脚本 宮藤官九郎
監督 宮藤官九郎
上映時間 125分
公開年 2009年2月14日
好きです!パンク!
嘘です!
宮藤官九郎の4年ぶりの監督作品のパンクコメディ。
レコード会社勤務の
契約切れ目前のかんな(宮崎あおい)
インターネットで偶然見つけた
イケメンパンクバンド“少年メリケンサック”の
ライブ映像が社長(ユースケ・サンタマリア)の目に止まり
自身の契約延長の為にも
メンバー探しをするが
実はかんなが観た映像は25年前のもの。
イケメンのパンクバンド"少年メリケンサック"は
今や、50歳にもなる4人のおっさんだった!、、が
かんなとおっさんは全国ツアーに旅立つ。
旭山が
だったので
このままじゃ帰れないで(笑)
2本目の鑑賞となりましたが
好きです!映画!
本当です!(笑)
何も考えず
125分、この世界に入り込み
笑いましたー(*`▽´*)ウヒョヒョ
25年前のネットの映像が良くあったとか
いきなり全国ツアーかい?
などとツッコミを入れたら
このノリについていけません、、から(笑)
ワタシは単純に参加しちゃいましたが
アクの強い異色コメディなので
好みが分かれるかな?
すぐに暴力、おならをするベーシスト・アキオ(佐藤浩一)
アキオの弟で偏屈なギター・ハルオ(木村祐一)
痔持ちのドラマー・ヤング(三宅弘城)
言語障害のボーカル・ジミー(田口トモロヲ)
かんなが探しあてた4人の少年メリケンサックは
今やイケメンでもヤングでも無い
ダメダメで情けない
加齢臭?( ̄w ̄)さえ漂う
中年メリケンサックであった、、、が
パンク魂だけはあの頃と同じ。
でも、暴力、危なさ、演奏ヘタ(たぶん)は変わらず
下品、危ない会話が連呼
され
若いかんなにとって
おっさん達はクサイお荷物、、で
変顔→逃げ出す→戻って来る(この繰り返しだったような、、笑)
下ネタがちょっとクドイ気もしたけど
4人の強烈な個性が強いから
仕方ないか(おい!)で
ギリギリ不快は残らなかったかな。
おっさん達に奇跡はあるのか?
一応、期待でワクっとしたけど( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
奇跡など起こらず
されど、おっさん達が見せようと
無茶苦茶な情熱と勢いで踏ん張る姿が
何故か憎めないのですよ(笑)
だからやってる音楽も無臭なんだよ!
おバカなおっさん達だが
彼氏のおならは臭くないと言うかんなに
アキオが言った言葉が鼻に、、
いや、中々胸を突く言葉でしたよ~。
さくらさくさく♪
君を幸せにする自身が、、ない
(妙なとこで切るな~!)
かんなの恋人(勝地涼)の緩い歌に
ムズムズする鬱陶しさがあり( ̄∇ ̄;)
こんなキャラを作れるのも
クドカンならでは(笑)
勝地君は「未来講師」でもヌケてる役だったので
クドカンでは常連なんですかね~?
ビジュアル系カリスマアーティストを演じる
田辺さん(Gacktみたいだった(* ̄m ̄)プッ)のシーンは
もっと見たかったな~。
田辺さんは「神の雫」ではオーバーリアクションで
アルコール度数を上げてます(笑)
(イメージを破るような俳優さんの使いがいい♪)
かんな役の宮崎あおいちゃんは
パンフの写真同様、弾けまくり
あおいちゃんて一見普通に可愛い女の子なのに
役に成りきれちゃう所が不思議な人ですねぇ。
佐藤浩一さんは「誰も・・」との対比がお見事。
田口トモロヲさんの役は彼しかいないでしょ(笑)
それとアキオの青春時代を
演じた佐藤智仁君も中々良かった。
で、ジミーが
どんどん元気になって行く過程も必見(笑)
だけど
ニューヨークマラソンの意味が
わかった方はスゴイ!(笑)
これから観る方はよ~く聞いて下され~。
それと
アキオの父はフリだったの?
エンディングの「守ってあげたい」は
佐藤さんに関係づけた?
そんな点が後々、思い出されたけど
125分、頭を空っぽにして
作品を楽しみました♪
パンクの魅力は?だったけど(笑)
幾つになっても
生きがいを持てるものがあるってステキですね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
楽しかったですね~。
確かに加齢臭が漂いそう。。。
爽やかさが欠片もない~(^▽^;
ジミーにやられましたわ。
最後のテレビ出演の所だけ歌詞をハッキリ
歌っちゃうんだもん^^;
ウケた~。
田辺さんもビックリなビジュアルでした。
>エンディングの「守ってあげたい」は
佐藤さんに関係づけた?
そっか~!
そこまでは考えつかなかった~(^▽^
旭山はダメだったんですね。
迷ってたんですが。。。
テレビに来るまで待ちます。
おっさん4人の加齢臭は、スクリーン越しでも臭いそうでした(笑)
色々ぶっとんでいて、楽しめた映画でした。
宮崎あおいのコメディエンヌっぷりも見事でしたよね。
そして、私も田辺さんの偽Gacktがとてもお気に入りです(⌒▽⌒)
私もガッツリ笑わせてもらいました!
しかも思い出し笑いもできるというくらい不思議な魅力を備えてますねぇ~クドカン作品って。
出てる人が皆ツボでした!
あおいチャン以上にノリノリだった浩市さんに脱帽です(笑)
こんにちは~♪
くうさん、いつもありがとうございます!
>楽しかったですね~。
うんうん!笑いましたよぉ
>確かに加齢臭が漂いそう。。。
爽やかさが欠片もない~(^▽^;
爽やかさとは無縁ですよね^^;
>ジミーにやられましたわ。
最後のテレビ出演の所だけ歌詞をハッキリ
歌っちゃうんだもん^^;
ウケた~。
田辺さんもビックリなビジュアルでした。
ジミーといい
Gackt風の田辺さんがいいですよね~。
中村さんのリアクションときたら、、
当然なんですけど(笑)
>>エンディングの「守ってあげたい」は
佐藤さんに関係づけた?
そっか~!
そこまでは考えつかなかった~(^▽^
そういう事なのですかね?(笑)
>旭山はダメだったんですね。
迷ってたんですが。。。
テレビに来るまで待ちます。
そうなんです(^_^;)
色々と盛り込み過ぎてたと思います~。。
サクセスストーリーとしては違うような。。
タイトルのペンギンちゃんは急に飛んじゃうし^^;
成功のキッカケとなった
アイデアの提示から流れ、建設時の苦労など
再建に向けての部分を
ワタシは観たかったかな( ̄∇ ̄*)ゞ
こんにちは~♪
遅れちゃってごめんなさい。。
コメントをありがとうございます!
>おっさん4人の加齢臭は、スクリーン越しでも臭いそうでした(笑)
ホント!臭ってきそうでしたよね(笑)
>色々ぶっとんでいて、楽しめた映画でした。
宮崎あおいのコメディエンヌっぷりも見事でしたよね。
そして、私も田辺さんの偽Gacktがとてもお気に入りです(⌒▽⌒)
あおいちゃんは見事に弾けてましたね~。
ワタシも田辺さんの役は
気に入りましたよぉ。
もっと観たかった~~!
楽しい映画っていいですよね
パンクが好きかどうかは別にして(笑)
こんにちは~♪
なぎささん、こちらもありがとうございます!
>私もガッツリ笑わせてもらいました!
しかも思い出し笑いもできるというくらい不思議な魅力を備えてますねぇ~クドカン作品って。
お~~♪ガッツリですか(笑)
先のドラマ「流星」とは違い
クドカン独自のカラー一色で
ワタシもどっぷり浸かれましたよ~
ホント不思議ですよね。
>出てる人が皆ツボでした!
ワタシもです~。
でも、隣に居たら困るかな?(笑)
>あおいチャン以上にノリノリだった浩市さんに脱帽です(笑)
佐藤さんはスゴイですよねー。
「誰も」とほぼ同じ頃に宣伝を観てたので
合わせて観なけゃ!と決めてましたよぉ
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1989-dc7dd4c0
「少年メリケンサック」を鑑賞してきました人気脚本家・宮藤官九郎の「真夜中の弥次さん喜多さん」に続く監督第2作となる痛快パンク・コメディ。大河ドラマ「篤姫」の宮崎あおいを主演に迎え、ひょんなことからダメダメなおっさんパンクバンドと全国ツアーを廻るハメにな...
試写会で「少年メリケンサック」を観た。 レコード会社で働くかんなは、ネットで過激なパンクロックの映像を見つけるが、実はそれは25年前のもので、契約を取ろうと見つけ出したメンバーは、50過ぎのオッサンたちだった。彼らがネットで注目され、後に引けなくなった..
【2009年・日本】試写で鑑賞(★★★★☆)
奇才・宮藤官九郎が監督&脚本を務める劇場映画作品第2弾。
予測不能のノンストップエンターテインメントコメディ。
メジャーレーベル・メイプルレコードの新人発掘部で契約切れ寸前のOL栗田かんな(宮崎あおい)。ある動画
主演は昨年『篤姫』が大好評だった宮崎あおい、監督・脚本が今や超売れっ子俳優・脚本家の宮藤官九郎。更には『誰も守ってくれない』が大ヒット中の佐藤浩市、『252 生存者あり』で好演を見せた木村祐一らとヒットの要素がてんこ盛りのこの作品。予告からはいま一つ内...
好きです!パンク!
嘘です!
■偶然見つけた<少年メリケンサック>のライブ映像。そこには凶悪な絶叫パフォーマンスのイケメンが!!しかし契約交渉の場には、なぜか酔い潰れた50歳すぎのオッサンが!!「これ誰っ?!」・・・映像はなんと25年前の物だったの
憂さ晴らしシャウト!
□作品オフィシャルサイト 「少年メリケンサック」□監督・脚本 宮藤官九郎 □キャスト 宮崎あおい、佐藤浩市、木村祐一、田口トモロヲ、三宅弘城、ユースケ・サンタマリア、勝地 涼、ピエール瀧、田辺誠一、哀川 翔■鑑賞日 2月14日(土)■劇場 109CINE
少年メリケンサック
監督: 宮藤官九郎
出演: 宮崎あおい、佐藤浩市、木村祐一、ユースケ・サンタマリア
公開: 2009年2月
良くも悪...
「少年メリケンサック」 観てきました!レコード会社に勤めるかんな(宮崎あおい)は、動画サイトでイケメン4人組のパンクバンド“少年メリケンサック”のライブ映像を発見。彼らと契約すべく会ってみると、メンバーは50歳過ぎのオヤジで、彼女が見つけた映像
☆「少年メリケンサック」
監督:宮藤官九郎
出演:宮崎あおい、佐藤浩市、木村祐一、勝地涼、田口トモロヲ、三宅弘城、ピエール瀧、峯田和伸、ユースケ・サンタマリア、田辺誠一、哀川翔、烏丸せつこ、中村敦夫、犬塚弘、遠藤ミチロウ、日影晃、仲野茂、佐藤智仁、波岡
JUGEMテーマ:映画
2009年2月14日 公開
★★★★☆ 全てがパンクでクドカン・ワールド 星4っつ!
アンドロメ~ダ おまえだぁ~
TELYA(田辺誠一)ってあれGacktだよね。
好きです!クドカン!本当です!
もぉ~ねぇ~、や
☆音楽プロダクションの新人発掘の契約社員が、ネット動画で発掘したパンクバンド<少年メリケンサック>を、彼らが活躍したのが四半世紀前だということを知らずにスカウトし、後に引けなくなって全国ツアーに廻る寿司な話である。
契約社員の女を宮崎あおいが演じてい...
今週の週末ナイトショウは、14日は1000円で観れる「TOHOシネマズ」で。
工藤官九郎監督、宮崎あおい主演。
[少年メリケンサック] ブログ村キーワード
宮藤官九郎監督作品第2弾!主演・“国民的女優”宮?あおい!!「少年メリケンサック」(東映)。クドカンにあおいちゃん?!イイのか?ホントにイイのか??こんな組み合わせ!
メイプルレコードの新人発掘部の派遣...
◆宮崎あおいさん(のつもり) 宮崎あおいさんは、現在公開中の映画『少年メリケンサック』に栗田かんな 役で出演しています。 先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想
クドカン映画を映画館でちゃんと見るの、もしかして初めてかも、と思うワケです。[画像]
ドラマとか、映画はレンタルで見ていたので。
ってなワケで
前宣伝もかなり多かった「少年メリケンサック」を、先日見てきました。
以下、ネタバレ入りレビューです。見るなら読む
▼動機
宮藤官九郎作品にしては面白そう!
▼感想
ま、信じた私が悪いんだけどね・・・
▼満足度
★★☆☆☆☆☆ いまいち
▼あらすじ
レコード会社に勤めるかんな(宮崎あおい)は、動画サイトでイケメン4人組のパンクバンド“少年メリケンサック”のライブ映像...
「少年メリケンサック」を観てきました~♪
レコード会社に勤めるかんな(宮崎あおい)は、ネットの動画サイトで見つけたパンクバンド「少年メリケンサック」のライブ映像を発見する。社長(ユースケ・サンタマリア)の命により、バンドをスカウトしに行く・・・
...
少年メリケンサックはWOWOW鑑賞も
結論は最初から最後まで凄く面白かったよ
あらすじレコード会社OL・かんな(宮崎あおい)が、動画サイトで見つけた〈少年メリケンサック〉のライブ映像。そこには凶悪な絶叫パフォーマンスのイケメンが!!契約を取るため...