
初回視聴率は 12.9%
無関係なTBとの戦いに疲れて、、、
これだけ、TBを受け付けないにしちゃいましたー。
コメントは大歓迎です!
楽しく語りあいましょうぞ~♪
ドラマの重なった木曜日。
ワタシは駆け足でしたが(^◇^)
このドラマは、ゆったりとした流れでした。
東京、神楽坂にある老舗料亭「坂下」で
23才の田原一平(二宮和也)は、板前の見習いをして7年になる。
そこに、19才の中川時夫(横山裕)が、新入りとしてやって来た。
高層マンションへの反対計画を相談する住人と
説得を頼まれる大女将、坂下夢子(八千草薫)や
実際に店を仕切る若女将、娘の律子(岸本加世子)の不穏な動きを
匂わせながらも
料亭の裏舞台、板場で料理を振るう
小宮竜次(梅宮辰夫)、律子の夫、保(高橋克美)
料理を運ぶ仲居達の慌しさ。
板場シーンは、退屈もせず面白く観れましたー。
料理の作り方も
じっくりやって欲しいです(って、料理番組じゃなかった、、笑)
夢子さんは、いわゆる2号さんなんですね。
料亭のバックには
熊沢清二郎(小林桂樹)という大物政治家が居て
熊沢の危篤により
坂下と風情溢れる神楽坂の町並みに危機が訪れたわけ。
真田という、熊沢の元秘書が
マンション計画の首謀者で
そこに律子も一枚噛んでいるのでは?と
情報を仕入れた一平の母、雪乃(高島礼子)は
一平にスパイを任せるわけです。
ちなみに、シングルマザーの雪乃は
息子に雪乃ちゃんと呼ばせています。
夢子の一平あてのメールも可愛かったけど
花板の竜次とコソコソ話をする時
「ちょっと寄って」で接近した竜次に
さらに「もっと寄って」と言う夢子さん
さすがの竜次も
「これ以上、寄れません」と。
嫌らしさがなく、笑っちゃいました(^◇^)
一平自身、父親を知らないのですが
う~むむ、、自分なら、片っ端から調べると思うので
ささくれ立つ事もなく
真面目に料亭で修行をしている男、一平。
候補者がいるので、父親を突き止めるのでしょうか?
りんごを落とした少女(黒木メイサ)に
一目惚れをしたようで
妄想するあたりも若者らしいです(若者じゃなくてもする?、、笑)
拝啓、父上様は
時夫が手紙を書くのを見て
一平がつぶやくのですよね。
無遠慮な時夫は、田舎のヤンキーそのものですが
必死に鍋磨きをしたりで中々いいヤツ
憎めないです(^・^)
坂下と神楽坂の街は?
一平の父親は誰?
竜次はいずれにしろ辞めてしまう?
暗くなりがちなテーマも
倉本カラーの力で
人情豊かな明るい仕上げになっていました。
主題歌は「北の国から」のように
歌詞無しのスキャット調♪
ラララ、ラララ、ラ~♪(だっけ?、、笑)
粋な街と呼ばれている神楽坂。
老舗の料亭と花柳界の賑わっていた地であり
政界の大物や著名な文豪たちが通ったと、小耳に挟んでいたので
東京出身なワタシも、この地を訪れた事はほとんどなく
縁の無い場所なんですよね。
同じ新宿区でも、西新宿か歌舞伎町の方が
よく知っているかも(笑)
周辺に大学があるので学生は多いと思います。
謎のりんご少女?がフランス語を話したのも
そのあたりと関係するのでは?
八千草さん、二宮君、梅宮さん(芸能界の料理人)
それぞれ、いいですね~
岸本さんもちゃきちゃきな女将が似合っていました。
ドラマは丁寧な作りですよね!
木曜日の3本の中では、一番良かったです!
内容を追うと時間がかかるので
感想だけ、書くかもしれません
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ルルさん、こんばんは♪
3本のレビューお疲れ様でした~!
私も見るだけは見たのですが、3本の中で一番よかった「拝啓~」だけ書きました。^^:
レビューは続けるか微妙ですが、多分毎回見続けると思います。
風情のある風景と、優しい雰囲気の作風に好感が持てました。
自然体の二宮くんもいいですね。^^
無関係TB、記事アップした直後に集中してませんか?(怒
私のところがそうなので、アップする時にはTB拒否して時間を置いたら解除してます。
本当に疲れますよね(怒怒
こんにちは。
無関係TBとの戦いですかあ。
私も秋クールが始まった時がひどかったです。困ったものですよね。
ドラマ、私もルルさん翠さんと同じく、木曜3本の中ではこれが一番しっくりきました。
そうかそうか、森山良子さんの歌は「北の国から」に近い感じにした(?)んですね(^^ゞ
時夫の鍋磨き修行、クリアできるでしょうか?(笑)
来週も楽しみです。
お~♪
ご苦労様とは、、有難いお言葉で
泣かせてくれます

翠さんもこのドラマが一番いいですか

同じな方がいて良かった~。
でも、このカラーは好みが分かれるかもですね^^;
ワタシも続けて書いていけるか
はっきりしていませんが(^^ゞ
お話出来たら、いいですね~。
>無関係TB、記事アップした直後に集中してませんか?(怒
そうなんですよ~~


アップした途端、ドーー!ですから。この日は3本もあっただけに
さすがにヘトヘト

でした。。
早速のコメントをありがとです
こんにちは!
コメントをありがとうです

おかしなTBには、、、困りモンですよね。。
ところで、、、
お~♪ミマムさんも3本の中では良かったですか

丁寧な描写はさすがに倉本さんですよね~。やっぱり、、「北の国」は入ってましたね(一平の語りとか)
毎週、書けるかわかりませんが
良かったら、語っていきましょう~
ルルさんもご覧になってたんですね~。
木曜日は3本もあって、ドラマレビューさんたちは大変そうだな~と思っていました。
このドラマを見られた方の大抵の評価がいいので、それが嬉しかったです。
やはり上質のドラマ、という感じがしますね。
無関係のTBスパム、こちらはだいぶ解消されました。
あれは腹が立ちますね。
何が面白くてやってるのか理解できません。
こんにちは!
いつもつたない感想を読んで下さって嬉しいです~

>かくいう私も神楽坂付近の大学に通ってました。
私は竹橋ばっかに行ってましたが、
神楽坂は甘味処さんで美味しいところがあって、
先輩に連れて行ってもらったことがあります。
わ~♪神楽坂は詳しいのですね~。
ワタシはほとんど知らなくて
お恥ずかしいかぎりです^^;
現在、住まいが神奈川なのですが
時々、東京にも行くので
時間があったら、立ち寄ってみますね。
>一言でもCMするのが礼儀だと思っているので、
TBを貼らせていただいたときには
CMも書かせていただいてます。
無関係のTBは、
とにかくどこでもいいからTBを貼って、
自分のブログとかの
アクセスをアップをしたいんでしょうね。
長く引用しましたが、同感です!
ささら。さんは、きちんとしておられますね

偉いと言う表現は失礼かもですが
ささら。さんのようにマナーを持っている方は、、少ないです。
まだドラマブログが一年にならないワタシが言うのも生意気ですが、、
ドラマは週に何本もあるので
付き合いも長いし、アクセスについてはお互いの助け合いもあるのですよね。
なので、お初の方には一言が欲しい、と思っていますが、
TBを置いていくだけの方が多くて
残念です

なので、礼儀正しい方に出会うと
本当に感心してしまいます!
色々と意見を述べるワタシも至らない点が多々ありますが
今後もよろしくお願いします
こんばんは~。
コメントをありがとうございます。
まず、遅れてしまい申し訳ないです。え~とですね(汗)
ワタシは互いのブログで挨拶をするのが礼儀と思っています。
うっかり忘れても
失礼しました、と返答出来るよう心がけたいし
そういう方を見習いたいです。。
やっかいに思うかもですが
お顔が見えない相手だけに
配慮し合うのは当然と考えています。