【CD】TBS系 金曜ドラマ Around40~注文の多いオンナたち~ オリジナル・サウンドトラック/...
私にはすごくやりがいがあって
自分を必要としてくれる仕事がある
いつも側に居てくれる家族もいる
何でも話せる友達もいる
離れてても私の事をわかってくれる岡村さんがいる
岡村さんも夢に向かって
頑張っているんだなと思うだけで
私も頑張れる
私は幸せ
すっごく幸せ
40歳、聡子が決断した幸せは
今、目の前に居る患者と自分の理想とする医療の為
病院に残り、院長となる事でしたー。
前回の終わり、、、
聡子が勤める病院が
突然にも(笑)閉鎖まで一ヶ月と迫り
今の病院の再建計画の為、残るか?
恵太朗と共に北海道の病院に行くか?
選択が迫られたわけだけど
恵太朗の事があるとはいえ
きっと、聡子なら
その道を選ぶだろうと思ってはいたけど
いや~
やはり大人です!
恵太朗とは遠距離恋愛になるけど
もしも、子供が出来れば
今を後悔しないように
生きていたいと言う聡子なら
きっと、より良い道を選ぶはず。
恵太朗が通い夫をするような気もするけど(笑)
将来的には
子供と三人で北海道での暮らしもありかと。
しかし
聡子の居る病院で
恵太朗を惜しんだ患者はいないのかな?
どちらにしろ
大人な二人はそれぞれの夢に向かう為
今、それぞれの生き方を尊重するって
素晴らしいですね~。
聡子を見つめる
恵太朗の優しさに
溢れた目がステキ過ぎる~(やっぱりフジッキー、、笑)
奈央については
妊娠はしていたけど
新圧とはキッパリ別れ
一人で子供を産み
頑張ってみると言う奈央を
美知留は見習いなさいな~、、と
しつこくラスフレ(笑)
(このドラマ、漢字が一字違うけど
瑠花ちゃんが居るのよね、、( ̄m ̄〃)ぷぷっ!)
瑞恵の夫、彰夫はリストラを機に
自信を無くしていたけど
瑞恵の励ましにより
家族の元へ戻って来る事になり
良かったですね♪
以前、瑞恵はトンデモない事を言っていたけど( ̄∇ ̄;)
仕事を持ち、社会に出た事で
学ぶ事が多かったようで
彼女の選択は間違ってなかったのですねぇ。
さて一年後
赤ちゃん(奈央の子)をあやしながら
仕込みをする
マカロニグラタンのマー君が居て
夜には奈央もホールのお手伝いをするけど
雑誌の仕事も地道に続けるよう。
時が来れば
二人の結婚もあるかもね♪
瑞恵は
働く喜びも知ったけど
家族も大事だから
あえて正社員にならないようで
彰夫も協力をしてくれてます。
で、院長となった聡子!
年齢的にスゴイですよねー。
二十代の恋は幻想である
三十代の恋は浮気である
人は四十代に達して
初めて真のプラトニックな恋愛を知る(心に効く名言集)
この時
テレビ画面横に居た女性は
もしかして、、
竹内まりやさんではないですか?
(主要な三人の中で)一番若く見えたけど(笑)
、、っていうか、ワタシの勘違い? \(;゚∇゚)/ヒヤアセ
そして
休日かな?
聡子が恵太朗を訪ね
恵太朗さ~ん
聡子先生
こう呼び合う仲となりました
という事で終わりましたよ~。
主人公は精神科医という
社会的地位、収入も高い職種だけに
身に沁み過ぎる~な悲哀さは無かったけど(^▽^;)
年齢的に仕事と恋の部分で悩む点や
幸せを願う気持ちは
女性なら誰しも思う事ですよね。
瑞恵の成長は観ていて
気分が良かったデス!
奈央も自分らしくありながら
マー君にちょっとだけ甘えるのもいいかと。
オープニングのオンナ3人とオトコ2人も含め
登場人物達がバランス良く描かれ
話のオチにも物足りなさは無く
ワタシ的には満足なのですが、、、
あら、、じゃなくて
( ̄ー ̄?).....??ありゃ?と思うのが
タイトルの注文の多いオンナたちですが、、
これは男性側から観た視点ですか?
かつての奈央はともかく
夫婦共に歩み寄った瑞恵といい
聡子についてもピンと来ないのですけど~σ( ̄、 ̄=)ンート
とにもかくにも
あの北海道の景色のように
爽やかなエンドでした~
俳優陣もそれぞれを自然にこなし
観ていて安心な演技でしたよ~。
聡子達のその後を知りたいので
SPを製作してくれると嬉しいですね!