
「冷やし中華」
営業時間は夜の十二時から朝の七時頃まで
人呼んで「深夜食堂」。

寒がりのひとみは友人と一緒に
マスターの店に来て
くしゃみをしながら
鍋焼きうどんを食べていた。
友人の女性から
若い男に貢いでばかりだと馬鹿にされるひとみ。
ある日
ペットショップで出会ったという
五十過ぎの男・橋本を店に連れて来て
マスターに冷やし中華を注文。
一皿の冷やし中華を食べる二人。
寒がりの女と暑がりの男
週末になると
二人は深夜食堂で冷やし中華を食べていた。
そんな時
定年間近の刑事・犬塚が店にやって来て
20年前 追いかけていた犯人を
目の前で逃がしてしまい
犯人の手掛かりは冷やし中華が好きだった事。
それ以来
犬塚は冷やし中華ばかり食べたと。
犬塚の言ってる犯人は
すぐに橋本だとわかっちゃいましたね。
寒がりなひとみが相手に合わせてまで
50過ぎの橋本を好きな事にも
う~む

冷めた目線で観てたかも。
ひとみと橋本
冬の冷やし中華
やはり 合わなかった
縁がなかったのかも。
でも
深夜食堂(営業時間的に)には
訳アリな客が居て当然
そんな
何かしら事情があったり
傷を抱えた者には
マスターが警察の協力を断った事
めしを食べてる時ぐらい
束の間の安堵のような
そんな心づかいが
この店の中にあるのでしょう。
だから訪れたくなる。
今年は暑い日が続いたから
ワタシもよく冷やし中華を食べたけど

その内 生が売られなくなり
やがて乾燥も無くなって
どうしようかと思ってた頃
寒い時がやって来て、、でもたまに暖かだったり。
でもって深夜食堂で冷やし中華 登場!
ワクワクしてましたが
ドラマは具と麺の扱いは言ってたけど
タレのレシピを知りたかったな~。

原作・・・安部夜郎「深夜食堂」
脚本・・・向井康介
監督・・・小林聖太郎
フードスタイリスト・・・飯島奈美
主題歌・・・LOVE LOVE LOVE「嘘のつき方」
オープニング・・・鈴木常吉「思ひ出」
挿入歌・・・福原希己江「唐揚げ」「あさりの酒蒸し」
マスター・・・小林薫
ひとみ・・・酒井若菜
友人・・・梶原阿貴
橋本・・・芦川誠
犬塚・・・塩見三省
- 関連記事
-
スポンサーサイト
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/2404-f1820acf