ここまで来たら、って事で
結局、最終まで見てしまいました( ̄∇ ̄;) ハッハ
今期、最後のドラマです。

正式に離婚をしたハジメと陶子は
それぞれ、仕事に打ち込む。
そんな時、ハジメの勤める現代口論社が
大手出版社に吸収合併され
それに伴い
現代口論は事実上の廃刊が決まってしまう。
部数を伸ばすからチャンスが欲しいと
何度なく、講学館社長・斐川(佐戸井けん太)に掛け合うハジメ。
経営の事になると
つくづく思い出すのが「ハゲタカ」^m^
離婚騒ぎで、ろくに仕事もしてなかったハジメが
必死になってもねぇ。。
これだけではないけど
浮気特集を次世代に伝えるのもどうかとo( ̄ー ̄;)ゞう

で、植木を手入れしてたおじさん。
この人が救ってくれると思っていたら、案の定で(笑)
おじさんは講学館の会長でした。
よって、現代口論は存続するわ
ハジメは編集長に就任するわ
Q&Aサイトへの書き込みさん達から、感謝されるわで
離婚をしたら、何だか上向きな運(おいおい、、、笑)
もしかして、陶子はあげまん?(なんか違うっ)
結局ですが(笑)
恵介と亜里沙の結婚式に二人が出席。
スピーチを頼まれたハジメは
離婚をして
大切な事を失った事に気づいた。
出来るなら、やり直したいと。
抱き合うハジメと陶子。
まさか、、キスまでしないでーと思ったら
二人はやってくれましたー。
後輩の一生に一度の大事な結婚式で
なんたる二人ε-( ̄ヘ ̄)┌
それにしても
皆さん、いい出席者ですねー( ̄∇ ̄;)
離婚届けを出すって
大変な事に思うよ~。
別居にしておけばよかったのに。
お騒がせな二人に思いましたε= (´∞` ) ハァー
当初はハラハラしたけど
その後は引っ張られたので
もっと短い話数でも十分ではなかったかと。
玉子と轟は結婚したらしいけど
この二人を中心に見たかったです(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
何だか最終回を見たら、ん~?って感じの感想になっちゃいましたよ~
ホント、もっと短い回数でも良かったですよね・・
なんかだらだらしちゃった部分けっこうありましたもん。
私も、チューだけはしないでくれ!
って思ったけど・・・なんだかなぁ・・
>もっと短い話数でも十分ではなかったかと。
私もすごく、そう思いました~。
最後はくっついたり戻ったり
無理に引き延ばしている感も・・・。
>別居にしておけばよかったのに。
こんなに早く、復活しちゃうくらい、
お互い好きな気持ちがあるのなら
別居でちょっと距離を置いてみるだけでも
十分だったのでは、と思いますね~。
離れてみるのが必要なのもわかりますが、
いきなり離婚届を出さなくても、、、ですよね(><)
>後輩の一生に一度の大事な結婚式で
なんたる二人ε-( ̄ヘ ̄)┌
全くの同感デスヨ~~やってらんねぇよ(失礼・笑)
>離婚届けを出すって
大変な事に思うよ~。
ホント、ホント!
あんだけ回数かけてたわりに
結局勢いで離婚したような感じでしたしねぇ。。。
こんな2人、私の周りにはいないでほしいと切に願ってしまいました(笑)。
こんにちは

最後に残ったのが
このドラマですもんネーー。
>全くの同感デスヨ~~やってらんねぇよ(失礼・笑)
ホント、ホント!
やってらんねーよ(一緒に叫ぶわ、、笑)
>こんな2人、私の周りにはいないでほしいと切に願ってしまいました(笑)。
確かに~!(笑)
離婚届に名前まで書かされて
すぐに復縁なんてね・・( ̄  ̄;)
ドラマの友人、後輩は
いい人ばかりだわ~(笑)
しかし、私達もよく見てたよね(* ̄m ̄)プッ
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1554-4ee4dc26
現代公論の廃刊が知らされ、衝撃をうける編集部のみんな。ハジメ(ユースケサンタマリア)だけが「絶対あきらめない!かけあってくる!!」と講学館の社長の元へ。得意の土下座戦法で訴えるも、無視。 まあ、そうでしょうよ・・・こういう行動は逆効果かとも....
先週は出張のためレビューをお休みしましたが、 遂に離婚してしまった2人。 離婚届をなかなか受理してもらえなかったりしたので、 このまま離婚届を出さずに、修復の方向へ行くのかなぁ、、、 なんて思っていたのですが・・・ まさか本当に離婚しちゃうなんて~輦