fc2ブログ

レッドクリフPart1

 

監督・製作・製作総指揮・脚本 ジョン・ウー 
製作国 アメリカ、中国、日本、台湾、韓国
 

Part1てぐらいなので
後半があると知りつつ
TOHOデイの日に観て来ましたー。

 

中国の史伝「三国志」の中でも
有名な合戦である赤壁の戦いを
中心に描かれたアクション映画。

(簡単なあらすじですが)
今から1800年前の西暦208年の中国。
皇帝は己の言うまま
帝国を牛耳る曹操(チャン・フォンイー)は
80万の兵を率いて
天下統一を果たそうとするが
劉備(ヨウ・ヨン)は
軍師・孔明(金城武)を孫権(チャン・チェン)のもとに遣わし
同盟を結んで、曹操軍との戦いに備えようとしていた。

 

金城さんが中国語をしゃべってる~(おいおい、、笑)
て事で
金城さんが出演してる事と(笑)
かなり前なんですが
三国志は横山光輝の漫画で
読んだ事があり、、
とはいえ
すっかり忘れているので(^_^;)
ちょっと観てみようか?な気楽さで行ったのですが

最初の解説は判りやすく
(どうもってぐらい、何度も字幕が、、(* ̄m ̄)プッ)
全く知らない方でも
話に入っていけるのではないですかね~?
といっても
全く知らなかったら、ワタシは寝ちゃったかも。。^^;

 

さて、戦争だけに
バッタ!バッタ!と切り倒す
シーンの連続は迫力十分

関羽(バーサンジャブ)張飛(ザン・ジンシェン)の活躍は勿論
趙雲(フー・ジュン)が劉備の子(赤ちゃん)を片手に
敵と戦うシーンは赤ちゃんをワタシに預けて(違うっ、、笑)
ハラハラもの
な一方で、、、
そんな事を言ってたら^^;
激戦モノは観れないけど
次から次へと斬られ
血が飛び散るのは直視出来ず、目を伏せた事も(≧σ≦)
馬ちゃんも可哀想、、、ヒヒィ~ン、、て、、ポカッ! (._+ )☆ヾ

小喬が周瑜の包帯を巻くシーンがあるのですが
ねっとりとあまりにも長いので
(わざとらしさを感じ)笑っちゃったのだけど(^▽^;)
絶世の美女と言われた小喬
この小喬(リン・チーリン)を手に入れたいが為
曹操は80万の軍勢を動かすって事なので
どんだけの好色男なんだ~!で
これまた度肝を抜かれましたが、、(゚〇゚;)なー
これがジョン・ウー版「レッドクリフ」なようで
これは公式サイトに記載されています。
しかし
小喬に似た女性を(角度も指示したりして)
側に置くあたり、キモさを感じつつ ^^;
どこか(病んだ)現代人に似た所もあったりして。。
きっと、曹操はこの夫婦にも
打ち負かされるのでしょうが。

 

配給がエイベックスって事だけど
中村獅堂さんて、、
エイベックスに移籍をしていたのですね~。
「ICHI」よりは遥かに彼の持ち味が活き
日本代表として頑張ってたかと

金城さんは素敵過ぎて(笑)
孔明とは違うだろう~と思っていたけど
柔和な眼差しの中にも冷静さを秘め、、
ユーモアがある点もいい♪
優美にかざしてる扇子は
他者に話が洩れない為でもあったような。。

リン・チーリンの美しさは目を見張りますね~。
どこの化粧品を使ってるのかしら、、なんて(笑)

実は出演してる俳優さんが
ほとんどがお初な上
俳優名といい
登場人物の漢字も厄介で(^_^;)
普段以上に書き難いけど

 

観て良かったな~と思うのは

拳銃も爆弾もウイルスも無い時代
たぶん、日本もですが
優れた兵法を助言出来る軍師が居てこそ
戦の勝敗も左右するわけで
ココでは孔明と周瑜(トニー・レオン)の二人の知略により
兵士達は己の武術の腕と勇気で立ち向う。
八卦の陣の一糸乱れぬ集団美(訓練中を見たい)は
見事であり
活字では味わうことの出来ない
映像ならではの魅力があります!
大スクリーンで見てなんぼ、みたいな(笑)

闘将の一人一人の個性も良かったけど
孔明と周瑜の音楽による以心伝心も素晴らしかった

て事で中々楽しめるのデス!

 

但し
これからって所でおしまい、、┛)"0"(┗ オーマイゴーッド!!

続きは来年の4月なので
ワタシの中で
20世紀少年に次いで
お預け第2弾!(笑)

でも~ロード・オブザ・リングも観たし(* ̄m ̄)プッ
ナンだカンだ言って
20世紀少年ももう一息なので
ゆっくり待ちます!


関連記事
スポンサーサイト



コメント

へぇ~そうなんだぁ。
中村さんってエイベックスに移籍したんですね!
だから出演してたのかぁ~。
でも、なかなか雰囲気あってて、違和感なかったですよね。
金城さんはあたしも好きなんだぁ~♪
素敵でしたよね(・ω・)bグッ
2008/ 11/ 18( 火) 21: 39: 05| URL| miyu# -[ 編集 ]
 
こんばんは♪
三国志はあまりよく知らないのでちょっと不安でしたけど、迫力ある映像にはテンション上がりました。
金城さん素敵でしたねー。
日本語よりも中国語をしゃべってる方が好きです☆
2008/ 11/ 18( 火) 21: 43: 41| URL| ゆかりん# -[ 編集 ]
 
ルルさんも鑑賞されたのですね!
私は終始テンションが上がってしまって、かなり熱くなって観たのですよ~☆

>「ICHI」よりは遥かに彼の持ち味が活き
日本代表として頑張ってたかと

うんうん、獅童サンこちらのほうが数倍良かったし頑張ってましたよね!
ホント日本を代表してて他の俳優さんとも負けず劣らず光ってたと思います。

これはですねぇ私の中の今年の洋画部門ではかなり上位に食い込むかなと。
そろそろ年間ベスト10を決める季節になってきましたよね☆

ところでルルさん、幣ブログへのコメントを拝見しましたが何か問題があったのですかぁ。
ネット上ではどうしても文字だけのやり取りになってしまうために時には嫌な思いをしてしまうことなどもありますよね。
私も話す時よりも気を遣って記事やコメントに対応しているのですが。
また良い作品を観て少しでも気持ちの切り替えができればいいですね☆
2008/ 11/ 19( 水) 15: 49: 09| URL| なぎさ# -[ 編集 ]
 
こんにちは~♪
コメントをありがとうございます!

>中村さんってエイベックスに移籍したんですね!
だから出演してたのかぁ~。

ええ~v-290
移籍記念というか(笑)
中々の待遇なようで~。

>でも、なかなか雰囲気あってて、違和感なかったですよね。

うんうん、頑張ってらして
日本側としても嬉しいですよね。

>金城さんはあたしも好きなんだぁ~♪
素敵でしたよね(・ω・)bグッ

お~~♪同じですね~v-290
内容だけで無く
ステキな役者さんが出演なさってると
見る側も盛り上がりますよね~。
映画を見る機会や記事は少ないのですが、、
また宜しくお願い致します<(_ _*)>
2008/ 11/ 20( 木) 13: 08: 21| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~♪
コメントをありがとうございます!

>三国志はあまりよく知らないのでちょっと不安でしたけど、迫力ある映像にはテンション上がりました。

ワタシも三国志の漫画を読んだといっても
内容はほとんど飛んでおり(^_^;)
お初と同じようなもので
わかり易く作られているな~と思いましたよ。
映像は迫力ありましたね~。

>金城さん素敵でしたねー。
日本語よりも中国語をしゃべってる方が好きです☆

うんうん、相変わらず素敵な方でv-290
金城さんは日本語を話してる姿(ドラマとかで)を
見る事が多かったので
お~と思ってしまいました(笑)
映画は時々で詳しくもありませんが
また宜しくお願い致します<(_ _*)>
2008/ 11/ 20( 木) 13: 17: 00| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こちらもありがとうございます!

>ルルさんも鑑賞されたのですね!

そうなんですv-290
行っちゃいました~。

>私は終始テンションが上がってしまって、かなり熱くなって観たのですよ~☆

うんうん♪気に入られたようで

>うんうん、獅童サンこちらのほうが数倍良かったし頑張ってましたよね!
ホント日本を代表してて他の俳優さんとも負けず劣らず光ってたと思います。

日本側としては嬉しいものがありますよね~。
「ICHI」は記事を書こうと思ってる内に
日が過ぎてしまいv-356
もう旬も終わっちゃったかな、、(笑)

>これはですねぇ私の中の今年の洋画部門ではかなり上位に食い込むかなと。
そろそろ年間ベスト10を決める季節になってきましたよね☆

お~~v-291
なぎささんの年間ベスト10が
今から楽しみですよ~v-363
(ワタシは映画館に行く回数も少ないので
なぎささんを始め、他の方の記事が
ホント、参考になります)

>ネット上ではどうしても文字だけのやり取りになってしまうために時には嫌な思いをしてしまうことなどもありますよね。

そうなんですよね。
色んな方もいますしv-388

>私も話す時よりも気を遣って記事やコメントに対応しているのですが。

ワタシ自身、未熟者なので
すぐに反応して(^_^;)カカッ!としたり
思い悩んだりもしちゃうのですが、、、
しかし、すいませんv-436
お気遣いをいただきまして。
お言葉も励みになりますv-290

>また良い作品を観て少しでも気持ちの切り替えができればいいですね☆

こちらこそ、こんなやつですが
またお付き合い下さいませ~。
それとですが、、、
その後も読ませていただきましたが、、
発見されたとはいえ、損害も大きく
なんと、、お声を掛けてよいやらで、、v-292
何もお力になれませんが
共通の話題で気分転換が出来て
少しでもなぎささんのお気持ちが
いい方向に解消出来る事を願っています。
2008/ 11/ 20( 木) 13: 35: 54| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
「拳銃も爆弾もウイルスも無い時代
優れた兵法を助言出来る軍師が居てこそ
戦の勝敗も左右するわけで 」だから孔明の知略のすごさが光ったんでしょうね。金城武が超かっこよかったですね。
2008/ 11/ 20( 木) 20: 27: 34| URL| HIROMI# zR5beua6[ 編集 ]
 
こんばんは~♪
コメントをありがとうございます!

>だから孔明の知略のすごさが光ったんでしょうね。

そうですね~(^^)
様々な兵法を考えたと思われ
孔明を軍師に迎えたかった武将もいたのでは。

>金城武が超かっこよかったですね。

ホント惚れ惚れしました~(笑)
2008/ 11/ 21( 金) 20: 54: 31| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
私もね~、あ~金城さん、中国語しゃべってる~♪
って思っちゃった~(^0^)
何語を喋っていても素敵だ~。
金城孔明、良かったです(^.^)

来年4月は、お預けすぎよね。。。
と言いつつ、もう今年も終わり。
20世紀少年も、もうすぐです♪
楽しみ(^.^)
2008/ 11/ 22( 土) 22: 07: 59| URL| くう# -[ 編集 ]
 
おはようございます♪
いつも遅くて、、ホントすいませんv-436

>私もね~、あ~金城さん、中国語しゃべってる~♪
って思っちゃった~(^0^)

お~~、くうさんもですかv-290

>何語を喋っていても素敵だ~。
金城孔明、良かったです(^.^)

実は観る前はどうかな~と思ってたのですが
金城孔明e-420
これが中々e-461
ワタシも良かったと思います。

>来年4月は、お預けすぎよね。。。
と言いつつ、もう今年も終わり。
20世紀少年も、もうすぐです♪
楽しみ(^.^)

そうそう~最初は長い!と思っちゃいますが
過ぎてみればあっ!という間。
その間にもぞくぞくとお楽しみな作品が控えているので
その日を待つのも苦ではないかな~とv-290
12月も観たい作品があるので
連ドラとの視聴バランスが大変(笑)
またご一緒の作品があったら
語りたいですね~。宜しくデス(^^)


2008/ 11/ 25( 火) 10: 26: 54| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
ルルさん、こんばんは~♪
コメントありがとうございました(^▽^)/
TBの方は反映されずでごめんなさいi-201 

私も「三国志」については殆ど解っちゃ~いないので
冒頭の解説は、吹き替え版?!と一瞬焦りましたが
結果的には、有り難かったです^^
それにしても八卦の陣の映像は素晴らしかったですね!
戦術や戦闘シーンの見せ方が面白い☆
(戦場の涼風の様な金城孔明が素敵だったし)
これは仰る通り、“大スクリーンで見てなんぼ”
そんな映画だったと思いますi-189
4月のPart2が待ち遠しい~ 
・・・でもその頃には、名前とか忘れそうなので
復習してから臨まねば(笑)
2008/ 12/ 03( 水) 21: 01: 58| URL| Any# PTRa1D3I[ 編集 ]
 
Anyさん、遅くなっちゃってごめんなさいv-436
こちらこそ、ありがとうございますv-290

>私も「三国志」については殆ど解っちゃ~いないので
冒頭の解説は、吹き替え版?!と一瞬焦りましたが
結果的には、有り難かったです^^

かなり親切でしたよね~。
全く知らない方でも
これをキッカケに
もっと知りたい三国志(笑)になりそうな。

>それにしても八卦の陣の映像は素晴らしかったですね!
戦術や戦闘シーンの見せ方が面白い☆

うんうん!よく作りましたよね~。
ホント、お見事でした~。

>(戦場の涼風の様な金城孔明が素敵だったし)
これは仰る通り、“大スクリーンで見てなんぼ”
そんな映画だったと思います

金城さん、カッコいいですよね(彼の話題満載になりそうですが
怪人二十面相も気になったりします。
劇場予告で観た、違うよ~が可愛かったな~なんて、、、笑)

>4月のPart2が待ち遠しい~ 
・・・でもその頃には、名前とか忘れそうなので
復習してから臨まねば(笑)

ワタシも名前はわからなくなっちゃいそうデス^^;
4月までは別な映画を楽しんで待ちましょう(^_^)
2008/ 12/ 05( 金) 15: 50: 43| URL| ルル# ggxue4/g[ 編集 ]
 
リンクからやってきました。
サラ・コナーの記事のコメントありがとう。

三国志はまったく知らなかったですが、解説付きでありがたかったですよ。
馬、倒されたシーンが多くて調教でしょうけど、観てる方はかわいそうでしたねえ。
金城孔明、優雅で武将たちの中で際立ってましたよね。
大スクリーンに映える映像、パート2も楽しみです~
2008/ 12/ 07( 日) 20: 50: 47| URL| アイマック# mQop/nM.[ 編集 ]
 
こんにちは~♪
こちらこそ、コメントをありがとうございます!

>三国志はまったく知らなかったですが、解説付きでありがたかったですよ。

わかり易く作られていましたよね~。

>馬、倒されたシーンが多くて調教でしょうけど、観てる方はかわいそうでしたねえ。

馬がかなり好きという訳ではないですが(笑)
ちょっと可哀相でしたね。

>金城孔明、優雅で武将たちの中で際立ってましたよね。
大スクリーンに映える映像、パート2も楽しみです~

ホント、金城さん♪やはり大スターですよね~。
12月も残り僅かですし
4月もあっという間ではないかとv-290
また宜しくお願いします<(_ _)>
2008/ 12/ 09( 火) 12: 22: 58| URL| ルル# -[ 編集 ]
 

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1914-3fc0c505
 『1800年の時を超えて、愛と勇気の伝説が、今、よみがえる。』  コチラの「レッドクリフ Part I」は、日本でも人気の高い「三国志」の有名なエピソード「赤壁の戦い」を100億円の製作費で映画化した11/1公開のヒストリカル・アクションなのですが、早速観て来ちゃいま...
2008/ 11/ 18( 火) 21: 38: 53| ☆彡映画鑑賞日記☆彡
【RED CLIFF/赤壁】2008/11/01公開(11/01鑑賞)製作国:アメリカ/中国/日本/台湾/韓国監督:ジョン・ウー出演:トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童 帝国が、襲ってくる。信じる心、残ってい
2008/ 11/ 18( 火) 21: 39: 25| 映画鑑賞★日記・・・
かの有名な「三国志」の中でも最も有名な合戦である「赤壁の戦い」を、ジョン・ウー監督の手により映像化。出演は、トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童など。 <あらすじ> 西暦208年。曹操軍に追...
2008/ 11/ 18( 火) 23: 49: 49| Yuhiの読書日記+α
JUGEMテーマ:映画 2008年11月1日 公開 異体同心なればなにごとか成就せん すんげぇぇぇー!!! も、ジュン・ウー監督って やっぱすっげぇぇぇえぇぇぇ!!! 鑑賞中、心の中で何度ジョン・ウー監督に拍手を贈ったことでしょう。 全てにおい
2008/ 11/ 19( 水) 15: 49: 47| UkiUkiれいんぼーデイ
昨夜、試写会で「レッドクリフ」を観た。 中国琴の生演奏の後、ジョン・ウー監督、孫権役のチャン・チェン、小喬役のリー・チンが会場に現れ、挨拶と長いインタビュー。豪華な試写会でした。 1800年前の中国、後漢が滅んだあとに興った、魏・呉・蜀の三国時代を描い..
2008/ 11/ 20( 木) 19: 44: 00| シネマ大好き
『三国志』には詳しくありませんが、チラホラ知ってはいるので、例によって「諸葛孔明って素敵~」的なミーハーな認識程度はあります(照)で、、、智に長けた孔明を金城君が、そして孔明に勝るとも劣らない知力と仁徳のある周瑜をトニー・レオンが演じるんだもの・・・こ...
2008/ 11/ 20( 木) 23: 30: 58| ★YUKAの気ままな有閑日記★
お待たせしました!! って誰も待ってないかも知れないけど・・・^^; {{{『レッドクリフ Part1』}}}の感想をばUPいたします^^ 作品詳細は [http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD12528/story.html こちら]です。 公開初日の土曜日(11/...
2008/ 11/ 21( 金) 09: 28: 41| 武と映画と日常
◆孔明 役の金城武さん(のつもり) 金城武さんは、現在公開中の映画『レッドクリフ Part I』に諸葛亮(孔明)役で出演しています。 昨日、ようやく劇場に観に行くことができました。 ●あらすじと感想
2008/ 11/ 21( 金) 17: 21: 29| yanajunのイラスト・まんが道
原題:Red Cliff 西暦208年、日本なら弥生時代の2~3世紀、卑弥呼のいた邪馬台国の時代だっただろうか、魏・呉・蜀の三国が覇権を争う『三国志演義』はあまりにも有名~ 後漢時代、河北を平定した曹操(チャン・フォンイー)は、帝国支配の野望、に加えて、もし...
レッドクリフ ~赤壁~ 監督: ジョン・ウー 出演:  トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン 公開: 2008年11月 ...
2008/ 11/ 22( 土) 22: 06: 03| 映画@見取り八段
『レッドクリフPartI』を観ました『M:I-2』、『フェイス/オフ』のジョン・ウー監督が、三国志の有名なエピソード“赤壁の戦い”を全2部作で描く歴史スペクタクル巨編の前編です>>『レッドクリフPartI』関連原題: REDCLIFF    赤壁ジャンル: 歴史劇/アクシ...
2008/ 11/ 22( 土) 22: 59: 40| おきらく楽天 映画生活
・レッドクリフ第1部(11月1日より公開 出演:トニーレオン・金城武出演) 三国志の「赤壁の戦い」をモデルにしており、2部構成で今回は前半部分(後半は来年の4月に公開予定) 「赤壁の戦い」のメイン(船を燃やす)は後半部分となるので、今回はそれを際立たせ...
赤壁/RED CLIFF(2008/中国=台湾=韓国=アメリカ=日本)【劇場公開】 監督: ジョン・ウー 出演:トニー・レオン/金城武/リン・チーリン/チャン・チェン/ヴィッキー・チャオ/フー・ジュン/中村獅童/チャン・フォンイー 帝国が、襲ってくる。 信じる心、残ってい...
2008/ 11/ 23( 日) 22: 22: 33| 小部屋日記
「レッドクリフ」を観てきました~♪ 今から1800年前の中国、曹操(チャン・フォンイー)率いる魏軍は、その兵力にモノをいわせ隣国を攻撃していた。魏に対抗するため諸葛孔明(金城武)は、呉の国を訪れ周瑜(トニー・レオン)と協力関係を結ぶ事に成功する。魏の軍隊...
2008/ 11/ 24( 月) 11: 50: 21| 観たよ~ん~
【RED CLIFF/赤壁】【監・製・総・脚】  ジョン・ウー 【製作国・地域】  アメリカ/中国/日本/台湾/韓国  【配給会社】      東宝東和...
2008/ 12/ 01( 月) 16: 43: 16| +++ Candy Cinema +++
赤壁/RED CLIFF(2008/中国=台湾=韓国=アメリカ=日本)【劇場公開】 監督: ジョン・ウー 出演:トニー・レオン/金城武/リン・チーリン/チャン・チェン/ヴィッキー・チャオ/フー・ジュン/中村獅童/チャン・フォンイー 帝国が、襲ってくる。 信じる心、残ってい...
2008/ 12/ 07( 日) 20: 41: 46| 小部屋日記
□作品オフィシャルサイト 「レッドクリフ Part1」□監督 ジョン・ウー □キャスト トニー・レオン、金城武、リン・チーリン、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、中村獅童、チャン・フォンイー ■鑑賞日 12月14日(日)■劇場 チネチッタ
2008/ 12/ 18( 木) 17: 36: 26| 京の昼寝~♪
 武ちゃんが出てなかったら多分・・・観に行ってない  三国志は難しいし よー分らんから  ってか興味ないけど、旦那が大好きで どーせ観に行くなら 予習しとき~ って 一応はちょぴっと 予備知識を入れてもろーてから観に行ったこれが、観に行ってみたら 結構...
2008/ 12/ 25( 木) 00: 06: 58| HAPPYMANIA
西暦208年。曹操軍に追われる劉備軍は孫権軍と同盟を結ぶため、軍師の孔明を孫権のもとに遣わした。しかし孫権軍では曹操に驚異を感じているものの非戦を唱える臣下が多く、同盟は容易に成立しそうもない。そんな中、孔明は赤壁で孫権軍の司令官・周瑜と出会い、そのカリスマ
2008/ 12/ 28( 日) 16: 34: 35| 映画な日々。読書な日々。
『 レッドクリフ Part I 』 (2008) &#160;監  督 :ジョン・ウーキャスト :トニー・レオン、金城武、チャン・フォンイー、チャン・チェン、ヴィッキー・チャオ、フー・ジュン、リン・チーリン、中村獅童...