このあんこ、いただきっ!
って事で(笑)
前クールの「キミ犯人」(感想は一度もナシよ、、( ̄∇ ̄*)ゞ)も
最後まで見ていたけど
貫地谷ちゃんは
素朴で人情味あるお話の方が
似合ってますねぇ!
CMがナショナル劇場オンリーなのは
笑えたけど、、柱| ̄m ̄) ウププッ
店主が亡くなり
無職となった奈津(貫地谷しほり)は
浅草に行った事から
老舗の和菓子屋・満月堂の存在を知り
臨時なバイトで働く事になり
職人梅吉(國村隼)の繊細且つ
季節感にあふれた美しい和菓子に魅了され
また
作る時は
食べる人を思う心が手に伝わり
お菓子にも伝わる
梅吉と同じに手の甲にある
器用ボクロも
お菓子な縁て事ですかね~( ´艸`)ムププ
手は宝だそうな~。
キッチンミツヤの娘(森三中・黒沢かずこ)の結婚祝い
しかし、あんなにあんこを食べたら
衣装がますます着れなくなっちゃうよヾ(^o^;) コレコレ
藤村(林家正蔵)の父の葬式
この町の人達は
梅吉の和菓子が側にある
悲しい時も嬉しい時も
生まれた時、旅立つ時に食べる
誰かの為にお菓子を作りたい
おみくじが大吉だった事もあり
奈津は梅吉の弟子を志望。
あんどーなつ(安藤奈津)の
満月堂での修行が始まります!
さすが!
前髪はキッチリ作業帽に入れてましたー(^0^ゞ
ナレーション(春風亭小朝)もイキでしたよ~
甘くないぞ!と言う
國村さんは怖そうなお顔だけど(^▽^;)
職人が似合いますねー。
それと
女将役の風吹ジュンさんの笑みが
落ち着いた和菓子にピタリでいい感じ♪
尾美さんも安心な演技で親しみ易い。
他
あの「ライフ」で
狂気なキャラだった細田君が
いい笑顔を見せていたので
おっ♪と思いましたよ~(笑)
また
久々に田中律っちゃんが見れそうですね~。
個人的には
気取った上生菓子より
たい焼きとか、大福、白玉団子が
好きなんですけど~
職人の手作業を見るのは
楽しいですね~。
でも~
毎週書けるかは、微妙でやんす(これはおせん、、、(* ̄m ̄)プッ)