元・宇宙科学開発機構のロケツト技術者佃航平
今は実家の町工場つくだ製作所を
経営する中小企業の社長であったが
自社の主力製品が
ナカシマ精機により
特許侵害で訴えられ
会社存亡の危機に立たされる。
一方
大企業・帝国重工の責任者財前は
純国産ロケット打ち上げプロジェクトを計画する中
エンジン部品の特許技術が
既につくだ製作所によって登録されてると知り
つくだ製作所を内密に調査するも
財前を気に食わんとする
上司・水原に知られてしまう。
新たなエンジン開発には
1年を要する。
財前はつくだ製作所への接触を考える
デストラクト!
三上さん主演で
研究費やら神の領域なるは
パンドラを彷彿させましたが
話的には空飛ぶタイヤの如し(原作、脚本家が同じ)
こうなって
あーなって(笑)
主人公が窮地に立たされるも
希望のオチが予想されるけど
中小企業VS大企業の闘い
メインの二人
三上さんと渡部さん
魅力ある役者の対立した演技が
今後の楽しみの一つではあります
で、渡部さんはともかく
三上さんは普通な幸せな家庭に納まれないというか
自分が一番な
自由人が良く似合いますね。
特許、開発、裁判に派閥やら
若干小難しいけど
サイト内の相関図を見ると
人物と人物の関わりが解ってわかり易いです。
相変わらず
憎たらしい役の佐藤治朗さん
弁護士役の寺島しのぶさん
升さん、光石さん、小市さん、眞島さん
NHK、胡桃の部屋では
冴えないけど
ここでは社長を支える開発部の一人として頼もしそうな役の松尾諭さん
脇も揃ってます。
それから
空飛ぶ~の最終話は録画を失敗して
(その後再放送で録画済みだが観てない)
ご無沙汰したドラマW(笑)
といっても
パンドラⅡ、マークスの山
は面白く観ました。
(CO移植の録画は観終えました)
感想を詳細に書くと
続かないので(^^ゞ
ザザッとでも残せたらと。
原作・・・池井戸潤
脚本・・・前川洋一
監督・・・鈴木浩介
キャスト
佃航平・・・三上博史
佃利菜・・・美山加恋
佃和枝・・・長内実那子
財前道生・・・渡部篤郎
財前冬美・・・奥田絵梨華
神谷涼子・・・寺島しのぶ
大場一義・・・古谷一行
本木孝・・・堀部圭亮
和泉沙耶・・・水野真紀
三田公康・・・佐藤二朗
大川京一・・・小木茂光
殿村直弘・・・小市慢太郎
津野薫・・・光石研
江原春樹・・・池内博之
山崎光彦・・・松尾諭
真野賢作・・・綾野剛
藤間秀樹・・・田村亮
水原重治・・・升毅
鈴木智美・・・原田夏希
富山敬治・・・眞島秀和