「涙の最終回スペシャル・・・命ってなに?」
赤ちゃんの名前は そら。
青い空のそらだそうで、
智志と居る時、いつも空がキレイだったから
考えついたらしい。
赤ちゃんは無呼吸発作を起こし
一時は危険な状態になったものの
容態は落ちつき、退院を迎える時は2580g
これが命の重さと、しっかり抱く未希。
私立中は退学を決めて
自分を受け入れてくれる公立を探すらしい。
智志は中学を卒業して、運送の仕事を始めた。
智志が18才、未希が17才になったら
結婚したいと、双方の親に告げ
二人でそらを育てていきたいと。
学校だけは行けと、反対する忠彦と加奈子。
結局は、今までのように好きにさせるでしょう。

自殺を図った静香は、加奈子に助けられ
保険セールスの仕事を始めたよう。
二人には、、、
勝手にすれば?でも、私は認めないわよ。子供にも会わない。
悔しかったら、おめでとうって私に言わせるのね。
頑張る気持ちを貫き通せ、という事で
厳しいエールを送った感じですかねぇ。
最後は一ノ瀬一家が記念写真を撮って、終わりました。
おいおい、これからが問題だろうが(ーー゛)
やっぱり、産んだままで終了ですか?
1話延長してのスペシャルでしたが
う~むむむ、、、その必要があったのか?
キレイ事だらけでしたね。
公式では、ラストは決まっていたと書いてありますが
世間の反応によって
所々、筋を書き換えしてるように
思えましたけどねぇ(ワタシだけかい?、、、苦笑)

ところで、名前はハズレました(苦笑)
でもねぇ、、そらというのは
田中さんのお子さんの名前(実際は 空)なので
いいのでしょうか?と
つっ込むとキリがないのですが
中心の二人がそんなに好き合っていたのも驚きでした。
はずみじゃなかったのですか?
柳沢さんの過去って?
もっと主要な位置にいると思っていたら
取って付けたようになっちゃって(ーー゛)
また、未熟児で産まれ退院したばかりの赤ちゃんを
(退院後、何日か経ってると、納得しようと思ったよ~)
公園に連れて行くとは(ーー゛)
あまりに配慮がないです。
(波多野にガラガラを渡させる為でしょ)
あんな親はいないと思いますが
一緒に居た親が加奈子だからですか?(汗)

で、未希自身、そらの親になった。
私立はお金が掛かるから、公立へ。
親に甘えられないから、中卒で働きたい。
でも、しばらくは援助が必要なはず。
未希は、両親に
ありがとう、の一言があってもいいと思うのですが。。
元々、一ノ瀬一家の収支が?なので
今更ですが、この親もお金のなる木を
持っているわけではないと思うのですよ。
ただ、親も何も諭してないのですよね。。
大人並みの事は許したけど
子ども扱いして来て、大事な事は教えていない。
だから、未希の覚悟もずっと甘ちゃんのまま
ここまで来てしまった。
なので、本人達の決心を聞いても
左から右に抜けるだけで
あ~、、そうですか。という感じです(汗)
ミスチルの「しるし」は素敵でした。
いつも、ドラマと切り離して聞いていました~。
(いや、歌っていたかも~、、、苦笑)
数字が高いので
再び、取り繕う為にもSPを作りそうですよね(汗)
というか、これで終わりでは14才の母の意味がありません。
未希と子供を危険に思わせていたけど
助かったのは、本当に良かったと思います。
そらちゃんがどうなるか?
二人が果たして、言葉通りに頑張れるのか?
言うのは簡単です。
実行し続ける事が、どれほど大変か?
長期に渡って見なければ
この話は中途半端なままな気がします。
今のままだと、一体何だったんでしょ?
なんですけど~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こんばんは~。
終わりましたねーーーーーー。
あー未消化です。
>だから、未希の覚悟もずっと甘ちゃんのまま
スペシャルよりも続編でトコトン語りなおして欲しいです。
何が伝えたかったのか…。産むことがメインだからしょうがないのかもしれないけど、キレイにまとめているのがなぁ(--;)実際はそんなに甘くないだろうし、これから育てることが一番大変なわけで、そこんとこを放送しないだなんて、何のために1話延長したんだか…。
こんにちは!
終わりましたが、、
思った通り、、というか^^;
続編も放送されそうですが
またキレイ事だらけになりそうな気も

しかし、ここまでお付き合い下さって、ありがとうございました<(_ _)>
今後もよろしくです~
こんにちは!
キレイにまとめちゃいましたよね~。1話の延長も、数字が高かったからで、とばっちりを受けたドラマ?(笑)も気の毒なような(向こうも甘い脚本でもありましたが、、、^^;)続編を作っても
こんな流れな気もしますが

ところで、ここまでお付き合い下さって、ありがとうございました<(_ _)>
今後もよろしくです~
ルルさん、こんばんは。
>公式では、ラストは決まっていたと書いてありますが
世間の反応によって
所々、筋を書き換えしてるように
思えましたけどねぇ
やっぱり~。私もそう思いましたよ。
「勝手にしたら?」と言う、悪者役?の静香のセリフが一番印象に残りました。
こんばんは(^・^)
すっかりお返事が遅れてしまい
申し訳ないです。。
あらすじはちょこちょこ変えていたでしょうね~(^_^;)
命の大切を強調してるかと思えば
主人公に望まれない子と言わせたり、、

言ってる事がバラバラ過ぎて
キレイ事で終わり、何だかわからないドラマでした^^;
もし、このカラーなら、この先にSPを放送しても無意味かもしれませんね。
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1451-35cf27a1
赤ちゃんとの面会が終った未希(志田未来)。空を見上げて何を想う?心配して駆け付ける加奈子(田中美佐子)。私、名前決めた。指差す未希「そら」青い空のそら。キッドさん!!青空ちゃん・美空ちゃん残念!!自分は陸・海・空と言ってたので当然正解です!!ひらがなだった..
●「14才の母」最終回色々と批判も多かった「14才の母」ですが、様々な視点で見れる、よく出来たドラマではあったと思います。もちろんツッコミどころも多かったんですが、キャラクターも様々で、演者もそれを消化できてたんじゃないですかね。公式サイトのプロデューサー日
うーむ、このドラマでは今回の物語の映像に関係のない予告を入れてきたなぁ。
「14才の母 愛するために 生まれてきた」 [OFFICIAL SITE] 最終話・「涙の最終回スペシャル…命ってなに?」(視聴率22.4%、平均視聴率18.55%)15才の誕生日の前の日迄って、14才過ぎたら用済み?そういえば波多野卓(北村一輝)の書いてる本も「14才の
相次ぐ訃報に滅入ってました m(__)m一ノ瀬そら キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! ひらがなかぁ・・・予想じゃ漢字だったけど(笑)桐野静香、ODキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!! 自殺未遂かぁ・・・予想じゃ“死亡”だったけど(笑)胃洗浄経験者とし
『14才の母』最終話観ました~。
14才の母、とうとう最終話の放送が終了しました。 20分拡大なのである程度は期待したんですが、何か物足りなさを感じさせる最終回だったような気がします。 これからの試練は未希やその周囲のセリフからの想像
こんちゃ!YellowDuckですっ!!(≧∇≦)ノ遅くなりましたが、『14才の母』最終回の感想です!
志田未来、天才!! これだけがとにかく言いたい。 本当にすばらしい。 ハッピーエンドにすることで、きちっとスペシャル版の制作を 視野に入れたことは、日テレ上層部の商売根性以外何ものでもない。 続編はスペシャル版として、 亡くなってしまうんではないかと思わ
「14才の母」という衝撃的なタイトルのドラマが、ついに完結。
未希の赤ちゃんの名前は「そら」青い空の「空」っていうから、てっきり漢字で「空」かと思ってました先週の予告ではこのそらちゃんが危険な様子だったので心配してましたが無事に退院できたのは良かったです。ど