よくある単独では無い
子を連れての逃亡劇という事
檀さんの(ドラマHPでの)
抜け殻のような哀しげな横顔に胸がぐぐっ!となり
楽しみにしてました。
希和子が痛くて痛くて、、哀れでしたねぇ。。(´ヘ`;)
CMの檀さんは明るく綺麗で
いい奥さんオーラを出してるけど
(中高年の方達もぼぉ~と見惚れてるのかな?、、笑)
ドラマは不倫相手との実らぬ恋、、
なのに
男、丈博を信じた挙句が中絶させられ
心も体もボロボロ。。
しかも
丈博の妻、恵津子も
妊娠してたわけで(結局、妻・恵津子とも関係あったわけで
希和子を騙してたわけだから酷い、、が
そういう男なんだろうね)
希和子を呼び出し
がらんどうのような女に
他人の家庭を壊すまねはさせないと罵った為
希和子の傷口は一層深くなり
生きる希望を無くした希和子が行き着いた先が
丈博史と恵津子の家
夫婦の赤ちゃんを盗み出したわけです。
希和子は計画的に行ったわけではないけど
赤ちゃんと目が合った時
赤ちゃんの笑みに
救われる思いがしたのではないかな?
赤ちゃんはタイミング良く笑いますね(^○^)
希和子が落ちていくさまに
だから!妻のある男なんか好きになるから
こんなことになるのに~!(≧ヘ≦)
バカだな~と思いつつ
二度と子を生めなくなり
絶望的になった希和子が可哀相になり
赤ちゃんも気の毒です。
この先
乳飲み子、薫(希和子が名付けた赤ちゃんの名)を抱え
どうやって逃亡するのか?
立ち寄った康枝(もう少しそこに居たら
本当の母でないとバレてたような)の所で
衣服をもらったのは助かったけど
赤ちゃんが雨に濡れたりで
見てる方はハラハラしちゃいますよぉ(〃゚д゚;A
恵津子の
夫の不倫相手を憎む気持ちはわかるけど
がらんどうにしたのは
夫でもあるのにー!
恵津子もよくそんな夫といられるかと。
どうしても
家庭を守りたいのですかね。
それに
希和子もストーブは消さないだろうけど( ̄∇ ̄;)
(誘拐だけでなく放火の罪にもなる?)
恵津子の家が物騒ったらない!
赤ちゃんがいたのに
鍵もかけずに
ストーブも付けっ放しで外出ですか!( ̄~ ̄;)
恵津子は丈博に責められそうだけど
その丈博は娘、恵理菜(成人した薫)から
不倫相手との子がお腹にいると告げられるわけで
恵理菜はかつての希和子であり
不倫相手はあの時の自分と同じ立場
最後のシーンはゾっ、、とするようなで
上手いですね。
恵理菜が大事であればあるほど
丈博野郎はあの時の罪の深さを痛感するでしょうねぇ
薫であり恵理菜役のきいちゃんは
もっと後の出番かと思ったけど、、
今後も希和子の逃亡時代と現代を並行して進むのですかね?
八日目の蝉はどうなるのか?
(蝉って羽化して一週間だよね?)
希和子は捕まった後
刑務所にいるのかな?
捕まるまでどう逃げ切ったのか?
恵理菜との暮らしはどんなだったのか?
恵理菜、、薫が5才ぐらいで
丈博の所に戻ったのは
サイトで知ってたけど
両親の不仲なりを見て育ったのかな?
ゆえに不倫?
また
恵理菜は希和子を覚えてないそうで
自分が誘拐されたことを含め
希和子と父親の関係を知ってるのか?
取り合えず
次回は高畑さんが妙な役で登場しそうだし
続きが早く見たいです!
原作・・・角田光代「八日日の蝉」
脚本・・・浅野妙子
演出・・・佐々木章光、藤尾隆
主題歌・・・城南海「童神~私の宝物~」
<キャスト>
野々宮希和子・・・檀れい
薫=恵理菜・・・北乃きい(成人時)
小林星蘭(幼少時)
秋山丈博・・・津田寛治
秋山恵津子・・・板谷由夏
沢田久美・・・坂井真紀
高石敬子・・・高畑淳子
長谷川ナオミ・エンジェル・・・藤田弓子
仁川康枝・・・京野ことみ
岸田・・・岡田浩暉
道代・・・あき竹城
篠原文治・・・岸谷五朗
大出喜美・・・左時枝
沢田昌江・・・吉行和子
土田・・・石井正則
写真屋店主・・・藤村俊二
中村とみ子・・・倍賞美津子