
♪波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!
いや~(^◇^)しゅごい(笑)
のだめのピアノシーンが盛りだくさんで
前半は見入ってましたー。
先週の終わり
"マラドーナ・ピアノコンクール"の二次予選で
ショパンの「エチュード作品10の4」を
凍りつくような表情で
弾くのだめでしたが
さて、どうなったか?
レッスン、スタート!
トラウマにより、1曲目は感動とは
無縁な演奏となったものの
2曲目のドビュッシー「喜びの島」は
客席の千秋の顔と、かおりの言った恋してルンルン♪を思い出し
嬉しそうにピアノを弾いたのだめ。
会場は拍手喝采で、二次予選は通過。
迫る本選に向けて
江藤が選曲したのは完成度よりも、テクニックを重視した2曲。
シューマンの「ピアノソナタ2番」
ストラヴィンスキーの「ペトルーシュカ」
本選まで時間がないだけに
食事も取らずに、レッスンに没頭するのだめ。
みょ~なイメージも浮かぶだけに、入れ込んでる様子。
一つの事に頑張る姿って、いいねー

今回は、パリから帰国したばかりの高橋(木村了)が参入。
ブッフォン国際ヴァイオリンコンクールで
3位という経歴の持ち主で、自信満々なだけに中々の腕前。
コンマス希望の彼を、快く迎える龍太郎。
実は、清良を安心してウィーンに
送り出す為の発言だったのよねぇ。
龍太郎、男らしくてカッコいい!
二人の仲に気づかない千秋に笑える。
でも、千秋らしくていいなぁ。
高橋が千秋に"みょーな気"があるようで(笑)
真澄ガードマンが心強かったわ♪
塩が効いていたよね(笑)
さて、のだめですが無理し過ぎたか、、、
ヒートアップ
して、、、、シュ~~。。。
体から、煙が出ていました(^_^;)
39度近くの熱でダウン。
結局、「ペトルーシュカ」は
当日の朝、CDで聴いて、指だけのレッスン。
会場に向かうバスの中でも、楽譜を手放さないのだめは必死。
そこに携帯の着信メロディ
ーが流れて来て
まさか?のまさか。。。
車で行けば良かったのに~。
しかも、危ない橋を渡ったよね(^_^;)
一度でも弾いた経験のある曲を選択すれば
難易度が高くてもやり遂げたと思うのになぁ。
本番前、またも、悠人がプレッシャーをかけに来る。
こいつは、もう邪魔!
しかし、悠人の弱さをオクレール先生(今日はさすがに居眠ってない~)は
見抜いていたよう。



この悠人役が誰だっけ?で思い出せなかったワタシ
伊藤淳史の弟で、伊藤隆大でした。
「ド素人日記」さんのになさまに教えていただき、スッキリ。
さらに!
このドラマは「電車男」に出演した方が揃っています。
こちらは、「渡る世間は愚痴ばかり」さんのikasama4さまが
リストアップ下さいましたー。
になさん、ikasama4さん、勝手にお伝えしております
話は戻って、のだめ。
スカーレットをテーマにした、ピンクドレスで登場。
1曲目は無事にクリアー。
2曲目は、江藤から断念しろ、と言われていたけど
トライしちゃったよー!
最初は軽快に弾いていたけど
途中、「今日の料理」のテーマがミックスされて、、、
ざわめく会場。
指使いと楽譜を交互に映すシーンは絶妙でした。
で、上手くアレンジされていたね(笑)
間を空けずに、トボケて弾いちゃえば良かったのに~。
いや(^^ゞいけませんねー!
真剣に頑張ったのだめにすれば、ひどい屈辱。
青ざめた表情で、その場を立ち去ってしまう。
「ブラボー」と叫ぶ、龍太郎の優しさ。
会場も拍手が鳴り響き、オクレール先生は嬉しそう。
江藤とかおりの涙ぐむ姿は良かった。
でも、千秋には、この結果が見えているのよね。
コンクール結果。
1位、該当者ナシ。
2位、悠人
のだめを追いかけ
海外で一緒に学ぼう
「俺と一緒にヨーロッパに行こう」と、告げる千秋。
プロポーズに聞こえるけど
千秋はそんなつもりはない?(笑)
のだめが遊ぶ金欲しさにですよぉ、は笑っちゃったけど
本心なわけないでしょ。
「自由に楽しくピアノを弾いて何が悪いんですか」
悪くないぞー(笑)
でも~、テクニックの影には地道なレッスンがあるわけで
千秋に追いつきたい一心で、真剣に向き合った。
でも、ダメだった。
投げやりになるよね。。
のだめに何を言っても無駄と思った千秋は
オケの練習に励もうとする。
佐久間のおかげで、新しい指揮者も決まりそう。
仲間達に、留学を言えずにいると
「千秋のR☆Sの締めくくりだー」
龍太郎が知っていました。
ベートゥーベンの交響曲第7番の楽譜もスタンバイして
予習済みのオケの仲間達。
龍太郎の男カブ、上昇
みんなの優しさが身に沁みる千秋は、涙ぐみそう。
ふと、椅子を見ると、のだめがいない。。
俺には関係ない、とタクトを振り上げようとする千秋・・・
千秋はのだめを、きっと救ってくれるはず。
だって~、世話好きですもの。
放っておくわけないよねー!
予告で、泣きながら指揮する千秋に
すでにウルウル
です(苦笑)
俺の日本での最後の曲とは、、、
「のだめカンタービレ」Lesson ラスト。
次週(12月25日)です!
終わるのが、ひじょー!に淋しいですね~。。





- 関連記事
-
スポンサーサイト
ルルさん、今晩は、千秋の元彼・彩子ものだめに脱帽、声楽曲だけが彼女の売りだったが沈没してしまいました、最終回の主人公は千秋に戻りラスト・コンサートの様で、サントリー・ホールの特等席でのだめが指揮者・千秋と向き合うには、ぴったしのロケーションで演出は最高ですね~♪
ルルさん、こんばんは!
悠人くん役の人、伊藤くんの弟だったんですね!?
どうりで「電車男」を、思い出したわけです(笑)
今回は、ホント、峰くんの男カブは上昇していましたね!カッコ良かったです★
最終回・・・見たいようで見たくないですね。終わるのが、淋しいです(涙)
今回は龍太郎がよかった♪
男らしいし、気が利くし♪
あっ、真澄ちゃんのガードっぷりもよかったなぁ♪
予告を見てますます泣くだろうと確信しました。予告でもグッときますよね!!
ルルさん こんにちは
そっかそっか
確かに電車に出てた軍団登場してますね
プロデューサーも演出も
電車男やってるのも関係してるのかもね
悠人君ね 頭でっかくなってるから
カナリ分かりにくいよね~
あんた誰や?って感じ?(笑
今回のだめのピアノがいっぱいで
よかったよね
その分千秋様の登場が少なく
さびしゅうございましたが
来週で終わりなんて
もっとさびしい~
最終回に向けて
とっても期待のある展開になってきましたね。
これで次は最終回。
楽しい音楽の時間もそれで終わりというのは残念ですが
なんかSPとかでもやって欲しいですね。
>になさん、ikasama4さん、勝手にお伝えしております
いえいえ、他にもこんな出演者がいたとかいう
情報とかありましたら、ご連絡下さいませ<(_ _)>
清良や千秋の背中を押す、意外な峰くんの成長にドキっとさせられました(*^_^*)
いきなり、男前だわぁ。
>になさん、ikasama4さん、勝手にお伝えしております
全然OKれすv(*>▽<)v
次は最終回。淋しいよぉ~(TOT)
こんばんは!
コメントをありがとうです~。
お返事が遅れてスイマセン<(_ _)>
そうでしたね~。
彩子は初回で歌っただけなような^^;
原作だと、千秋とのエピが
きちんとあるらしいですよ~
>最終回の主人公は千秋に戻りラスト・コンサートの様で、サントリー・ホールの特等席でのだめが指揮者・千秋と向き合うには、ぴったしのロケーションで演出は最高ですね~♪
最終回は楽しみですねー。
サントリーホールにはびっくりでしたから!
感動的なラストに
なりそうですよね
こんばんは!
コメントを
ありがとうございます!
なんか、、押しかけちゃったみたいで、恐縮です<(_ _)>
そうそう、伊藤君の弟らしいですよ~。役的にはのだめの邪魔をして、ムカムカしましたが(^^ゞ
ホント、終わってしまうのは淋しいですね。。

クリスマスを盛り上げてくれそうで、楽しみではあるのですが。。
こんばんは!
いつもありがとです~

>予告を見てますます泣くだろうと確信しました。予告でもグッときますよね
ね~~

千秋の泣きに、わ~

と来そうでした。。
素敵なクリスマスを見れそうで
楽しみではありますが
とうとう終わっちゃいますよ~~。
こんばんは!
いつもありがとうです~。
今週は最終回の週なのに
感想が追い付かなくて、慌て気味です(笑)そちらにも伺えなくて、スイマセンです<(_ _)>
しかし~、皆さん方、アップが早いよね~。こっちはアップアップ

してますわ(つまらんギャグで、、、笑)
>確かに電車に出てた軍団登場してますね
今更なので^^;
来週の感想に、リスト下さってる方のアドレスを載せさせていただこうかと(^^ゞ
>その分千秋様の登場が少なく
さびしゅうございましたが

そうだね~。
でも、予告ではググッ

ときたのでは~。
楽しいドラマが終わるのは
もったいないね~。
こんばんは!
お名前とアドレスの件
ありがとうございました<(_ _)>
先ほどそちらにも書いたのですが
ぜひ~、来週、大感動(笑)の最終回の感想に「電車男リスト」のアドレスを載せさせていただきますね。
>楽しい音楽の時間もそれで終わりというのは残念ですが
なんかSPとかでもやって欲しいですね。
そうそう~!
この続きを放送して欲しいですね~。
という事で、続編希望に1票ですね(笑)
こんばんは!
いつもありがとうです~。
お名前の事も快いお返事と笑顔に
有難いですわ~~

>清良や千秋の背中を押す、意外な峰くんの成長にドキっとさせられました(*^_^*)
ね~♪
峰くんが素敵でしたよね~!
主役だけでなく、他の人の成長も見ていて気持ちいいですね

ラストのコンサートが待ち遠しいですが、予告ですでに?ウル

と来ました(^^ゞ
感動的になりそうです~。
ルルさん、始めまして。
TBをくださりありがとうございました。
25日でのだめが終わっちゃうなんて寂しいですね。
私も予告だけでウルウルきちゃいました(笑)
25日を過ぎたら、しばらく呆けてしまいそうです(苦笑)
では!!また遊びにこさせていただきますね
こんにちは!
こちらこそ、コメントをいただき
ありがとうございます

終わってしまうのは
ホント、、淋しいですね

最後は素敵なクリスマスになりそうなので、楽しみではあるのですが。
あと1話ですが
またお付き合い下さいませ~。
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1449-56b81b9b
いや~今回はコンクールということで、のだめ(上野樹里)の演奏をたっぷり聴くことができましたね~でも、もっと聴きたい!演奏するのだめがもっと見たい! 二次試験の一曲目のショパンが終った後、放心したままののだめ。ざわざわ・・・早く弾かないと持ち時....
のだめ、残念!(((p(>◇<)q))) ったく、バス{/car_pink/}の中では携帯{/handyph_pink/}の電源切りやがれってーの!!!{/hiyo_ang1/}コンクルで一位になって、千秋センパイと一緒に留学する夢がぁ~{/hiyo_cry1/}前回、2次試験の一曲目をめちゃくちゃな演奏 (らしい{/ase
■2006.12.19更新ていうか来週終わってしまうんですね。毎週楽しみにしてたのに残念・・・。 のだめと千秋の恋の行方はそうなってしまうのでしょう・・・。今度は「のだめ」のトラウマが消えて、ピアノを楽しく弾けるようになればいいですね。そして千秋さんと一緒に海外へ
二次予選の1曲目ショパンの「エチュード」では適当な演奏をしてしまうのだめ(上野樹里)。もう一曲あったのね!!観客席にいる千秋(玉木宏)に気付き我に返るのだめ。かおり(白石美帆)の楽しい事を考えろとの助言を思い出し、2曲目のドビュッシー「喜びの島」は持ち直すので
まったく心がこもっていない適当な演奏をしてしまう…ああ、それじゃだめだ~
波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!:いよいよ活況に入
のだめカンタービレのドラマは、あの人気漫画、二ノ宮知子さん原作の「のだめカンタービレ」をドラマ化したもので鐔ワ愁鐔
■先週の続きがもの凄く、気になっていました!“恋しちゃってルンルン”がどうなるの
今回も大爆笑ですわぁ、もう(笑)! (_≧Д≦)ノ彡☆では、早速「のだめカンタービレ」第10話の感想です!公式HP→http://www.fujitv.co.jp/nodame/index2.html「適当に」弾いてしまった一曲目。どうな
数々のドラマが最終回へ…。のだめもあと2話となりました。のだめのラドーナ・ピアノコンクールはいかに!?今日の一押しは龍太郎だね☆ではドラマの感想と簡単なストーリー紹介♪
のだめカンタービレ、第10話ですが、のだめ(上野樹里)がピアノコンクールでグダグダになってしまった所で先週終わるわけです。しかし、のだめは、白石美帆の「楽しいこと思い浮かべなきゃ、恋しちゃってルンルンとか」というので復活し、何と最終まで残るわけです。(の
「のだめカンタービレ」 ∬official site∬ Lesson 10・「波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!」(視聴率18.7%、平均視聴率18.50%)江藤耕造(豊原功補)「何やあの適当な演奏!もう終いや!」昔の嫌な事を思い出した、のだめ事・野田恵(上野樹里)はショ
なんか、久々のレビューとなりますが、いよいよ次回は最終回! 私も久々にのだめを書こうと思ったんですが・・・・形式をおもいっきり変えてみようかと思います。 メチャメチャ簡潔にしてみようかと思いますがご了承ください。?今週ののだめ!マングースで火の輪くぐり
フジテレビ 月9ドラマ のだめカンタービレ Lesson10。最終回に向けてラストスパートかけてきましたね~。今回は、男色系の新キャラ・高橋((木村了) vs 真澄ちゃん(小出恵介)のギャグの世界から、龍太郎(瑛太)?ダ粁鼻平綫遒△気漾砲領泙離薀屮蹈泪鵐垢泙如∀誕衙棔
テレビドラマ のだめカンタービレ 第10回通電のだめ オーバーヒートの巻(笑)ウォーターボーイズ集合?二次予選子供の頃同じピアノ教室に通っていたゆうとくん(瀬川悠人:伊藤隆大)の出現で過去の嫌な記憶が戻ってきてしまい1曲目のショパンのエチュードは気持ちがこ
どうにかして乗り越えた二次予選。「本選も見に行くから頑張れ」「待ってます」のだめの頑張りに今、日本でやっておかなければならない事をやろうと決意する千秋。今回は笑いが少なめです(笑)
のだめのピアノコンクールはどうなるのでしょうか?
コンクール2次予選。
前回は嫌そうなピアノ演奏をしてしまい、ハラハラさせたのだめでしたが、次の曲はドビュッシー自らが恋に落ちた時のことを表現したものらしく、客席の千秋を見つけ、自分の恋する気持ちを込めた演奏で聴く人たちを魅了させ、見事二次審査もクリア。流石オクレール先生は、気
このドラマの影響で「クラシックを聴くようになった」という人は多いでしょうけど、「オケに参加して楽器を演奏したくなった」という人はどれほどいるんでしょう?
2006年12月18日(月)のお話です。夜21時から、フジテレビで「のだめカンタービレ」が放送されました。(関東ローカルの場合)第10話「波乱のコンクール!告白と涙の最終章!!」今回のドラマも、ドラマに、引き込まれちゃった。。。良かったです。コンクールに....
ーのだめの煌めくピアノ、その光と影ー前回から続くのだめの『マラドーナ・ピアノコンクール』も、いよいよ佳境へ。多彩なピアノの音と素敵なドレスも堪能でき、今回は曲と共に描いてみました。嫌そうに適当に弾くシ
のだめカンタービレもクリスマスで最終回。観たい様で観たくないような・・。前回に続いて、のだめスペシャルドラマ編~「裏のだめストーリ」~を考えてみましょう。
今週も感動しました。やっぱりのだめは最高です。先週、感情のコントロールが効かなくなり、暴走してしまったのだめ。シューベルトのピアノソナタとは打って変わって、暴走してしまったショパンのエチュード。そんな頭がごちゃごちゃになっている時、ぱっと視界に入ってきて
上野樹里がんばっているね~ 回が進むに連れてその渾身の演技が伝わってくる。 のだめは、子供の頃のピアノの先生の言葉と暴力による プレッシャーに傷ついてたんだ。 だからこそ、楽しんでピアノを弾きたい。 そう、楽しんでナンボ、ってことなんだよね。 のだめの気持
とうとう、のだめカンタービレも、残り一話を残すのみになってしまいました。予告を見
の だめ カンタビーレ(カンタービレ)のドラマがいよいよ最終回で・・・