「出産・命をかけた24時間」
ドラマは
1話、延長されたわけですが、、、、
バス停で痛みを訴える未希を
見るにみかねた波多野が
タクシーで的場クリニックへ連れて行く事に。
早産で低年齢の出産。
すぐに大学病院に連れて行けばいいのに、、、
早期胎盤剥離とわかってから、送られてオペが決行。
帝王切開で、赤ちゃんは生まれたものの
未希の血圧が低下して、危険な状態のよう。
赤ちゃんは無事なんだろうか?
産声って、聞こえませんでしたね~。

不安でオロオロしてる加奈子
シュクリームを買ってくる忠彦。
バカだと言う弟、健太。
この子も救急車に乗せてあげればいいのにね~。
波多野は、転院先にもやって来て
子供の為にコロコロ変わる忠彦に
"なんでそんなに甘いんだ"と、怒声。
忠彦の"親だから"の言葉は、そうだろうねぇと、は思うけど
未希の状態の対処にしろ、所々時間を掛けたりして
やはり、この1話は
引き伸ばしていましたね(~_~;)
静香については
風貌も変わり、住まいも荒んで
何故に松子(嫌われ松子)になった?^^;で
一瞬、びっくりしたけど
壊れたという事ですか?
智志は学校には行ってないかも、、、
というか、行けないと思う。
う~、、
ちょっとやり過ぎと思うけど。
子の件をキッカケに、社会的信用も無くし墜落した母子。
罰だとすれば
加奈子達一家も
このままでは、、済まされないって事かなぁ。。
どちらの親も、子への思いは人一倍。
確かに、過保護で無責任ではあるけど
制裁を加える事で
親の責任の重さを描きたいのか、、
こんな痛い訴え方は、違うと思うけどねぇ。
未希は、次回の後半までは
眠ったままな気がするけど
予告で、智志が土下座していた相手は医者でしょ?
顔を見せないのが
またも引っ張ってるようだけど
う~むむ、、智志の父親だったりして?
この人の存在だけが不明でしたもんね。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
興味深く読ませていただき、大変参考になりました。ささやかながら、「応援!!」ぽちっ♪
ルルさん、こんばんは♪
確かに引き伸ばしの回でしたね(-_-)
1話延長して視聴率をとりにいったんだろうけど、無理な伸ばし方だったなぁ。
こんばんは~!
未熟な記事を読んでいただき
ありがとうございます~。
またよろしくお願いします!
こんばんは~!
いつもありがとうです~。
さっきお邪魔したら
すずらんさんのページが開くは開くのですが、、、中途半端だったのですが^^;
混み合っているのですかね

うんうん、間延びしてましたよね

ツッコミどころがたくさんありましたもん^^;
無事出産か否かでここまで引っ張るのでしょうか????
結局何処へ結論を持っていくのかは見届けたいと思います。
静香は復活する事を希望します~。
ドラマとして
親は社会通念と親としての感情のバランスを保つのに
揺れ動いていましたが、
終盤に近付くにつれ
親の感情一辺倒になってきましたね。
その分、波多野という存在が
社会通念として
視聴者の考える目を保ち続ける事でバランスをとってた
感じがしたのですがね。
なんか「医者になりたい」という言葉から
ファンタジーの要素が見えてきた気がします(;・∀・)ゞ
>予告で、智志が土下座していた相手は医者でしょ?
>顔を見せないのが
>またも引っ張ってるようだけど
公式HPのあらすじにそれらしき医者の役名が出てましたが
誰が演じるかは「近日発表!」だそうです。
えっらい引っ張るなぁ(; ̄Д ̄)
ここまで来たら、無事に出産して元気に子育てしてほしいと思ってたのに・・・
やたら最後だの死ぬだのと不吉なセリフが踊ってましたよねぇ

ひどい母親であるかのような描かれ方の静香さんですが、同じ母子家庭で、最後には一番の未希の理解者になるのではと思ってたのに、あの落ちぶれようは・・・( ̄∇ ̄;)
あ、俺も松子を思い出しましたよ(笑)
あの妖しい照明の光具合といい、まさしく松子の雰囲気です。
ホンマ、1話延びた分いかに引っ張るかが見せ所ってトコなんでしょーが、
なんか間延びしちゃってますね~。^^;
こんにちは~!
いつもありがとです~。
寒くなって来ましたが
風邪は治りましたか?
引き伸ばしてましたよね~^^;
>静香は復活する事を希望します~。
うんうん(^・^)
静香には奮起して欲しいですわ~。
最後までよろしくです~。
いつもありがとうです(^・^)
>終盤に近付くにつれ
親の感情一辺倒になってきましたね。
そうですね~。
慌てて書き直した脚本なのか^^;
必死に修正を図っているようで
何ともはやです~

>ファンタジーの要素が見えてきた気がします(;・∀・)ゞ
夢子ちゃんでしたね^^;
顔を隠した医師も大した事なかったりして~。
ホントによく引っ張りますよね。。
PCが大変なのに
コメントをいただけて嬉しいですわ~(^・^)
>やたら最後だの死ぬだのと不吉なセリフが踊ってましたよねぇ
ホントだよね~。
命の大切さは何処へ、、

>ひどい母親であるかのような描かれ方の静香さんですが、同じ母子家庭で、最後には一番の未希の理解者になるのではと思ってたのに、あの落ちぶれようは・・・( ̄∇ ̄;)
そうそう~!
シングルマザーの良き先輩になるかと思えば、、、松子になっちゃった?

何とか奮起して欲しいですわ~。
こんにちは~!
期待通り?ノビノビでしたね^^;
>あ、俺も松子を思い出しましたよ(笑)
あの妖しい照明の光具合といい、まさしく松子の雰囲気です。
おっ♪ろーじーさんも「松子」ファンでしたか(うそうそ、、、笑)
あんなに落ちぶれて、哀れでしたよね(~_~;)
あと2話ですが、取り合えず見ます(^^ゞ
いつもお世話になっております。 m(__)m
>1話、延長されたわけですが、、、、
これは、マジの助?(笑)
本来ならうれしい話になるはずだけど、
どうしてだろう、何故か苦痛なのだ。
きっと2時間SPで簡潔に展開させた方が、
印象度も合わせて良いと思うのに。
引き伸ばしてしまうから、
展開が滞っているように思えてしまう。
難しいもんですね・・・。
私は、出産シーンを良く目にします。
テレビで・・・
14才の母!出産するミキ!
「痛い!痛い!」と・・・
バス停で、痛みをこらえるミキ!
帝王切開で、赤ちゃんを産む!
いとこの、出産では、
「う~~!あっあ~・・・産まれる」
の連続!?
痛いらしいですね・・・
初めましてでしょうか、、?
こんにちは

コメントをありがとうございます<(_ _)>
志田さんの演技はお上手でしたね~。その流れが正しいかというと、
う~むむですけど。
またよろしくお願いします~。
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1435-f842e81d
いきなり「14歳の母 出産」って・・・ 予定日より1ヶ月早いのに、陣痛で苦しみだした未希(志田未来)、何故かそこに居合わせた波多野(北村一輝)。そのままにしておけず、タクシーで病院まで付き添ってくれましたよ~しかも、お礼言われて嬉しそうだった....
なんだろーなー。これ見よがしに、感動ポイントが作ってあってですね。興醒めなんだよ…!!といいつつ涙だ
バス停でお腹が痛くなる未希(志田未来)。後をつけていた波多野(北村一輝)は救急車を呼ぼうとするが、自分で加奈子(田中美佐子)に電話して迎えに来てもらうと断わってしまう。立ち去ろうとする波多野だがあまりに苦しんでいる未希をタクシーで病院に運んでくれる。予定より1
このドラマのメインの1つ(であろう)出産の回。これがメインですが、未希も大変なことになってますが、その周りのいろいろも大変なことに・・・って回。
波多野さん。。。日々生きる事と闘っている発展途上国の子供の写真と一緒にこの2人の写真を張っちゃうんですか。。。「何で、そんなに甘いんだ。ハラの座ってない男だな」の言葉には、ちょっとスッキリしたけど「親だからだ」の父の言葉にも、納得。そうでしょうね。。。..
無事に産まれるのか?どうなのか?かなり引っぱってくれましたね。
今の日本の子供達は腐ってる―――。好き勝手やって子供つくってとっとと堕ろす。
果たしてけんいちは無事なのか?あせ!! ヾ(゚O゚* )ツ三ヾ( *゚O゚)ノ あせ!! 1ヶ月も早い出産かぁ。未来ちゃん、迫真の演技でしたね~。自分の出産時を思い出して憂鬱な気分になっちゃった{/hiyoko_cloud/}あの痛みは何とも言い難い痛みですもんね~。未来ちゃん、前回
14才の母・第9話。今回、未希演じる志田未来の演技は主演女優賞モン(というか、主演か・・。^^;)でした。予定日の4月5日より1ヶ月も早く産まれそうになる未希。バス停で波多野編集長(北村一輝)に助けられ、タクシ
2006年12月6日(水)、日本テレビで「14才の母 」第9話「出産・命をかけた24時間」が放送されました。第9話も、簡単独り言をアップします!うーん、、、静香の「あみだくじババァ」(by明石屋家さんま)状態には、、、◇陣痛が予定日より1カ月も早く始..
今回第9話の放送の裏番組として、フジテレビ系で「2006FNS歌謡祭」が放送されました。