fc2ブログ

僕の歩く道(8)




偽りの心と真実の愛 

内容を書くと、見直しで時間がかかるので(^^ゞ
ザッと感想でスイマセン~。



まず、河原です!
やっぱり~

都古は綺麗で料理も上手
おまけに獣医でもあるから、仕事も助かる。
自分のゴロゴロ姿を、都古が教授に話した事で
怒ったのも
自分をよく見せたいからでしょ?

前の奥さんは、川原から別れたのではなくて
愛想を尽かされたのでは?


とにかく!(苦笑)
河原は自分の事しか頭にない人のようですね。
そもそも、略奪婚って
相当な覚悟をしておかないといけないと思う。
都古も甘かったのでは?
河原が変わればいいのですが、、、う~む





そして
先週、新しい道を覚えたテルは
亀田の店で、コーヒーが飲めたようですね。
シーンがないのは残念。。




今回は、園長のお話でした。
本社に戻りたい園長は、出世をしたい。
でも、サラリーマンなら誰しも思う事で
園長が特別な事を目指しているのではなくて
むしろ
心を入れ替えなければいけないのは
本社に居た上司では?と思いました。


体調の悪いクッピーを
更にストレスを悪化させる行為に出た園長は
確かに悪いけど
上から来園者数を増やせ、と言われれば
園長としては、その命令を無視出来ない立場にも居るわけで
逆らえないものもありますよね。


職員達と、険悪なムードになって
テルと焼き芋を食べたり
古賀さんとビールを飲んでる園長から、悲哀を感じました。。
でも、園長さんもこの仕事に関わっているのだから
動物について知る努力をしないとね^^;
それを教えてくれたのは、テル。


自分に出来る事を一生懸命やるのがいい。


元々は、里江なんですよね~。
その教えのように、自分に出来る事を
懸命にやるテルを見た園長さんは、心を打たれたようです。


定規を持って走る園長には
フリではない、人を思う気持ちに溢れて見えました
大切な事に気付いた園長。
里江に返信した手紙には
理解してます、ではなくて
輝明さんを受け止められるよう努力していきます、と
書いたのが良かった~。


このドラマって、特別なエピはないのに
心に響くものがありますね!


それにしても、
大杉さんの台詞無しの演技には参りましたー!
小日向さんとのシーンにもですが
熟練した役者さんには感服です。



レッサーパンダが二本足で立ったのが
とても可愛かったですねぇ♪
うちのワンコ(ゴールデン)は
32キロの体で、たまに二本足で立ちますが
ちょいと怖ろしいですよ(笑)
ワタシは平気ですけど、通行人が避けますから^^;


検査結果は何もなかったと言ってる里江ですが
園長に手紙を書くあたり、気になりました。
杞憂であるといいですが。。


そうそう(^◇^)
そろそろ落ちる葉はないでしょう(笑)


 

関連記事
スポンサーサイト



コメント

ルルさん、こちらにもお邪魔します♪
園長が定規を持ってテルの前に来てウルッ…、その後の園長が里枝に宛てた手紙でまたウルッ…
今回もじ~んとする話でした。^^
大杉さんと小日向さんのシーンも良かったです。

そんな中で腹が立つのは、河原が都古に言った言葉…
自分の見栄や体裁ばかり気にしている河原に対し、都古はどんな決断をするのか気になります。
略奪婚って都古らしくない…と思っていたのですが、こんなところに来てしっぺ返しが来ると悲しいです><

あ、「氷点」の感想も楽しみにしてますね☆
2006/ 11/ 29( 水) 23: 31: 10| URL| 翠# -[ 編集 ]
 
昨日はじんわりとしみました。焼き芋というよりは、おでんの大根て感じ?(笑)来週、都古と河原、どうなっちゃうんでしょうね?予告でテルに都古が抱きついてたのが見えて、もしかしたら・・・、なんて勝手に盛り上がってます^_^;
2006/ 11/ 30( 木) 01: 02: 58| URL| yuko# -[ 編集 ]
 
コヒさんと漣さまのシーン、良かったですよね~v-238
このドラマって、人から強く言われて変わるんで無く、色んな出来事や人の言葉を自分なりに受け止めて、
自らが意識を変えていくってとこが
泣かせますわぁ~v-218
2006/ 11/ 30( 木) 11: 52: 08| URL| まこ# x9c5GV3o[ 編集 ]
 
園長さんが定規持って走ったのに、嬉しくなりました。
どんどん輝明の周りの人は、変化していってますね。
輝明自身も。
河原も、輝明の側で時間を過ごせば、少しは変わるかもしれないと思うのですが。
無理かなぁ?
2006/ 11/ 30( 木) 16: 57: 06| URL| にな# -[ 編集 ]
 
こんばんは、光由希です。
河原はやっと本性を現してきましたね…。
やっぱりイヤなヤツだった!
「目を覚ませ~、都古」(笑)
テルのお母さんの件、私は言葉通りに受け取ってました(^-^;)
「もしかして…」
なんてルルさん、鋭いかも!
そこを読んでそうとしか思えなくなりました。
ルルさんの言うとおり杞憂であるのが一番ですよね。
「武士の一分」木村さん番組宣伝頑張ってましたね。
今日は相当忙しかったようですが…。
見に行ければいいんですが、時間がとれそうにないです(T_T)
2006/ 12/ 01( 金) 19: 42: 23| URL| 光由希# -[ 編集 ]
 
ありのままの自分で大竹さんと距離を置いていた傍観者と
大竹さんのような障害者に理解あるフリをしてた偽善者。

そんな二人が大竹さんを通して
心から笑えるようになってきたっていうのがイイですね。

>河原が変わればいいのですが、、、う~む
個人的には変わって欲しくないです(;^∀^)
2006/ 12/ 01( 金) 23: 46: 40| URL| ikasama4# -[ 編集 ]
 
こんにちは~!
いつも、いの一番に来て下さり
ありがとです~v-290

>今回もじ~んとする話でした。^^

ホントv-406
園長と里江の手紙には
参りましたよね。。

>大杉さんと小日向さんのシーンも良かったです。

このお二人さん
演技が上手で、これまた参ります(笑)

>そんな中で腹が立つのは、河原が都古に言った言葉…
自分の見栄や体裁ばかり気にしている河原に対し、都古はどんな決断をするのか気になります

離婚、、、て事になりそうでは?
都古は、淋しい人だったのでしょうが、、
不倫の果てに幸せは待っていないと思うのですが。

そうそう、「武士の一分」を
観に行ってしまったので^^;
「氷点」もまだですが「ひと恋」も
まだ見ておりましぇん(^^ゞ
2006/ 12/ 03( 日) 13: 06: 30| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~!
コメントをありがとうございます!

>焼き芋というよりは、おでんの大根て感じ?(笑)

そうそう~
かなりデカイ芋ですよねーv-411

>来週、都古と河原、どうなっちゃうんでしょうね?予告でテルに都古が抱きついてたのが見えて、もしかしたら・・・、なんて勝手に盛り上がってます^_^;

いやいやv-411
yukoさんと同じ事を
ワタシもかねてより
ずっと思っていましたー!(笑)
なので、同じ方がいて嬉しいです~。
火曜日、、楽しみですねe-319
2006/ 12/ 03( 日) 13: 13: 32| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~!
まこさんのところは
人気で訪問者さんも多いのに
うちに来て
古記事にもコメントを下さり
有難いです~v-436
(アップが遅いのに、今回は映画に行っちまいました、、、笑)

>このドラマって、人から強く言われて変わるんで無く、色んな出来事や人の言葉を自分なりに受け止めて、
自らが意識を変えていくってとこが
泣かせますわぁ~

そうそう
まこさんのおっしゃる通りです~。
頭から押さえつけて(苦笑)
説得しては、やはりダメですね^^;
2006/ 12/ 03( 日) 13: 20: 06| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~!
いつもありがとうですv-290

>園長さんが定規持って走ったのに、嬉しくなりました。

うんうん♪
じーんと来ましたよね~。

>どんどん輝明の周りの人は、変化していってますね。
輝明自身も。

無理なく変わっていく姿が
いいですね~。

>河原も、輝明の側で時間を過ごせば、少しは変わるかもしれないと思うのですが。
無理かなぁ?

う~むむむv-293←怖い^^;

少しは変わりそうな気もするけど
都古との結婚生活は
難しいような気がします~。
2006/ 12/ 03( 日) 13: 27: 15| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~!
コメントをありがとうございますv-290

>やっぱりイヤなヤツだった!
「目を覚ませ~、都古」(笑)

v-411
目を覚ませ~、に笑っちゃいました~。

>「もしかして…」
なんてルルさん、鋭いかも!
そこを読んでそうとしか思えなくなりました。

へへっ(^^ゞ
褒められたようで嬉しいです(笑)
お母さん、何でもないといいですよね~。

>「武士の一分」木村さん番組宣伝頑張ってましたね。

「いいとも」にも出演したらしく、、これは見れなかったけどv-292
映画には行ってしまいましたー。
その分、ドラマを観る時間が
なくなりましたが^^;
1の日に行けて、良かったです~。
2006/ 12/ 03( 日) 13: 47: 57| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こちらもありがとうです<(_ _)>

>ありのままの自分で大竹さんと距離を置いていた傍観者と
大竹さんのような障害者に理解あるフリをしてた偽善者。
そんな二人が大竹さんを通して
心から笑えるようになってきたっていうのがイイですね

そうそう~。
ikasama4さんの適切な表現。
的を得ておられて
咄嗟に書ける文に、感心してしまいます~v-410

河原については、、、、v-403
変わる時間もあるかどうか^^;
もう終盤なので
この方に時間はかけてられないかも~(苦笑)←どーでもいいような(^^ゞ
2006/ 12/ 03( 日) 13: 57: 50| URL| ルル# -[ 編集 ]
 

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1425-293ad032
●キャスト大竹輝明/草なぎ剛松田都古/香里奈 大竹秀治/佐々木蔵之介大竹真樹/森口瑤子大竹幸太郎/須賀健太大竹里江/長山藍子大竹りな/本仮屋ユイカ三浦広之/田中圭 古賀年雄/小日向文世堀田丈二/加藤浩次河原雅也/葛山信吾 久保良介/大杉漣●主題歌
2006/ 11/ 29( 水) 23: 30: 32| ちょっと変な話
また遅くなっちゃった~。あらすじはこちら から双子のレッサーパンダの名前の公募をめぐり、職員と対立、孤立していた久保だが、そのことがきっかけとなり、古賀と本音を語り合う。そして、久保のもとにテルの母・里江から感謝の手紙が・・・。手紙を読んで、自分の
2006/ 11/ 30( 木) 01: 00: 20| Yが来るまで待って・・・
私は本社に行った。上司は私が園長になっている動物園の来園客が減っている事を指摘した。
2006/ 11/ 30( 木) 06: 52: 28| 渡る世間は愚痴ばかり
またまた、ほっこり{/onpu/}o( ̄ ̄▽ ̄)oニコッ焼き芋もほっこり。oO〇 いつも都古ちゃんと並んで食べてた焼き芋。今度は園長が焼き芋仲間に!(笑) 今後も出世を意識して、フリを続けなくてはいけないんでしょうけど、今までとは違う園長になってくれそうです。まぁ、そ
2006/ 11/ 30( 木) 10: 34: 57| あるがまま・・・
■草なぎ剛(くさなぎつよし)のドラマ出演歴 あぶない少年3(1988年) 時間...
どんどん変化を見せる輝明(草彅剛)。
2006/ 11/ 30( 木) 16: 57: 30| ド素人日記
「僕の歩く道」第8話、見ました。 動物園に双子のレッサーパンダの赤ちゃんが誕生しました。 名前を一般公募した中から決めようと、テル(草なぎ剛)と一緒に三浦(田中圭)たちは盛り上がります。 園長(大杉漣)は本社に呼ばれ、来園者数が減っている原因を問われちゃいました
2006/ 11/ 30( 木) 22: 12: 25| テレビっ子の毎日
動物園の入場者数に頭を悩ます園長。目玉のレッサーパンダ“クッピー”をめぐって、職員との間に溝が。
2006/ 12/ 01( 金) 07: 46: 36| 今日感
”僕の歩く道”を含む記事にTBさせていただいております。ご迷惑でしたら削除してくださいませm(_ _)m。フジテレビのドラマは面白い!。今秋2006年10月からのフジテレビのドラマ(月9・火・木の夜 他)について発信していきます。
輝明のことを理解しない人物が少なくなったと思われた中、
2006/ 12/ 04( 月) 22: 14: 39| あずスタ
僕の歩く道のブログです☆
2006/ 12/ 08( 金) 19: 33: 02| ドラマ・僕の歩く道
僕の歩く道夜10:00~10:54輝明【草脾 剛(くさなぎつよし)】はロードバイクの指導を受けている亀田(浅野和之)から、レースに誘われた。だが、秀治(佐々木蔵之介)が反対し、里江(長山藍子)らと口論になり、さらに輝明について話すうちに、以前りな(本仮屋ユイ...
2006/ 12/ 12( 火) 13: 30: 45| 占い大好き占いななブログ