視聴率は 12.5%・・・前回(11.7)より
「絆」
おい、お~い!
病院長でしょ!
それに元々は
グッチーに頼んだのだから
早く出て来ればいいのに~・・・( ̄  ̄;)
(雑務で忙しいってなんじゃそりゃ?、、^^;)
リスクマネジメント委員会は
グッチの頼もしさを見せる為?(^▽^;)
とは言うものの
鋭い視線が光るシラッチ(笑)には
サスペンスをよ~やく感じ
クールな氷室(お気に入り
、、( ̄∇ ̄*)ゞ)が
過酷な実情にも関わらず
誠意を持って責務を果たす姿や
グッチ家で特売の豚肉が好きですと
すき焼を食べるシーン(内容と関係無いだろうけど)は
面白く観れました~。
グッチーが
委員会提出の為の書類作成と
氷室に関わっている頃
シラッチは
バチスタ手術32件の記録映像を観てる中
ケース29が何者かに盗まれてしまい
鳴海を疑って持ち物検査をしていたけど
シラッチも
何故に保管してる場所に
鍵を掛けなかったのかしら?
もしや、、
犯人を探る為のシラッチの作戦とか?
29はコピーをしてあるとか?
ま~ともかく
医師免許を持ってるだけに
切除範囲に気付いたわけで
ただの厚生労働省、、
ウンタラカンタラ
(長過ぎて書けましぇん、、( ̄∇ ̄*)ゞ)ではないですよね~。
さて
グッチのデスクに
差出人不明の怪文書が届く事に。
術死は続く、これからも。
これは、完璧に仕組まれた犯罪である
これは犯人が送ったとは思えないけど
一体誰が?
そして
原作を読んでもわからんという犯人。
今回、鳴海を怪しくさせていたけど
やっぱり、、
ワタシ的には桐生にしておきます、、が~
(原作は読んでません)
全然、マト外れだったりして。(*^▽^*)ゞ
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こんにちは~♪
>確かに病院長が最初からみんなの前で、
田口に調査を頼む事を言っておけば
こんな事態にならなかったですよね。
こういうシーンは無駄なんじゃないかな~なんて^^;
それより早く進めて欲しいのですが。。
>あたしは原作読んでませんが映画版を見たので、
犯人は分かっているのですがね・・・
犯人を知りたいっ!!(笑)
(田口のキャラがドラマを壊してるようで、、^^;)
犯人だけが気になります~。
あとは氷室を演じる城田さんを見てるだけ、、みたいな( ̄∇ ̄*)ゞ
こんにちは~♪
いつもどうもデス
>そっか、怪文書は本人が書いたとは限らないもんね。
犯人の挑戦?かもしれないけど(笑)
犯人を暴いて欲しい人か?
中立な人か?
全てを知ってるからこそ、告げられるとも
言えるかな~なんて。。
>やっぱりどこの家庭もすき焼きは豚肉なのかなぁ?
ウチは豚肉(多め)と牛肉ですよ~。
以前、牛肉が嫌いな人が居ると知って
豚にした時があって。
でも~これがイケた
牛ちゃんより安いしネ(笑)
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1902-f212d425
さて、先週の白鳥(仲村トオル)の発言から「リスクマネジメント委員会」が開かれ調査状況を説明することになった田口(伊藤淳史)なんだけど~
司会のぐっちーを無視して、黒崎教授(榎木孝明)が、勝手に進行して
「術中死に関しては問題なし」ってことで終ろうとし...
リスクマネジメント委員会は黒崎によって調査打ち切りに!?
白鳥は記録用ビデオの貸し出しを要求し、後は田口に任せて退室。
言いたい事だけ言って出て行く白鳥に田口は唖然。
けど今回は頑張ってたんじゃない?
相変わらず弱そうだけど(笑)
麻酔科医の氷室は朝か
リスクマネジメント委員会が召集され、チーム・バチスタの連続術死について調査が必要かどうか検討されるのでした。不審な点はないと簡単に会議を切り上げようとする黒崎教授(榎木孝明)。
ライブドア、28日18時から10時間も障害発生w原作=映画版とは、結末が違うらしい(爆)『チーム・バチスタの栄光』完成披露試写会@TOHOシネマズ六本木ヒルズ『チーム・バチスタの栄光』「ボールも無駄にしないでね~」 名刺のインク代も無駄にしないでね~やけに肩書き...
連続殺人鬼探しに張り切っている白鳥。どこでも派閥はあるよね~田口に桐生をつぶそうとしている噂が。医師たちが敵視してます。でも直美応援してる。お疲れの氷室。食事をする暇もないのね。食べないと痩せちゃうよ~身体壊しちゃうよ~氷室が心配です。例の手術テープが...
「だってこの中に、連続殺人鬼がいるかもしれないしぃ~」
白鳥(仲村トオル)、ワザと人の神経を逆なでするなぁ;;
連続殺人鬼がバチス...