fc2ブログ

誰も守ってくれない



脚本 君塚良一、鈴木智
音楽 村松嵩継
監督 君塚良一
公開年 2009年

人は静かに強くなる


 

容疑者家族の保護を通し
メディアスクラムとネット社会の悪意を問う社会派ドラマ。

小学生姉妹殺人事件で
18歳の容疑者が逮捕され
少年の家族は
世間からの中傷、マスコミの取材攻撃と
容赦無く追求される為
警察の保護下に置かれ
刑事の勝浦は少年の妹・沙織の担当を命じられるが
マスコミによる執拗な追跡により
逃避行を敢行する。


リベラの透き通るような歌声に救われる~

劇場予告の時から
気になってた作品ですが
見応えがありました!
(若干ネタバレしてます)



ドラマ版はテーマが今一つだけど、、
(誰も守れないは コチラ)
先に視聴したお陰で
主要人物の背景がわかり
関係や性質が呑み込め
セミ・ドキュメンタリー撮影により
現在、社会が抱えている問題点が
観る者に迫って来る迫力に目が離せません!

映画はドラマの終わりから繋がり
少年逮捕の報道と共に
容疑者一家の生活が一変。

志田未来ちゃんは上手いですねぇ
(14歳の母ではストーリーでマイナスだったけど(^_^;))
少年の妹を演ずる
未来ちゃんの屈託の無い笑みが消え
影を帯びたような表情への変わりが見事であり
この後の重い幕開けを強調する一方

状況をすぐには把握出来ず
困惑してる母(長野里美)の顔は
一家の崩壊も予兆させ、、

警察による容疑者家族の保護が
スタートした時点から
ハイテンポな展開で話は進み
坂道を転がるかのように
少年の母、父、妹がバラバラに
裂かれて行くさまにじっと見入ります。

カーチェイスが凄かった!
マスコミのしつこさがイヤという程出てましたよ~。
しかし、これ以上に怖いのが
ネット社会に蔓延る悪意を持った人達。
園部(富浦智嗣)は酷いと思いましたよ。
やっぱり、、わた教で放置したせい?ヾ(^o^;) オイ

まさに、、

背筋が凍るな~ 
この言葉とシャブ漬けは
ドラマを見たゆえ
勝浦(佐藤浩市)と三島(松田龍平)のジョークと取れるけど
映画のみの視聴だとどうかな?、、
禁酒シール(笑)などはへっ?に思われそうだけど。

それに
ドラマ版の二人の方が
ナイスぶりを発揮してたので
この二人で刑事モノを希望したいところデス(笑)

 

生きるという事
人を守るという事

容易い事ではないですね。。

イジメにより登校拒否となった子を
抱える記者・梅本(佐々木蔵之介)
被害者の親・本庄(柳葉敏郎・石田ゆり子)
彼等から
勝浦は痛烈な非難も受けますが
勝浦も痛手を負ってる訳で
それゆえ
15歳の沙織が糾弾され
追い詰められて行く痛みは自身と被るのかなと。

後半はゆっくりと心の部分に視点が置かれ
沙織の閉ざされた心が
勝浦によって少しずつ氷解され

人は静かに強くなる

かすかな希望が見え
同様に
本庄夫婦には希望の持てる明日があり
ラストは良かったと思う。

映画・手紙ではないけど
沙織の今後は厳しいだろうし
特に父親はどうなったのか?
気にはなりましたが。。

 

被害者、加害者本人ではなく
家族の立場となると複雑に思う。
自身を見て欲しいけど
繋がってる家族も軽視出来ない訳で
本庄の痛みは勿論大きいけど
沙織も失った人がいて
抱える重さも並大抵では無く

勝浦、沙織、本庄、梅本の立場になって
その身を置き換れば
発する言葉に頷けるものもある。。
やり場の無い怒り
吐き出さずにはいられない苦しさ
人の痛みを知り、感じる事
少しずつでも心に留める努力をしたいですね。

色々と考えされられました。

そして
リベラの歌声が素晴らしい!
映画のテーマを
包み込むようで癒され
鑑賞後も穏やかな気持ちになりましたよ~。

社会派エンタテインメントして秀作な出来に思います。

 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

こんにちは。
生きているだけでも罪を犯さない人間なんていない・・と誰かが言っていましたが、まったくそのとおりで、法律であり、個人の意思でかろうじて世間はバランスをたもっているのかなーって思ってしまいますね。

見事な社会派作品でしたね!
2009/ 01/ 28( 水) 17: 20: 24| URL| たいむ# -[ 編集 ]
 
志田未来&佐藤浩市の演技が見事だったので、余計に
映画に入り込んで見ることができました。
音楽も良かったですよね~。
ドラマ版では、勝浦&三島のコンビが良かったので、
映画では二人のシーン少なかったのはちょっと寂しかったですσ(^_^;)
「守る」って言うのは簡単ですけど、実際難しいですね…。
2009/ 01/ 29( 木) 19: 54: 03| URL| みんと# -[ 編集 ]
 
いつもながら遅くなってすみません<(_ _)>
どうか長い目でみてやってくださいましぃ~(;´_`)ゞ

ニュースで見てて加害者の家族っていろいろ大変だろうなくらいは感じてましたが、実際には想像以上に過酷なんですね。
セリフの中にも「一生つきまとうんだ」って勝浦が言ってましたけど、加害者家族ってどこへ行ってもそういう目でみられるのでしょうね。
佐藤浩市演じる刑事の勝浦がヒーロー的な存在じゃなく、むしろやや情けない人間像に描かれていたのも良かったですよね!
2009/ 01/ 31( 土) 14: 03: 33| URL| なぎさ# -[ 編集 ]
 
ルルさん、こんにちは^^
重い作品でしたね(汗)
ですが、かすかな希望がみえたラスト、
人間の強さを感じたラストで、後味は悪くは
なりませんでした。

リベラの透き通る、心が洗われるような歌声にも
癒されましたよね^^

背筋が~とシャブ漬けは、残念ながらTV見逃したので
意味がイマイチわかりませんでした(笑)

2009/ 02/ 02( 月) 16: 55: 24| URL| ひろちゃん# 0FtB7ubA[ 編集 ]
 
こんにちは~(^^)
コメントをありがとうございます。

>生きているだけでも罪を犯さない人間なんていない・・と誰かが言っていましたが、

そうですね。感情と理性の中で
バランスを保とうとする本庄に心が突き刺され
痛かったですね。
自分も誰かの立場になる事もあり得るわけで、、
ホント見事な社会派ドラマでした。
2009/ 02/ 03( 火) 12: 01: 23| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~(^^)
コメントをありがとうございます。

>志田未来&佐藤浩市の演技が見事だったので、余計に
映画に入り込んで見ることができました。
音楽も良かったですよね~。

ホント!メインな二人は勿論
他の役者さんも素晴らしかったですね。
うんうん、音楽も。

>ドラマ版では、勝浦&三島のコンビが良かったので、
映画では二人のシーン少なかったのはちょっと寂しかったですσ(^_^;)

そうそう~映画版ではコンビぶりが
イマイチ発揮出来ず、、
ドラマでの二人の信頼関係を確認してこそ
ここでの二人が成り立ってるのかな、みたいな。

>「守る」って言うのは簡単ですけど、実際難しいですね…。

そうですよね~。言うは易く行なうは難し
実際、映画でのそれぞれの立場に置かれたら
自分はどうするだろうか?
考えちゃいますよね。。
2009/ 02/ 03( 火) 12: 07: 45| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~(^^)
なぎささ~ん!そんな謝らないで下さい~。
ワタシこそ
このようにレスが遅くてv-356
中々ついて行けません(ノω・、)

>ニュースで見てて加害者の家族っていろいろ大変だろうなくらいは感じてましたが、実際には想像以上に過酷なんですね。

自分の身に振り掛からないと
わかりませんもんね。。

>セリフの中にも「一生つきまとうんだ」って勝浦が言ってましたけど、加害者家族ってどこへ行ってもそういう目でみられるのでしょうね。

映画「手紙」を思い出すと
弟がいつまでも苦しめられていましたし、、
そうなんでしょうね。。

>佐藤浩市演じる刑事の勝浦がヒーロー的な存在じゃなく、むしろやや情けない人間像に描かれていたのも良かったですよね!

そうそう!難無くこなされたら
現実から遠くシラけていたかと。
実際、、人間てそんなに器用ではないでしょうし。。
見応えある作品でしたね。
2009/ 02/ 03( 火) 12: 23: 18| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~(^^)
お久しぶりです~。
覚えていて下さり、嬉しいデス。

>重い作品でしたね(汗)
ですが、かすかな希望がみえたラスト、
人間の強さを感じたラストで、後味は悪くは
なりませんでした。

うんうん、
かなり重いテーマですけど
余韻は悪くなく、引きずらないですよね~。

>リベラの透き通る、心が洗われるような歌声にも
癒されましたよね^^

美しいボイスですよね~♪
この歌のお陰で作品も救われた気も。

>背筋が~とシャブ漬けは、残念ながらTV見逃したので
意味がイマイチわかりませんでした(笑)

映画だけだとえっ!で
ぞぞッとしませんでした?v-291
三島は酷い目に遭ったのですが
過去であり、勝浦との信頼が出来てるから
映画版ではジョークが飛ばせたのでしょうね。
2009/ 02/ 03( 火) 12: 52: 11| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
リベラのコンサートのチケット買っちゃいましたよ!

まだ映画は見ていないのですが(笑)。
2009/ 03/ 11( 水) 12: 56: 37| URL| 耳よりうさぎ# NzGOGLVo[ 編集 ]
 
こんにちは~♪
再びありがとうございますv-305

>リベラのコンサートのチケット買っちゃいましたよ

お~♪美しい生の声が聴けるのですね。
映画も是非、是非(笑)
2009/ 03/ 13( 金) 13: 23: 39| URL| ルル# -[ 編集 ]
 

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1967-9b160eb0
小学生の姉妹を殺害した殺人犯の妹を守る刑事のお話。何だか見てて腹が立ったり、考えさせられたり、涙出ちゃったり。一番こわかったのが、マスコミとネット。これが現実社会なんだよね~これ、感想難しいです。
2009/ 01/ 28( 水) 13: 25: 18| アンナdiary
原題:Nobodytowatchoverme公開:2009/01/24製作国・年度:日本、2008年上映時間:118分鑑賞日:2009/01/24監督:君塚良一出演:佐藤浩市、志田未来、松田龍平、石田ゆり子、佐々木蔵之介、佐野史郎、津田寛治、木村佳乃、柳葉敏郎殺人犯の妹となった少女と彼女を守る刑事...
2009/ 01/ 28( 水) 15: 46: 11| 映画鑑賞★日記・・・
おそらく、TVスペシャル『誰も守れない』をじっくり見てから、映画本編を見た方が理解度が高まるだろうと公開初日を見送ったが、多分正解だったように思う。勝浦刑事のエピソードゼロ的『誰も守れない』であり、娘
2009/ 01/ 28( 水) 17: 17: 28| たいむのひとりごと
内容明後日から休暇。離婚寸前の妻との関係を修復しようと娘・美菜が計画してくれた、知人のペンションへ向かう旅行。『もしかしたら。。。。』そんな期待を抱きながら、東豊島署の勝浦卓美刑事(佐藤浩市)は、同僚の三島省吾(松田龍平)を連れ、娘のためにプレゼントを...
2009/ 01/ 28( 水) 18: 07: 52| レベル999のマニアな講義
「お茶漬けにしてやってください」「筋子が凍ってるな」
2009/ 01/ 29( 木) 07: 46: 59| ネタバレ映画館
主演・佐藤浩市、志田未来。監督・君塚良一、製作・亀山千広というフジテレビの定番製作陣。コレだけ揃えばヒット確実と言えるメンツです。さて、ただいま1月24日の23時をまわったところ。本作の前番組『誰も守れない』を観終わり、24時10分からのレイトショーで...
2009/ 01/ 29( 木) 15: 49: 54| LOVE Cinemas 調布
12月3日、映画「誰も守ってくれない」試写会、行って参りました。 このところ、楽しみにしてた映画・舞台を鑑賞しても、 睡魔には勝てなかったという、疲れ果ててる僕ですが(笑)、 今回はまったく睡魔も訪れず、ラストまで食い入るように、 スクリーンに集中できました
2009/ 01/ 29( 木) 19: 02: 29| 「ボブ吉」デビューへの道。
原題:Nobodytowatchoverme監督:君塚良一出演:佐藤浩市、志田未来、柳葉敏郎、石田ゆり子、佐々木蔵之介、佐野史郎、木村佳乃公式サイトはこちら。<Story>幼い姉妹の殺害事件で未成年の容疑者が逮捕される。その瞬間から容疑者の家族は、マスコミや世間の目を避...
2009/ 01/ 29( 木) 19: 06: 10| NiceOne!!
『誰も守ってくれない』 見てきました!平凡な4人家族の船村家で、ある日、一家の未成年の長男が小学生姉妹殺人事件の容疑者として逮捕されてしまう。東豊島署の刑事・勝浦(佐藤浩市)は容疑者家族の保護を命じられ、保護マニュアルに従って15歳の沙織(志田未来)をマ
2009/ 01/ 29( 木) 20: 38: 24| 掃き溜め日記~てれびな日々~
俺に、人を守れるのか。あなただけは、信じてる。
2009/ 01/ 30( 金) 10: 50: 27| ひるめし。
キャストが来なきゃ映画を見る気がしない(爆)「レッツハンサム!」からあまりインターバルを空けず、またまた舞台挨拶へ行ったのだが、忙しくてUP出来ず2週間が経過・・・ドラマ化まで決まってた(爆)今回の舞台挨拶レポは、11/10に行われた第32回モントリオール世
2009/ 01/ 30( 金) 19: 32: 53| |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
☆いやはや、評判が悪いので、奇を衒った<1アイディア映画>かなと思いきや、とてもよく出来た作品だった。  一ヶ所、どうしても、「やりすぎだろ・・・^^;」と思えるシーンがあり、それで私の心中の評価はガタ落ちするのだが、それ以外は、私にとって、『おくりび...
2009/ 01/ 30( 金) 20: 08: 06| 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
誰も守ってくれない 監督: 君塚良一 出演:  佐藤浩市、志田未来、松田龍平、佐々木蔵之介、柳葉敏郎 公開: 2009年1月 第32回モントリ...
2009/ 01/ 30( 金) 20: 51: 56| 映画@見取り八段
   ☆公式サイト☆殺人犯の妹になった少女と、彼女を保護する刑事の逃避行を通じて日本社会の理不尽さを問う社会派ドラマ。『踊る大捜査線』シリーズの脚本を手掛けた君塚良一が脚本と監督を兼ね、過熱するマスコミ報道と容疑者家族の保護をテーマにした問題作を撮り上...
2009/ 01/ 31( 土) 11: 13: 11| きららのきらきら生活
JUGEMテーマ:映画 2009年1月24日 公開 ★★★★☆ 星4っつです。 マスコミより情報収集が早いネット社会・・・背筋が凍るねぇ。 最初にやや飛ばし過ぎという感じがあったため中盤は少々ダレる一面もありましたが、この題材はとても考えさせら
2009/ 01/ 31( 土) 13: 53: 25| UkiUkiれいんぼーデイ
Nobodytowatchoverme<モントリオール映画祭・最優秀脚本賞受賞>殺人犯の妹となった少女と彼女を守る刑事の逃避行が始まる──。上映時間118分製作国日本公開情報劇場公開(東宝)初公開年月2009/01/24ジャンルドラマ/サスペンス【解説】社会的に注目を集める殺人事件を巡...
2009/ 02/ 02( 月) 16: 48: 21| CinemaCollection
☆いやはや、評判が悪いので、奇を衒った<1アイディア映画>かなと思いきや、とてもよく出来た作品だった。  一ヶ所、どうしても、「やりすぎだろ・・・^^;」と思えるシーンがあり、それで私の心中の評価はガタ落ちするのだが、それ以外は、私にとって、『おくりび...
2009/ 02/ 03( 火) 06: 28: 59| 『甘噛み^^ 天才バカ板!』
ワーナー・マイカル・シネマズで行われた、「誰も守ってくれない」の試写会に出席してきました社会的に注目を集める殺人事件を巡って巻き起こるネットの暴走やマスコミ報道のあり方を、警察による容疑者家族の保護という新たな切り口で問い直す力作社会派エンタテインメン...
2009/ 02/ 03( 火) 07: 20: 28| 日々“是”精進!
◆佐藤浩市さん(のつもり) 佐藤浩市さんは、現在公開中の映画『誰も守ってくれない』に勝浦卓美 役で出演しています。 先日、劇場に観に行きました。 ●導入部のあらすじと感想
2009/ 02/ 04( 水) 13: 40: 13| yanajunのイラスト・まんが道
昨日はイオン下田に映画を観に行ってきました~。 今回観たのは、「誰も守ってくれない」。土曜の夜にその映画の前の話に当たる、ドラマ
2009/ 02/ 04( 水) 18: 59: 43| 欧風
【Nobody to watch over me】【監督】 君塚良一    【脚本】 君塚良一 、鈴木智   【公開日】 2009/01/24   【上映時間】 118分   【配...
2009/ 02/ 04( 水) 19: 37: 36| +++ Candy Cinema +++
▼動機 時間的にこれしか合わなかったっていう話 ▼感想 マスコミの良心を信じようとした私がバカだった ▼満足度 ★☆☆☆☆☆☆ がっかり やっぱり ▼あらすじ ニッポン放送株取引にてライブドアに敗北をしたフジテレビは、インターネットの世界に対して復讐を...
2009/ 02/ 04( 水) 20: 42: 21| 新!やさぐれ日記
映画「誰も守ってくれない」を観てきました!! 映画館で予告編を観てから、なかなか興味深い題材だなあと思って、公開されたら絶対に観に行こうと心に決めてたんですよ。 第32回モントリオール映画祭で最優秀脚本賞を受賞したという作品で、こんな内容です。 『幼...
2009/ 02/ 09( 月) 00: 57: 15| Thanksgiving Day
観てきました。 <有楽座> 監督:君塚良一 脚本:君塚良一 鈴木智 小学生姉妹殺人事件の容疑者が逮捕された。刑事の勝浦は、同僚の三島と共に、容疑者家族の保護という任務を命じられる。未成年の長男が逮捕された船村家では、両親と15歳の妹・沙織が、無神経なマスコ...
2009/ 02/ 11( 水) 12: 03: 59| お萌えば遠くに来たもんだ!
管理人の承認後に表示されます
2009/ 09/ 27( 日) 16: 14: 16|
管理人の承認後に表示されます
2009/ 10/ 12( 月) 11: 28: 46|
容疑者は18歳の少年だった。 マスコミから容疑者の家族を守るよう指示された勝浦刑事だったが。 冒頭から離婚届だのってあまりにも現実過ぎて怖いんですが。 家を出ようとしたらマスコミの嵐。 冒頭のカ...
2011/ 03/ 22( 火) 22: 31: 49| 単館系