ズラが口癖になりそうズラ~(^▽^;)
《送料無料》金子隆博(音楽)/銭ゲバ オリジナル・サウンドトラック(CD)
緑の運転する車の前に飛び出した風太郎。
友達になりたいと接近。
まずは緑の妹で
同じようにアザがあり
暗い目をしてる茜に狙いを付けたよう。
でも、緑に対してもさり気に嫌味を言ってるズラ( ̄∇ ̄;)
やはりマカロンの恨み?^^;
緑も風太郎に対し
警戒してないって事は、、
あの頃の事は大袈裟だったと後悔したとか?
船上パーティーで
緑は友人始め、風太郎を招待し
茜は白川(田中圭)の自慢話が不快になり
500万円の時計を
こっそり持ち出した為
一人その場で場違い風な風太郎が
白川に疑いをかけられるが
風太郎の潔白は証明されるのよね。
風太郎は茜の仕業と知っていたから
時計は残飯入れに隠し
その後、茜の目の前で海に投げ捨てるのよ。
風太郎を自分の理解者と思った茜。
まんまと引っかかっちゃった、、(-。-;)
時計の一件で風太郎が気になった茜は
父親・譲次に
風太郎を話し相手として
同居?を頼むが
なんだあの男は薄気味悪い!
と反対!
しかし
あたし死ぬから、、と茜。
それを笑って聞いてる風太郎を
家政婦が見た!ヾ(^o^;) オイ
緑・父が反対するのは当然。
年頃の娘二人もいる家に
見ず知らずの男を入れないでしょ・・・( ̄  ̄;)
あの家政婦さんが
風太郎の本心を見抜いても
緑達を守れるとは思えないから
もしかすると、、ヤバイのか、、?
新聞屋のお兄ちゃん・宏は
荻野刑事の弟だったのですね。
宏が死んだと初めて知ったフリをし
涙する風太郎だけど
荻野は疑ってるようでした。
で、風太郎の父・健蔵が風太郎の前に出現!
風太郎が三國造船に入り込んだと知り
風太郎にせびるのでしょうね、、
しかし、健蔵もまともな時があったとは。。
野々村香は風太郎に写真を見せ
兄貴の事を言ってたけど
写真の俳優さん(笑)は誰ズラ?
見たかったな~。
風太郎が小学生の頃
50円の写真代をガマンした姿が
痛ましい。。
が!
風太郎は茜の耳を塞ぎ
俺は自分が醜いからさ
美しいものが好きなんだ
醜いものは嫌いだ
だからお前は大嫌いだよ
見るのも嫌だ。
寒気がする
でも、俺には緑さんを手に入れるのは
難しそうだ
だから仕方なくだよ
お前のウチの財産全て
いただく為にな 仕方なく
銭の為ズラ
大好きだよ、茜
このアザも愛してるよ
茜を抱きしめる風太郎。
それを二階から見てる緑は微笑むが、、
背中を向けてる風太郎のニヤリに
気付く筈はなく。
耳を塞がれてる茜は唇は読めないか、、、(-。-;)
哀れでしたよ。。
金の為なら
何でもやり遂げそうな風太郎だけど
愛情を渇望してる感じにも見えたかな。
父親がまともだったら
風太郎もここまで歪まなかったのかね~?
原作・・・ジョージ秋山
脚本・・・岡田恵和
演出・・・大谷太郎、狩山俊輔
<キャスト>
蒲郡風太郎・・・松山ケンイチ
三國緑・・・ミムラ
三國譲次・・・山本圭
蒲郡桃子・・・奥貫薫
蒲郡健蔵・・・椎名桔平
風太郎(幼少)・・・斎藤隆成
野々村保彦・・・光石研
野々村祥子・・・りょう
野々村香・・・石橋杏奈
野々村晴香・・・たくませいこ
荻野聡・・・宮川大輔
三國茜・・・木南晴夏
菅田純・・・鈴木裕樹
桑田春子・・・志保