fc2ブログ

のだめカンタービレ Last Lesson

 
(1~16巻)


♪さよならのだめ!!涙のクリスマス公演♪

千秋指揮するR☆Sオケ、最高!

最終章をキメてくれました!
ひじょーに淋しいですが
ラストレッスン スタート!

 

のだめは福岡に帰省。

家族がめちゃめちゃ明るくて楽しそうでした(^◇^)
のだめの性格は、ここから形成されたわけだ(笑)
初め、ピアノはどこばい?と、キョロキョロ
のだめルームは、東京と変わりませんねー

ピアノを弾く元気もなかったのだめですが
故郷の景色に癒されるうち、シューベルトを弾いてみる。
おばあちゃんの優しい笑顔と拍手。
そのコンクールは楽しかったと、ね(^・^)
お客さんの嬉しそうな顔と拍手喝采を思い出すのだめ。

やっぱりピアノが好きなんだねぇ。


携帯を見ると江藤から、熱血メールの山々。
あはははっ(笑)
のだめが興味を持った件名は
もちろん「プリごろ太NEWS」でした!
内容は、オクレール先生の推薦による
音楽学院の件ですけどね。

江藤教師、さすがに学習されています(笑)
奥さんのかおりは出て来なかったけど
のだめの為に必死な二人が好印象でした



お馴染みの裏軒では
佐久間がクリスマス定食(サンプルに見えた、、笑)を
食べながら、千秋と歓談。
佐久間は、千秋の後任に
松田幸久を推薦し、話を付けてくれたよう。

松田サンが出てこなかったのは残念。
誰が演じるのか、知りたかったですねぇ。★


さて、裏軒は仲間達との溜まり場
ここの主人(龍太郎の父)
そして、情報をくれる佐久間と支援するけえことの関わりも
千秋にとっては、大事な出会いでしたー!

佐久間の言葉から
のだめが気になり、放っておけなくなった千秋!
宅急便の住所を頼りに
飛行機はパスして(^◇^)新幹線でのだめの実家に急ぐのよ。

駅から、タクシーで行くあたり
お金持ちな千秋さまですわ~


タクシーのメーターが16000円を突破する頃
千秋はのだめを発見!
運命のすれ違い?!(^◇^)
タクシーを下車した千秋が
背後から、のだめを抱きしめるシーンは
月9らしいけど~(笑)ドキッとしました!


一緒にヨーロッパに行こう 
俺様を二度も振ったら もう絶対許さねぇ、、!


出たーー、千秋さまの俺様。
ぎゃぽ~ん♪(笑)

のだめ父が見ていて
白目になる千秋さまがナイスでした
そうそう、東京では
千秋の背中を、さり気に押した龍太郎と清良のハグも~


オレ、日本ですっげえ頑張るから!
それで、いつかまた お前が日本に帰って来たら
コンマス争いしてやる


龍太郎が男らしくていいねぇ
清良は別も期待したようだけど(笑)
互いの為に、今はこれでいいのかも~。 



こたつに賑やか過ぎなファミリーの歓迎。
ハイソな千秋さまは、庶民の生活を満喫したでしょう♪
白目でノリノリだったもの(ぎゃははは、、笑)

のだめの服は、お母さんが作っていたのですねぇ。
千秋の為の服も見たかった~。★


真面目なお話として、あの子は大丈夫ですか、とのだめ父。
幼い頃、ピアノが好きだったのだめは
すでに、耳コピで弾けるとは、まさに天才でした!
その才能を伸ばそうと、有名な先生に習うけど
レッスンが過激になり、一時は萎縮してしまった。

のだめが幼い頃に受けた傷を知った千秋。
自分にもトラウマがあったけど
今も音楽をやっている。
それは音楽を愛しているから。
のだめのピアノも好きなんだ。

のだめ父は、娘をかなり好きと、どえらく感激していましたー。
その後、餃子用に
"ラーユ レディ"って、わはははっ(笑)

プラハ行きを決めていた千秋は
のだめも居る?(試験に受からないとね)パリへ変更したようです。
千秋父も登場して欲しかった~。★


 


R☆Sメンバー達は記念写真を事前に撮り
練習シーンから、いよいよ本番へと。
会場は2000席あまりあるサントリーホール。
ミルヒーもやって来ました。
愛弟子の曲の時間に合わせて
こっそり見に来るとは、いい師匠ですよねー。

のだめはミルヒーに
音楽と正面から向き合う覚悟が出来ました、と報告。

清良が「カルメン幻想曲」を弾いたのは良かった!
オケを作った発端者ですもんねぇ。 


 


休憩に入り、メンバーそれぞれが千秋に思いを告げ
団結も深まって、千秋の一声

さぁ、楽しい音楽の時間だ!


千秋が初めてオーケストラを指揮した思い出でもあり
日本での最後の曲になる
ベートーヴェンの交響曲第7番


でも、これが終わりではなく
ここから始まるのでしょう。
新たにステップする為に! 



演奏中は、回想が流れましたね。
仲間達との歩みがあってこそ
真剣に音楽と向き合って来れた千秋がいました。


指揮する姿から、成長と感謝の力強さというか、、、
玉木さん自身、このドラマに賭けた情熱が伝わってきて
あの泣きには、マイりましたー
瑛太も同じでしたよね~。
のだめの涙も樹里ちゃんな感じでした。


千秋のリードで、仲間達が一つになって楽曲を奏でる。
音楽を共に愛し、息の合った彼等だからこそ
あのパフォーマンス演奏へと繋げられるわけですね!


演奏終了後、ブラボーと叫ぶ龍太郎父。
観客の拍手の中、清々しい表情のメンバーに
エンドロールで幕を閉じました。


見事なフィナーレでしたね!


a2.gif


いやぁ~素晴らしかったです!
泣けちゃいました。。。
感想を書く為に
見直すと、またも千秋の泣きに涙、涙。。。
で、何回ぐらい見たか(笑)


音楽から、人との大事な出会いがあり、繋がっている。
とても素敵ですよね!
ワタシも、もう一度ピアノを弾きたくなりました。
地道な基礎レッスンの繰り替えしが必要ですが


全編に渡って流れたクラシックのBGMは好きでした♪
あ~、コレ知ってるぅぅなのに~
老化が始まりつつある?管理人は、すぐに浮かばず
千秋に吹き飛ばされる刺激が必要かもです(笑)


10月期の中でも
唯一、クリスマスらしい夜をプレゼントしてもらった気分♪
音楽の素晴らしさを確認させてくれましたね!
クラシックと漫画が上手くアレンジされた
名曲なドラマでした


樹里ちゃんは、やはり上手でしたね!
玉木さんは主演男優賞でもあげたいくらい(笑)
個性溢れた脇役陣も、魅力ある音を出してくれましたー。
それから、このドラマは「電車男」に出演した方が多く
「渡る世間は愚痴ばかり」さんのikasama4さまが
リストアップしております!
アドレスは コチラですよ~


★部分を、ぜひぜひ続編で見せて欲しいですね(笑)


さぁ、楽しい月9の時間だ!?


来週から、この時間がないとは、何とも淋しいでしゅ~~。



関連記事
スポンサーサイト



コメント

ルルさん、こんばんは!
このドラマは、最後まで「素晴らしい!」の一言です!
こんなに楽しませてくれて、感動もくれるドラマなんて
そうそうないですよねぇ。。
最後の千秋の涙、あれは演技じゃないですよね!?
峰も・・・。
かなりもらい泣きしてしまいました。
来週から月曜日は何を楽しみに過ごせばいいのだー、という感じです。。。
2006/ 12/ 26( 火) 21: 16: 18| URL| 霞# -[ 編集 ]
 
ルルさん、こんばんは♪
のだめ、終わっちゃいましたね(T_T)
あれから2回も見ちゃいました♪
ハグのシーンで胸キュン、最後の千秋様の涙にも胸キュン、そして涙流しっぱなしでした。
本当に、これから寂しくなるなぁ…。
2006/ 12/ 26( 火) 21: 44: 43| URL| すずらん# -[ 編集 ]
 
こんばんは!
良かったですよねーv-363

>このドラマは、最後まで「素晴らしい!」の一言です!
こんなに楽しませてくれて、感動もくれるドラマなんて
そうそうないですよねぇ。。

うんうん♪
途中も飽きる事も無く
最後まで笑ってv-411
そして泣いてv-406
音楽っていいですねv-341
玉木さん&樹里ちゃんのカップルがグー♪
続編を放送して欲しいですわ~。
次回の月9、、、
大丈夫ですかね^^;
のだめの印象が大きいので
心配ですが、、、
来クールもよろしくです~v-291
2006/ 12/ 26( 火) 22: 07: 26| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんばんは!

>あれから2回も見ちゃいました♪
ハグのシーンで胸キュン、最後の千秋様の涙にも胸キュン、そして涙流しっぱなしでした

うんうん♪
また観てしまう気持ちがわかりますv-363
そして、また泣いてしまうv-406
千秋の赤い目と白目も忘れられません(笑)
河原で抱きしめる千秋に
"クリスマス"と答えるのだめのシーンは良かったですよね~。
続編を期待したいです♪
そうそう
来クールもよろしくです~v-291
2006/ 12/ 26( 火) 22: 26: 54| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
ルルさん、こんばんは。
のだめが終わっちゃって呆けております。
今期のドラマの中で、何度もリピートして観たドラマってのだめぐらいだったので、終わっちゃって寂しいです。
最終回は個人的な感情とドラマでの感動で、涙がドバドバでした(笑)
2006/ 12/ 26( 火) 23: 55: 58| URL| ウズ# -[ 編集 ]
 
江藤先生の怒涛のメールは笑えました~。このドラマでまた一つ芸風が広がったかもしれないですね。・・というか俺の中では豊原功補はもうお笑い要員、というイメージが。(汗)
川の土手で抱きしめるのはいわゆる「あすなろ抱き」ってやつでしょーか。(古っ!)
次回のドラマもまたハマるのがあればいいなーと思ってます。
あ、来週の月曜日はもう2007年ですね。。次クールもまたヨロシクです。
2006/ 12/ 27( 水) 00: 05: 26| URL| ろーじー# Tp9KFzoY[ 編集 ]
 
ルルさん、こんばんは♪
飲みすぎのせいでエントリが遅れてしまった翠です。^^:

原作でも大好きな千秋抱擁のシーンではうっとりし、(笑)母ヨーコの採寸シーンでは爆笑し、もう大満足でした♪
クラッシックもふんだんに使われたドラマだったので、見て聴いて楽しんだドラマだったと思います。^^

これだけ楽しめたドラマのあとだと、次のドラマが霞んでしまいそうな予感も、、、(汗
しばらくは「のだめ」の余韻に浸りつつ過ごしたいと思います。
2006/ 12/ 27( 水) 01: 53: 09| URL| 翠# -[ 編集 ]
 
>松田サンが出てこなかったのは残念。
>誰が演じるのか、知りたかったですねぇ。★
高橋が好きになるくらいのイケメンという事はわかりました(笑)

それにしてものだめと千秋
なんだかんだ言って結構似た者同士ですね。

・・・あくまで音楽に関してはですけど(;・∀・)ゞ

最後の演奏はホント圧巻でしたね。
峰パパの「ブラボー」にも納得です。

>老化が始まりつつある?管理人は、すぐに浮かばず
>千秋に吹き飛ばされる刺激が必要かもです(笑)
じゃあ私は真澄に蹴られてきます(;^∀^)ゞ

リンクどうもです。
ここに挙げた情報以外に
「ウォーターボーイズ」
「スイングガールズ」
「電車男」
出演者がいましたら、ドシドシご連絡下さい( ^▽^)
2006/ 12/ 27( 水) 20: 10: 57| URL| ikasama4# -[ 編集 ]
 
のだめを抱きしめる千秋に、やられました((≧ω≦))

ホントに楽しませてもらったので、淋しいなぁ。
やっぱり続きが観たい!!

次の月9は、あまり期待せずにいきたいと思います(^_^;)
2006/ 12/ 27( 水) 20: 50: 25| URL| にな# -[ 編集 ]
 
ルルさん、こんばんわ

千秋の最後の泣きにやられましたわ~
あれは玉木さんの涙のようでした。
本当に終わっちゃったんですねぇ。でもなぜか清々しさも感じてます。
拍手を受けるオケのみんなの表情がとてもよかったから、まだ続いているような気がしてます。
千秋もハリセンも「プリごろ太」でのだめを釣ろうとしているところが笑えました。「プリごろ太NEWS」私ももらいたいわ~

次クール、何を見るかまだ???ですが、よろしくです!
2006/ 12/ 27( 水) 22: 23: 47| URL| cocoans# QMnOeBKU[ 編集 ]
 
るるさん、こんばんは。
こちらにもコメントさせていただきますね♪

ホント、『のだめ』は面白かったです。
玉木くん目当てで見始めたのですが、
このドラマにハマったことで
私もピアノを再開しました♪
さすがに弾き初めは指もなまっていたので、
習い初めのころから使っていた教則本を探して見つからず、
インプリンティングされていた
「緑の表紙…」
を呪文のように言いながら探し、
Amazonで目的の教則本を見つけ、
注文してその教則本で練習をするにつれ、
昔の感覚を取り戻し、
最初のころは思い通りに弾けなかった曲も
何とか今はある程度思い通りに弾けるようになりました。
まだまだカンペキ!な演奏は
たまにしかできませんが…。
トラバ貼らせていただきますね♪
時間があるときに私のブログにも
ルルさんのブログのトラバ貼りにいらしてください♪
では、また。
2006/ 12/ 28( 木) 00: 27: 42| URL| ささら。# -[ 編集 ]
 
こんにちは!
のだめが終わっちゃいましたねe-263
ワタシも何回か見直して
また楽しんでいる時もありましたよ~。そうそう、最終回の千秋の涙には、観直すたびに涙量e-263が増えるばかりでした(笑)
いいドラマでしたよねーe-319また彼等に会いたいです!
2006/ 12/ 28( 木) 11: 52: 48| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!
最後に来て、やっと20%を超えて
ホッとしています(笑)

>川の土手で抱きしめるのはいわゆる「あすなろ抱き」ってやつでしょーか。(古っ!)

わはははっ(笑)
たぶん、皆さん、同じに思ったのではv-291
メリークリスマスと答えるのだめが
可愛くて嫌味が
なかったですね~。
豊原さんはこんな役が出来るんだぁ、
なんて妙に感心しましたが
おなら体操をやった彼自身が
一番、驚いていたりして~(笑)
そうそう、すぐに来週が来年と
早いです~~!
月9はどうなりますかねー。
次クールもよろしくお願いします!
2006/ 12/ 28( 木) 12: 21: 26| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!
良く飲みましたねーv-411

ホント、笑って泣いて
楽しいドラマでしたe-319
見直しても飽きないのよね(笑)
たぶん、、DVDを購入しそうですが、、前クールの「マイ☆ボス」が
まだ販売されていないのでv-403
いい作品て編集に時間がかかるのかしらね?^^;
こんなに面白い月9を観てしまうと
次クールは、、
あまり期待を持たずに観た方がいいかもしれませんねー(苦笑)
あ~~続編放送v-363
願っておきましょうv-421
2006/ 12/ 28( 木) 12: 30: 48| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!
ご紹介させていただきましたv-290
また、別ドラマの折には
新たなリストも(おいおい、、、笑)

>それにしてものだめと千秋
なんだかんだ言って結構似た者同士ですね。
・・・あくまで音楽に関してはですけど(;・∀・)ゞ

そうですねー(笑)
天才と変態は、みな同じかもしれません(^^ゞ

>じゃあ私は真澄に蹴られてきます(;^∀^)ゞ

思いっきりやられて下さい(笑)
小出君のキャラは良かったですね~(御曹司役はイヤでした、、笑)
ラストはお決まりかもですが
スッキリで気分が最高~。
千秋さまはいい男でしたe-319萌え~~(笑)
2006/ 12/ 28( 木) 12: 41: 13| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!
楽しい時間が
終わっちゃいましたよ~v-406
千秋さまは
最後まで素敵でしたねv-291河原のシーンはお決まりとはいえ、ドキリv-347しました(笑)

>次の月9は、あまり期待せずにいきたいと思います(^_^;)

ホント、そうですね~^^;
ショックも少なくて済みます(笑)

久々に?月曜日の9時を堪能出来て
良かったです~v-218
続編は放送してくれると
いいですねー!
二ノ宮さん、お願いしますですv-421
2006/ 12/ 28( 木) 12: 52: 38| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!
記事を待ってましたよ~e-319

>あれは玉木さんの涙のようでした。

そうそう~!
あれは千秋さまというより
玉木さんですよねーv-291
彼はピッタリな役だったし
ピアノやタクトの振りなど
さまになっていたので
このドラマも
盛り上がったと思います。
見事に好演しましたよねー!
他の俳優さんも良かったし
ぜひ、続編を見たいものです!
噂によると(笑)
今のところ、原作者さんが海外編にNGを出しているらしいので
首を立てに振って欲しいですねv-291
次クールも、もちろん!
よろしくお願いします。
2006/ 12/ 28( 木) 13: 00: 03| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!
こちらにもありがとうですv-290

>このドラマにハマったことで
私もピアノを再開しました♪

やっぱり?v-291
このドラマを観ていたら
習っていた頃を思い出して
弾きたくなりますよねーー。
すぐにサラサラは
難しいかもですが(指が動かないのよね、、^^;)
とにかく、ノーミスで弾けると
嬉しいですよね~。
こんな気持ちになれたドラマを観れて、良かったと思います。
また彼等に、会いたいですねv-290
2006/ 12/ 28( 木) 13: 12: 18| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんばんは
終わっちゃいましたね。
楽しみがひとつなくなってしまいました。
ここを訪れて二度楽しませてもらいました。
ありがとうございます。

いつも家族で大笑いしながら見ていて、時間があるときに録画しておいたものをひとりで見て浸っていました。
ところが!
冬休みに入り今日やっと一人になる時間が出来たので張り切って見ようとしたらこの最終回に限って録画できていなかったのです・・・・
また再放送ありますよね。

コンサートの千秋の涙や川原でのだめちゃんを抱きしめるシーン・・
記憶をたどってます。せつない・・

海外編はいろいろな国の人がレギュラー入りするのでキャストも無理があるような気がするなあ・・・
でも黒木くんの恋とか
のだめに対する千秋の気持ちの変化とか TVの俳優さんたちで見てみたいです。

原作をここまで裏切らず、よりおもしろく作り上げた制作にかかわった方々や俳優さんたちには脱帽です。
二倍楽しませてくださったルルさん
にも感謝です。


2006/ 12/ 28( 木) 21: 19: 43| URL| エリ# -[ 編集 ]
 
良い終わり方でしたね。
酔いしれましたよ、オケの演奏に。
よい・・・この作品でした(上手くボケられず)。

続編に期待できるラストだったけど、
「海外編」は実際難しいでしょうね。
でも「いよいよ海外へ編」なら行けそう?
とにかく期待してしまいます(笑)。

このドラマで今クールのレビューが終了しました。
お疲れさまでした&毎度ありがとう!
2006/ 12/ 28( 木) 23: 51: 00| URL| ads(あず)# cNhqKCtc[ 編集 ]
 
ルル様、おはようございます。
キッドは現実の年末進行と
妄想のイベントが重なり
すっかり遅レスですみません。
松田は残念でしたが
キッドはミッチーの師匠
大川先生が新聞記事にしか
出てこなかったのが心残りです。
おそらく競馬評論家の
大川慶次郎(故人)がモデル
なので・・・人選も難しかったのかもしれませんが・・・。
それ以外は
パフェクトだったと思うのデス。
レビューお疲れ様でした。
よいお年をお迎えくださいませ。
2006/ 12/ 29( 金) 09: 57: 44| URL| キッド# -[ 編集 ]
 
こんにちは!

えっーー、エリさ~ん!
最終回は録画が出来なかったのですか~v-405
でもでも、、家族と一緒に一回は観ているのですよね?
それでも、保存の予定をしていたとすれば、ショックに思います。。v-406
千秋さまというか
玉木さんのマジ泣きあたりは
何回見ても、泣けてしまうし
あすなろ抱き(笑)も
また観たいしねv-398
再放送は、いつかあると思いますが
元気をだして下さいね~。
ちなみに、ワタシはDVDを購入しようかと、、密かにv-392
決めております(笑)

エリさん、こちらこそありがとうございましたv-436
ブロガーさんとのお付き合いも好きですが、一般というか(^^ゞ
サイトをもたない方とは
こちらから押しかけるわけにも行かずv-356
こうやって、激励もして下さって
とても有難いです!
今後も良かったら
遊びにいらして下さいねv-290
よいお年をお迎え下さいませ。
2006/ 12/ 29( 金) 12: 35: 53| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!

>でも「いよいよ海外へ編」なら行けそう?

わっはは(笑)
上手くボケられましたよ~(^^)v
最終回はお決まりのパターンでしたが(^^ゞ
今まで観て来たまとめでもあるので
中々キレイなラストを迎えたと思います。
うんうん♪続編を待ちたいですね!
こちらこそ、ありがとうございましたv-436
2006/ 12/ 29( 金) 12: 41: 30| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!

多忙な中
お越し頂き、ありがとうございますv-436

>大川先生が新聞記事にしか
出てこなかったのが心残りです

良く観ていましたね~v-411
さすがです~。
妄想イベント等、ご苦労さまです(笑)特別手当は
あるのでしょうか?v-291
来年もパワーアップして下さる事を
引きつつ(いえいえ、、笑)
キッドさん世界の記事を
楽しみにしています(^^)v
レビュー、お疲れさまでした。
2006/ 12/ 29( 金) 12: 51: 08| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
今頃のこのことすんまそん^^;

のだめの最終回時期と忙しい時期が重なってしまい、どんどんネットの時間も減少され・・・
いつまでも浸っていたい、みなさんといつまでも盛り上がっていたいと思いつつ、慌しく時間に追われ、気がつけば明日は大晦日v-12
なので、正月中にもっかい最終回を見返して、再度感動に浸りたいデス☆

2006/ 12/ 30( 土) 21: 08: 46| URL| まこ# x9c5GV3o[ 編集 ]
 
ルルさん こんにちは

ステキなクリスマスプレゼントを
もらった気分というのは
本当にピッタリの言葉でした

エンディングも幸せな
気分になれる2ショットでしたよね
最高でした

是非続きを見たいです!!
今回集まった キャストのテンション落ちないうちにお願いしたいですよね

PS
今年1年お付き合いいただき
ありがとうございました
来年も宜しくお願い致します
2006/ 12/ 31( 日) 14: 37: 45| URL| Lady-e# -[ 編集 ]
 
お~♪こらあ~(笑)
ホント、楽しいドラマであっというまv-398
12月も駆け足で終わってしまうようでv-405
年を重ねるたびに、体の老いも(笑)感じますね~。
ワタシも欲張って8本も観たので
ちと大変でした。。
お正月は再び「のだめ」に魅了されて下さい(千秋さま~~)
2006/ 12/ 31( 日) 17: 55: 32| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!
レビュー、お疲れさまでしたー。
うんうん♪エンディングは最高でしたよねv-290
玉木さんに、さぞかしヤラレたと思いますよ~(笑)

こちらこそ、お世話になりました。
いつも遊びに来てくださり
励みになりました。
来クールもよろしくお願いします<(_ _)>
2006/ 12/ 31( 日) 18: 01: 11| URL| ルル# -[ 編集 ]
 

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1454-6cdcfb18
最終回も、千秋の白目が大量炸裂!! 白目って、難しいですよねぇ? 思わず鏡を持って自分でもやってみたりして・・・ (でも、もちろん出来てるかどうか見えない(恥)&amp;#63915;) のだめが実家に帰ったと知り、 気を利かせて練習を休みにする峰。 清良に対するセリフ
2006/ 12/ 26( 火) 21: 18: 45| 霞の気まぐれ日記
コンクールに優勝できず、ピアノをやめて故郷の福岡に帰るのだめ…。のだめが気になる千秋…。そんな千秋を龍太郎がナイスアシスト(&gt;_&lt;)bてなわけで、最終回の感想(ネタバレ)どうぞ(^-^*)♪
2006/ 12/ 26( 火) 21: 44: 32| すずらんだいあり~☆
「さよならのだめ!! 涙のクリスマス公演」この3ヶ月間、素敵な時間をどうもありがたう!
2006/ 12/ 26( 火) 22: 42: 40| 仙丈亭日乘
最後まで笑わしてくれるわな(≧▽≦)
2006/ 12/ 26( 火) 23: 20: 36| 渡る世間は愚痴ばかり
とうとう最終回を迎えたのだめ。月9でこんなにも楽しい時間を過ごさせてくれたドラマは初めてです。それが終わってしまい、呆けてしまっています。スタッフ・キャスト・エキストラの皆様、お疲れ様でした。素晴らしいドラマを魅せて頂きました。千秋様が指揮するベートーヴ
2006/ 12/ 26( 火) 23: 51: 39| のたまふ
R{/star/}S、ベト7最高~^(*ノ^ー^)ノ☆パチパチまさか、またあのパフォーマンスを見れるとはっ!!!{/face_heart/}泣き笑いで見てしまっただよ~(笑)。ラストの演奏を前にした控え室にて、それぞれメンバーが千秋に声をかける時点であぁ、もうダメ{/face_z/} 涙腺
2006/ 12/ 27( 水) 00: 02: 48| あるがまま・・・
のだめカンタービレ・第11話(最終回)。 ここへ何しにきたのかを聞かれ、とっさに「 福岡ダイエーホークスの応援に・・ 」と答えた千秋。 即座に「 ソフトバンクですよぉ 」とのだめ
2006/ 12/ 27( 水) 00: 08: 09| めざせ生活向上!
ピアノコンクールで優勝出来なかったのだめ(上野樹里)はショクを受け福岡県大川市にある実家に戻っていた。2年振りに帰って来た娘を大歓迎する一家。しかし戻ってから一度もピアノに触らず、ゲーム三昧の日々。お母さんは宮崎美子ね。やっぱり!!あとは名前知らんたい。
2006/ 12/ 27( 水) 00: 18: 58| テレビお気楽日記
●キャスト野田恵/上野樹里千秋真一/玉木宏峰龍太郎/瑛太三木清良/水川あさみ奥山真澄/小出恵介多賀谷彩子/上原美佐江藤耕造/豊原功補江藤かおり/白石美帆フランツ・シュトレーゼマン/竹中直人 ●原作二ノ宮知子(講談社)のだめカンタービレ (9)
2006/ 12/ 27( 水) 01: 53: 09| ちょっと変な話
『のだめカンタービレ』昼の時点ではまだ編集が終わっておらず、打ち上げの時にオンエアをみんなで見るという事だったが、ちゃんと間に合って良かったね(爆)のだめパパ・岩松了キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!「亀速」(レビュー)つながり 「ラー油、レディ?」っ
2006/ 12/ 27( 水) 01: 56: 31| |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
最終回の感想
2006/ 12/ 27( 水) 11: 13: 30| Akira's VOICE
のだめに ∩`・◇・)敬礼♪千秋に ∩`・◇・)敬礼♪感動の最終回を迎えましたのだめカンタービレ!о(ж>▽<)y ☆・・・って・・・反則だよ・・・音楽でこんなに泣いたのは久しぶり・・・p(・・,*) グスン 次々と映し出される思い出の映像に感動しま
トレビアン。大川の特上寿司。ミルヒーミーナ。そしてツーショットのストップモーショ
2006/ 12/ 27( 水) 18: 56: 04| キッドのブログinココログ
いなくなったのだめ(上野樹里)を一度は見捨てようとする千秋(玉木宏)だが、どうしても気になってしまい、福岡まで迎えに行くことに。
2006/ 12/ 27( 水) 20: 04: 59| ド素人日記
 「のだめカンタービレ」最終話を見ました。 コンクールで何とか本選まで進んだものの、本選で失敗して入賞すらもできなかったのだめ。失意のうちに実家に帰ってしまいます。のだめはどうなってしまうのか!?そして、R☆Sオケ、千秋と清良の日本最後のコンサー....
2006/ 12/ 27( 水) 21: 41: 20| あいりぶろぐ
ピアノソロ のだめカンタービレの世界 (上級編) この日がやって来た。・・・。R☆Sオケのクリスマス公演。千秋が学生指揮者として、タクトを振る最後の日本公演。「さあ、楽しい音楽の時間だ!」メンバーに声をかけ、コンサートに臨む千秋。その頃、会場にかけ
2006/ 12/ 27( 水) 22: 32: 00| Yが来るまで待って・・・
ドラマ「のだめカンタービレ」第11話 Last Lessonなかなか東京に帰れない二人・・・・千秋の白目&サービスショット(のだめズームイン撮影)がたくさん見れましたね^^みんな最高でした~どうもありがとう!
2006/ 12/ 27( 水) 22: 54: 48| cocoans☆韓流よりみち日記
いつものごとく日付が変わってしまいましたが、ドラマ『のだめカンタービレ』最終回の感想ブログです。ライジングスター定食(「ライジングスター」と「定食」の間に何か言葉が入っていた気がするけどわかんないの
2006/ 12/ 28( 木) 00: 29: 42| コトバノカケラ
さてさていよいよ、ドラマ版「のだめ」の最終話レビューな、のだ!
2006/ 12/ 28( 木) 23: 09: 11| あずスタ
回が進むにつれて、役者さんたちが見違えるほど活き活きとしてきて、もっともっと見続けていたいと感じさせてくれた「楽しい音楽の時間」も、今日で終わりです。
2006/ 12/ 29( 金) 10: 35: 03| 伊達でございます!
テレビドラマ のだめカンタービレ 第11回 最終回クリスマススペシャルなタイトルバックマングースもサンタさんになって最終回は始まりますコンクールで優勝できなかったのだめは千秋に一緒にヨーロッパに行こうと言われても、断わりショックで実家福岡の大川市に戻って
2006/ 12/ 31( 日) 14: 37: 45| ALBEDO0.39
いやいやなんだかんだ言って、今クール最高の出来ではないでしょうか。 楽しかった~というのが、率直な感想。 最初の評価を低くしてしまったことと、 上野樹里の評価を非常に低くしてしまったことを後悔した。 それくらい、良い作品に仕上がった。 ”恋愛”部分と”演奏”
2007/ 01/ 05( 金) 01: 19: 28| ドラマ!テレビ!言いたい放題