視聴率は 14,7%
「誰が少女を殺したか?」
謎、謎、なぞですねぇ(笑)
原作は読んじゃいましたが
それでも混乱しそうでしたよ( ̄∇ ̄*)ゞ
未見の方は筋書きがわかったかな~?
前の晩
「悪魔の手毬唄」を見たせいか
稲垣さん、小日向さん、谷原さんが~
+華麗なる一族の大介、、(おい!)
ともかく(*^▽^*)ゞ
江口さんと広末さんを中心に
豪華な脇役を怪しく見せ
複雑にさせていましたね。
たぶん、、
11回?持たせるには
話が短いので
主役の江口さんを目立たせる事と
視聴者をハラハラさせる為
話を膨らましたのかな?と思うのですが。。
ワタシ的には
忠実に作るのも賛成な一方で
原作を多少アレンジしても
面白く作ってくれれば
良し派なのですが、、、
幾つかあれ?と思う点を
今後、どう取り纏めるのか?
(原作を読んだ者としては)
この先に掛かってるかな、な感じです。
で、あれよ、あれよという間に
医者から国際刑事へと
転職した亮二(江口洋介)は
早くも日本に戻り
研修といカタチで大田西警察署の勤務と
なったわけで
(原作では転職した理由は書かれていたけど
国際刑事の部分の説明といい
犯罪学を勉強した点はあまり語られていなかった)
黒木(稲垣吾郎)なる刑事が
匿名の電話の内容と
亮二の履歴書から類似点を見つけ
疑惑の目を向け
葛城佐智絵殺害事件解明への扉が
開かれたって所ですかね~?
それと並行して
亮二が同窓会に出席すると
私は葛城佐智絵。殺されてなんかない。
私は生きている
亮二がパリで会ったサチでした。
死んだはずの佐智絵が生きていた?
えっー!どういうこったい?(笑)って事だけど
しばらく引っ張るのかな?(^_^;)
原作は早い内に教えてくれますよ~。
葛城佐智絵殺害事件も
俳優さんの実年齢の関係もあってか^^;
亮二達の年も変えてるわけで
広末さんはキャラとしても
違うかな~。。。
江口さんはピッタリですけど。
カッコ良かったし(そんなトコばかり見てる、、笑)
風吹さんもいいですね~。
それと
裸コート\(;゚∇゚)/の広末さんには
またも変なドラマかい?(* ̄m ̄)プッで
一瞬、笑っちゃいましたよ
毎回の感想はわかりませんが
お口にチャックをしながら行きますが、、、
初回の相違点についてちょっとだけ
(伏字になってます)
舞台は日本のみで
パリで亮二とサチが出会ったりなどしません。
裸コートはウケ狙い?(笑)
葛城佐智絵殺害事件は
20年前の事なので
亮二達同級生は30歳。
亮二の家は開業医で両親も健在
亮二が刑事に転職した為
妹の旦那が養子に入り
医院を継いでいますが
このへん、妹と共に重要でないので
ドラマは省略したようですね。
黒木なる人物もいないので
たぶん、、佐智絵の担任の先生の代わりって事で
話の運び役に思うのですが。。
亮二の怪しさと謎は
う~むむ (^_^;)
ネタバレの方を見て下さいまし~。
ただ、二分の一成人式の作文は重要です。
それでは
1月期も宜しくデス
原作の詳しい感想は コチラ(ネタバレしてますので注意して下さいネ)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ネタバレ大好きなあたしは、興奮状態のわんこのごとく
よだれもんで伏字と原作の感想に飛びついちゃいましたわ~
バチスタでの思わせぶりな描写にうんざり気分だったのですが
これも同じ臭いがぷんぷん(笑)。
原作読んだらそれで満足しそうな気がしないでもない・・・
パリの街での裸コートは、エロいというよりめっちゃ寒そうでしたわ~
原作、読んだ方がいいのかなぁ。。。
>原作では転職した理由は書かれていたけど
国際刑事の部分の説明といい
犯罪学を勉強した点はあまり語られていなかった
そうそう。この件を昨日某所で知り、何で
ドラマでもちゃんと語らないのかと不満に思っちゃった。
あれじゃ、インターポールって誰でも簡単に
入れるのね~みたいに視聴者に思われちゃうじゃない。
こんな風に原作の肝心な部分を削って、謎ばかり
脹らませようとしているんならば、いっその事、
原作読んでから見た方が良いのかなぁ、と思っちゃいましたよ。
でも、犯人が解ってしまうのは何かヤだし~--;
ジレンマです。
堺氏にもっと会いたい~♪
とりあえず次回以降に期待してみます~♪
原作に余計な肉付けをしちゃうのは流行りですかね?視聴者をシラけさせないでほしいなぁ・・・。
おお、原作読まれてるのですか!
ドラマは原作と展開変えるらしいですが、原作も
読むべきかうずうずしているところです。
そうかぁパリのシーンは無駄だったんですね。
露出狂なサチは意味不明すぎてポカーンと
なっちゃいました。
こんばんは~♪
>ネタバレ大好きなあたしは、興奮状態のわんこのごとく
よだれもんで伏字と原作の感想に飛びついちゃいましたわ~
いや~心配しちゃったけど
お役に立ててホッ
>バチスタでの思わせぶりな描写にうんざり気分だったのですが
これも同じ臭いがぷんぷん(笑)。
きゃはははっ(笑)
匂ってましたん?
>原作読んだらそれで満足しそうな気がしないでもない・・・
原作の良さを活かして
作ってくれるといいのですけど、、、
う~むむ、、今後どうかな。。
>パリの街での裸コートは、エロいというよりめっちゃ寒そうでしたわ~
そうか~。二人のシーンも
何か無理があったのでって、、、
イノラブ後遺症か(笑)
ルルさん、こんばんは~。
原作読んじゃったのですね。
ってか原作があるの知らなかったです(‐∀‐;)
裸コートはちょっと有り得ない・・・って思いましたよ~。
街中でガバッ!!って開いて不審者かい!! ヾ(¬。¬ )
あ、あたしもキャスティング「悪魔の手毬唄」を思い浮かべちゃいました。
ちょっと放送日失敗だったんじゃないのかなぁ~と(笑)
因みにあたしは原作を忠実にやってほしい派です!!
こんばんは~♪
>原作、読んだ方がいいのかなぁ。。。
どうぞどうぞとは言えないけど^^;
犯人は、、、
ヒントを言ったらバレちゃいそうで
>>原作では転職した理由は書かれていたけど
そうそう。この件を昨日某所で知り、何で
ドラマでもちゃんと語らないのかと不満に思っちゃった。
ササッと終わっちゃいましたもんね~。
>こんな風に原作の肝心な部分を削って、謎ばかり
脹らませようとしているんならば、いっその事、
原作読んでから見た方が良いのかなぁ、と思っちゃいましたよ。
そうなのよね。。謎ばかり振っても
大事な点は明かしてくれないと
イライラするだけで
じれったいよね~
>でも、犯人が解ってしまうのは何かヤだし~--;
ジレンマです。
犯人はね、、、ドラマでは誰だ!って
探させようとしてるけど、、
えっ~そんなの、、、ってなる気が。。
この先は言っちゃイカンよね^^;
>堺氏にもっと会いたい~♪
あの役だとすれば
出番は少ないかもしれない(^_^;)
次回はサチの部分を明かすかな~、、、?
一応、期待をかけて見ます~。
こんばんは~♪
>原作に余計な肉付けをしちゃうのは流行りですかね?
原作に忠実だといけないのかしらね~。
チーバチでガックリしたので
そんな作りにならないで欲しいですが
こんばんは~♪
コメントをありがとうございます!
そうなんです、読んじゃいまして^^;
>読むべきかうずうずしているところです。
一応、ミステリーなので
どうぞどうぞとは言えないですが^^;
ワタシは「チームバチスタ」の時に
解せない点が多かったので
ドラマが終わってなくても
(時間があったら)読んでいたと思います(笑)
>そうかぁパリのシーンは無駄だったんですね。
露出狂なサチは意味不明すぎてポカーンと
なっちゃいました。
パリはお金をかけてる点を
強調したかったのですかね~(^_^;)
寒空に変わってるので
イノラブを思い出しちゃいました(笑)
こんばんは~♪
>原作読んじゃったのですね。
ってか原作があるの知らなかったです(‐∀‐;)
ええ、読んじゃいました^^;
原作はどこかで連載されてたかもですが、、、
単行本化されたのは最近かと。
>裸コートはちょっと有り得ない・・・って思いましたよ~。
街中でガバッ!!って開いて不審者かい!! ヾ(¬。¬ )
ね~~(笑)妙過ぎる
>あ、あたしもキャスティング「悪魔の手毬唄」を思い浮かべちゃいました。
ちょっと放送日失敗だったんじゃないのかなぁ~と(笑)
やっぱり?思いました?(笑)
タイミングも失敗したようで^^;
この先の流れもどうなるか、、
>因みにあたしは原作を忠実にやってほしい派です!!
うんうん、希望する方もいますよね。
ワタシはアレンジもOKなんですが、、
例えば、喜多善男の時
原作は暗くて読むのが辛かったけど
ドラマの作りが良かったので
こんばんは!TB&コメありがとうございました~
>原作を多少アレンジしても 面白く作ってくれれば 良し派なのですが
私も結果面白ければ良いかな~と最近は思うようになりました。
「バチスタ」では途中でネタバレを目にしちゃった上に
あの終わり方で散々でしたので(苦笑
このドラマは謎解きを純粋に楽しみたいですね~
…といいつつ、さっそく伏字部分は読んでしまいました

こんな意思の弱い私ですが(笑)今後もよろしくお願い致します
遅ればせながら(汗)あけましておめでとうございます。
コメントいただきありがとうございました。
原作を知っているとドラマの見方も変わってきますよね。
原作読者も満足させてくれる作品になるよう期待しています!
こちらからはTBを送れませんが、気にせず送ってください~^^
今年もよろしくお願いします。
1月も11日になって今頃やってきてしまいましたが、
明けましておめでとうございます(<遅いっ!
今年もよろしくお願いしますね♪
原作読まれているのですね!
ネタバレと知りつつ、感想を読んでしまいました~(笑
でもドラマは吾郎ちゃんの存在が
原作のプロットを引っ掻き回しそうな予感…。
今後どういう展開になるかが注目ですね。
引き延ばしだけはやめて欲しいけど、
豪華なキャストだけで満足なので、
最後まで見守るつもりです♪
こんにちは~♪
コメントをありがとうございます!
>原作を多少アレンジしても 面白く作ってくれれば 良し派私も結果面白ければ良いかな~と最近は思うようになりました。
「バチスタ」では途中でネタバレを目にしちゃった上に
あの終わり方で散々でしたので(苦笑
お~同じです
「バチスタ」の原作は未読だったのですが
何か変だな~(笑)と。
>このドラマは謎解きを純粋に楽しみたいですね~
…といいつつ、さっそく伏字部分は読んでしまいました
こんな意思の弱い私ですが(笑)今後もよろしくお願い致します
いえいえ~
ワタシも美味しいモノがあったら
食らいついちゃいます^^;
早速、今晩2回目ですが、、面白くなってるといいな~。。
こちらこそ、返信が遅れてすみません。。
こんなヤツですがお付き合い下さいまし~。
こんにちは~♪
ご丁寧なご挨拶、恐れ入ります~。
>原作を知っているとドラマの見方も変わってきますよね。
そうなんですよね~。
ネタバレしないように
且つ、文句も控えめ?で(笑)見守りたいですが。
>原作読者も満足させてくれる作品になるよう期待しています!
2回目にも期待します
こちらこそ、お返事が遅くなりすいません。
今後もどうぞ宜しくお願いします。
こんにちは~♪
コメントをありがとうございます!
>原作読まれているのですね!
うん、読んじゃいました
>ネタバレと知りつつ、感想を読んでしまいました~(笑
えっ~良いの?って、、
やはり大丈夫派ですか?
>でもドラマは吾郎ちゃんの存在が
原作のプロットを引っ掻き回しそうな予感…。
そうですね~。吾郎ちゃんの役割はあの人の代わりに
思うけど、やり方次第ではグチャっと?(笑)
>今後どういう展開になるかが注目ですね。
引き延ばしだけはやめて欲しいけど、
豪華なキャストだけで満足なので、
最後まで見守るつもりです♪
やたら引っ張るのはイヤですよね
キャストは豪華ですね~。
ワタシもそこに惹かれ期待をかけちゃいましたが、、、
今後はどうなるかな~?
更新で手一杯で^^;
中々お話が出来ないかもですが
今年も宜しくお願いします。
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1948-95d78619
◆SMAPの稲垣吾郎さん(のつもり) 稲垣吾郎さんは、毎週火曜よる10時フジテレビ系列にて放送されている連続ドラマ『トライアングル』に黒木舜 役で出演しています。 昨日は第1話が放送されました。 ●あらすじと感想
放送:2009/01/06~製作国・年度:日本、2008年演出:三宅喜重出演:江口洋介、稲垣吾郎、広末涼子、相武紗季、堺雅人、谷原章介、佐々木蔵之介、小日向文世、大杉漣、風吹ジュン、北大路欣也++放送第1回目のちょい感想。新津きよみ原作の同名タイトルのドラマ化。関西テ...
『誰が少女を殺したか』
雑草の 生い茂る河川敷に、殺された10歳の少女・葛城佐智絵の
無惨な遺体が横たわっていた。
すぐ側には少年が震えながら立っている。
その手は血で染まっていて・・。
少年は側に落ちていたもの(おもちゃ?カバン?)を拾い、
その場か
まぁ、おもしろかったんじゃないでしょうか~
時間の経過の描き方がおおざっぱなような気もしましたが・・・
少女の殺人事件があった1984年1月12日、
河川敷に倒れている少女の側で震えている少年・・・激しい息遣い・・手には血が・・・
そして時効となる1...
黄泉がえり?( ̄◇ ̄;)ハッ!
殺された筈の葛城佐智恵が生きてたって、ありえ~~~んっ!
まさか生き返った訳じゃないだろうし、何なの???
次週、あの同窓会会場にヘルメット姿の男の人が現れて、
ドッキリでした~{/ee_2/}てなオチだったら笑えるんだけど{/face_nika/...
1984年、殺されている葛城佐智絵(志田友美)の横に立ち尽くす郷田亮二(広田亮平)。
雄一「時効って知ってるか?殺人事件の時効は15年だ。」
15年後の1999年、時効を迎え医師を辞める亮二(江口洋介)。
時効って知ってるか?殺人事件の時効は15年だ。僕には解らない。想像も付かない。僕が、僕たちがやがてどんな大人になっているのか。1999年1月12日。葛城佐智絵殺害事件は時効を迎えた。2009年。インターポールに勤務していた1人の男が研修の目的で太田西署に赴任し...
『トライアングル』 2009冬ドラマ、何見よう?あなた、25年目の事件を調べてるんじゃない。知られたくないだけじゃないですか?倉庫にあったこれを探していたのも、持ち帰ろうとしたのも、事件に関することを消そうとした・・・違いますか?事務所ポポスの社長・...
新オールスター名鑑
えええっ!!
葛城佐智絵は死んでなかったの?
じゃ今までのは何だったの?パリまで何しに行ったの?
って
最後の10分だけで十分衝撃的
でしたよ。
始めの約50分はただの「釣り」ですか?
小学4年生の少女が殺されるストーリって、それ...
1984年1月12日目を開けたまま倒れ、血を流して動かない少女を見下ろし、肩で息をしながら立ち尽くす少年。少年はその場から逃げ出した。 1999年1月11日時効成立まで6時間34分 時効が成立するまでみつからなければいい。兄に言われて血だらけの手を洗い流す...
トライアングル 第1話
2009/1/6(火) 22:00 フジテレビ
前日の「金田一耕助シリーズ 第5弾 悪魔の手毬唄」で、
金田一と横溝を演じた二...
1 『誰が少女を殺したか』
1994年1月12日。
横たわって死んでいる少女・葛城佐智絵。
その少女を見下ろしている少年・郷田亮二。手には血が。
「時効って知ってるか? 殺人の時効は15年だ。」
15年後。
1999年1月12日。
葛城佐智絵ちゃん
初回なのでサラっと…
1984年1月。
葛城佐智絵が殺され、側に立っていた少年・郷田亮二(江口洋介さん)の手には血が…
15年後の1999年1月。
...
”トライアングル”関西テレビ開局50周年記念ドラマ極上のヒューマンサスペンスミステリーがついに始まる!東京・大阪・パリ・上海を舞台に切なく胸にせまるミステリーなんて謳い文句にそそられまくり「初恋の少女は25年前に殺された。はずだった。」このコピ...
[:かどまつ:] 遅ればせながら明けましておめでとうございます[:かどまつ:]
いつもお運びいただいてる皆様、
本年もよろしくお願い致します。
さて、堺スキーの私としては、
はずせないドラマで新年がスタートしましたよ。
豪華すぎるキャスト!海外ロケ!
関テレ
1984年1月。雑草の 生い茂る河川敷に、殺された10歳の少女・葛城佐智絵の無惨な遺体が横たわっていた。そばに呆然と立つ少年の手は真っ赤な血に染まっている・・・。15年後の1999年1月。犯人が捕まらないまま事件が時効を迎えた日、25歳の医師・郷田亮二(江口洋介)は務
トライアングル #01