9月7日 東京
高林医大
大天使ガブリエルはまだかろうじて生きております。
ガーデンの中を
ルイと腕を組み歩く貞美。
バージンロードを娘と二人歩く事
タイムリミットが迫っている事をルイも知っている
親父も友人も来てくれた人々も
見事に全員真剣でした。
そして花婿も強引に口説かれたのでしょう。
それらのが全てが芝居で
優しさごっこ、、でした。
しかし
途中から本気で感動し
涙で体が震えるのを抑えるので必死でした。
まさに幸せな花嫁の父でした。
本当に、、本当に
最高の時間でした。
明日から実家に帰ります
生まれた家で死を待つつもりです。
長い間の小生の我がまま
不埒な愛情
お許しください。
正しく、素晴らしい思い出でした。
内山君に宜しくお伝え下さい。
9月4日 深夜 白鳥貞美
貞美が妙子に宛てた手紙でした。
貞美はキャンピングカーの中を整理した後
偶然、茜の歌う
カンパニュラのPVを見て
生まれた家に戻りました。
懐かしい我が家
各部屋のあちこちに
思い出が染み込み、安らぐでしょうね。
ルイ
お芝居はもうこれで止めようや
父さんもいささか疲れた。
知ってるんだろ
父さんの病気の事。
キャンピングカーは俺からのギャラだ
修に車をあげてくれと告げる貞美。
現実に戻る時が来た。
父の背中に抱きつき、涙するルイ。
9月20日
妙子が貞美に会う為
白鳥医院にやって来ました。
貞美の状態を話す貞三に
妙子は貞美の為に手助けをしたいと頼むが
患者さんは慣れ親しんだ場所で
家族と一緒に最期を闘うのは
患者さんを一番、安心させられます。
そうする事で
ご家族も愛する人の死を納得出来るんです。
いもほり。
麻薬の使用で便秘になった時
尻に指を入れて便をかき出すこと。
ルイがやっていて
貞美は幸せそうに受けてると。
うちは長い事
バラバラでした。
でも、あいつの最期を闘う事で
家族が結ばれつつあります。
他の方のお手伝いは
お受けしたくないのです。。。
涙を浮かべる貞三に 、、(TmT)ウゥゥ・・・
さぁ、手を出しな
俺が連れて行くよ
二神が夢に現れ
手を差し出しそうになるが
ルイの声で目が覚める貞美
随分、、やつれちゃいましたよ。。。
でも、夕陽のガンマン、、って(-m-)ぷ
二神の夢にも出て来たナツユキカズラが
貞美の部屋からも見えました。
父さん、家庭って、、いいもんですね。
あ~いいいもんだ。
子供の頃の思い出を語りながら
あいつらに何もしてやれなかった、、と
弱々しい声。。
そんな貞美を貞三は励まします。
貞美は痛みを堪え
父さん、あなたは偉い人でね。
父さん、、、死後の世界って、、あると思いますか?
ルイ、、次の世が本当にあって
首尾よく俺が行けたら、、、
父さん、、!、、
麻薬の量を、、増やして、、下さい
薬で眠ってしまった貞美だけど、、
見てられませんよぉ。。。(/_<)
これからです
父さんの最期の闘いを。
一緒になって闘いましょう。
岳君・・岳君・・・
岳の前に貞美の呼ぶ声が聞こえ
質問に答えた岳は
上原ガーデンの中を見回すが。
その後
10月1日
貞美が亡くなりました
雪虫が飛び、、
雪が降る季節が来ました。
12月23日
エリカの床屋に行った貞三は
生前葬の話を聞き
貞美の話で色んな事を懐かしみます。
石田さんはシャンプーが上手いネ。
そして
札幌でルイは茜に会い
貞美が死んだ事を告げ
カンパニュラクンクタータ ウェディングベルの
押し花を渡し
そのすぐ後
茜はカンパニュラの恋を歌う事に。
岳は家に戻り
ガブさんへのしつもんと書かれた手紙が枕元に。
翌年でしょうか、、
岳がいつものようにガーデンへ行くと
ゴールデンの子犬を見つけ
追いかけると
キャンピングカーのあったあの場所
車の置かれた形だけを残し
エゾエンゴサクが咲き乱れていました。
UFOのようで不思議な跡ですね (* ̄∇ ̄*)
いや~終わりました!
貞美の最期は事切れるまで描かれ
もっと泣かせてくれるかな~と思っていたけど
意外にもあっさりで
少し拍子抜けのような、、、
(それでも所々、ジワ、ジワと涙は出ましたが)
茜のカンパニュラもいい歌だけど
ここに来て熱唱してるあたり
不自然な感じも (^_^;)
それと、痛み止めとして麻薬と言っていたけど
あえてモルヒネなる言葉を使用しなかったのかな?
それでも四季折々の花々
ガーデンの景色
貞三、貞美、岳、ルイを中心に
そこで暮らす人々
全てが丁寧に脚本に組み込まれ
美しい作品でした!
緒形さん、名優でしたね!
これが最後とは残念でなりませんが
作品は永遠に残りますから
多くの人の胸に感動を与えてくれると思います。
緒形さん、ありがとう!!
貞美を演じた中井さん始め
神木君も素晴らしかった!
ドラマ初出演の平原さんは上手く溶け込んでましたね。
いいドラマが観れて良かったです!
ところで
エンヤの歌声って
(1月公開の映画の主題歌も担当してますが)
魂の叫びのようで胸にドンと来ますね~。
すいませんm(_ _)m
映画の主題歌はリベラでした。