辞めてどーするの?
けど
SPBの存続の発表結果も言わずだったから
続編はそこからスタート?(笑)
アタルドラマだったしねー。
SPなりがあるでしょう!
今日は最初と最後の方に
瀬文と当麻が登場したけど
色んな能力を持った人って事で
特にSPECのパロディや小ネタありで退屈せず
毎週面白く観れました


能力 病気 障がい
それを分けることに一体どんな意味があるんだって
とても やっかいな… でも
愛すべき個性じゃダメなのか
沢の台詞は良かったな


脚本・櫻井武晴
演出・木村ひさし、吉田健、韓哲
主題歌・椎名林檎「自由へ道連れ」
アタル・チョコザイ・・・中居正広
沢俊一・・・北村一輝
蛯名舞子・・・栗山千明
蛯名達夫・・・利重剛
蛯名真理子・・・奥貫薫
蛯名昇・・・玉森裕太
中津川洋治・・・嶋田久作
渥見零志・・・田中哲司
犬飼甲子郎・・・中村靖日
野崎蓮生・・・千原せいじ
ラリー・・・村上弘明
猪口誠・・・市村正親
猪口ゆり子・・・原日出子
今までの回
1話
2話
3話
4話
5話
6話
7話
8回
9回
10回
- 関連記事
-
スポンサーサイト
[腟究��絖�:v-375]くださいにゃ。
きらきらひかるみたいに・・・
ステヤマの真相を解き明かすスタイルで
久しぶりに成功していましたにゃ~。
はるか不足のために映画がヒットしていますが
栗山の役ははるかでもよかったけど
千明でよかったにゃ~とも
思いますにょ。
ねずみちゃんとのスキンシップのシーンでは
スケールの大きい愛情表現が
ならではワイルドだったと思いますにゃ。
若はげ刑事とのコンビネーションも
バッチリでした・・・。
この刑事・・・SPECで
凍りついたのに解けたのかにゃ・・・。
その辺のことが猫には難しいですにょ。
夏は日蔭が一番ですにょ~。
こんにちわん♪
春ドラ お疲れです~、、で
夏ドラがすぐにスタートと
目まぐるしく季節も駆け抜け
気がつけば冬かもしれません(笑)
若はげって
誰かと思ったら、、
えっ?あれはかつらだったの?(笑)
確かに
ヘアーを気にして
鏡をよく見てたけど
そうだったんだぁ(ノ∀`)
お陰で意外な点を知って
終わった後も楽しめました。
コメント ありがとうです♪
(こちらでは話す方が少なくて
ぼっちだったんで)
夏もまた宜しく
お付き合いくださいまし~
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/2774-ec3657f7
能力と障がいと病気、分けることに意味はない。
あなた、そう言いましたね。
それをちゃんと分けて名前をつけて、それで初めて対処の仕方が分かり、
救われる人がいるんです。
...
TBS系列で放送された「ATARU」最終回(第11話)の感想などうーむ、やはりこのドラマを楽しむには最初から見るべきでした。でも、打ち切りになった裏の「家族のうた」を選択したのを後
最後は、キレイにまとまりましたね。序盤から、それとな~く示されてた舞子(栗山千明)の母の死の真相も分かり、解決、というよりは、蛯名ファミリーにとって「心が納得」できる形...
4/15からTBSで始まったドラマ『ATARU』(公式)の最終回『さらばチョコザイ!!そして母の死の真相』の感想。
なお、本作を面白いと思った方、出演者のファンの皆さんは読むと不愉快...
mission accomplished/最終回の感想なのね
MISSON 11「さらばチョコザイ!!そして母の死の真相」2012.06.24 ON AIR 15年前、機動捜査隊・初動捜査担当の新米刑事だった沢(北村一輝)は、舞子(栗山千明)の母・真理子(奥貫薫)...
『さらばチョコザイ!!そして母の死の真相』
内容
チョコザイ(中居正広)のつぶやきと
沢(北村一輝)舞子(栗山千明)の捜査により自動車事故が事件と判明。
そして解決した。
平清盛第25回見果てぬ夢視聴率10・1%記録が集計されている1989年以降では過去最低の「花の乱」と並んだATARULASTCASEさらばチョコザイ!!そして母の死の真相視聴率17...
平清盛 第25回 見果てぬ夢 視聴率 10・1%記録が集計されている1989年以
「さらばチョコザイ!!そして母の死の真相」大物ゲストの登場って、タモリさんだったんですね♪大物ゲストが犯人の殺人ではないかと思ってたんですが、母の死は居眠り運転でも自殺で...
ATARU 第11話(最終話)
「”TBS”だから」「SMAP主演だから」と、後ろ向きの先入観でダメ・ドラマだと決めつけて見始めたことを反省・・・。
『カーネーション』に出...
ストーリーの本筋とは離れたことが気になってしまい………
まず、その点から。
15年前の舞子の(栗山千明)の母・真理子(奥貫薫)の事故現場付近に咲いていた白い小さな花に
さて・・・谷間なのであるが・・・ここは相棒からの二人の刺客のかたわれに敬意を表したい。 春ドラマは盛況だったが・・・この二人がいなければ・・・こうももりあがらなかっただ
ドラマ「ATARU」を見ました。
TBSにて 日曜9時にやってました
1話完結型のミステリものですが
それを解決に導くのが サヴァンナ症候群の能力というのが新しく
全体として見て...