ルルさん、こちらにもお邪魔します♪
園長が定規を持ってテルの前に来てウルッ…、その後の園長が里枝に宛てた手紙でまたウルッ…
今回もじ~んとする話でした。^^
大杉さんと小日向さんのシーンも良かったです。
そんな中で腹が立つのは、河原が都古に言った言葉…
自分の見栄や体裁ばかり気にしている河原に対し、都古はどんな決断をするのか気になります。
略奪婚って都古らしくない…と思っていたのですが、こんなところに来てしっぺ返しが来ると悲しいです><
あ、「氷点」の感想も楽しみにしてますね☆
昨日はじんわりとしみました。焼き芋というよりは、おでんの大根て感じ?(笑)来週、都古と河原、どうなっちゃうんでしょうね?予告でテルに都古が抱きついてたのが見えて、もしかしたら・・・、なんて勝手に盛り上がってます^_^;
コヒさんと漣さまのシーン、良かったですよね~

このドラマって、人から強く言われて変わるんで無く、色んな出来事や人の言葉を自分なりに受け止めて、
自らが意識を変えていくってとこが
泣かせますわぁ~
園長さんが定規持って走ったのに、嬉しくなりました。
どんどん輝明の周りの人は、変化していってますね。
輝明自身も。
河原も、輝明の側で時間を過ごせば、少しは変わるかもしれないと思うのですが。
無理かなぁ?
こんばんは、光由希です。
河原はやっと本性を現してきましたね…。
やっぱりイヤなヤツだった!
「目を覚ませ~、都古」(笑)
テルのお母さんの件、私は言葉通りに受け取ってました(^-^;)
「もしかして…」
なんてルルさん、鋭いかも!
そこを読んでそうとしか思えなくなりました。
ルルさんの言うとおり杞憂であるのが一番ですよね。
「武士の一分」木村さん番組宣伝頑張ってましたね。
今日は相当忙しかったようですが…。
見に行ければいいんですが、時間がとれそうにないです(T_T)
ありのままの自分で大竹さんと距離を置いていた傍観者と
大竹さんのような障害者に理解あるフリをしてた偽善者。
そんな二人が大竹さんを通して
心から笑えるようになってきたっていうのがイイですね。
>河原が変わればいいのですが、、、う~む
個人的には変わって欲しくないです(;^∀^)
こんにちは~!
いつも、いの一番に来て下さり
ありがとです~

>今回もじ~んとする話でした。^^
ホント

園長と里江の手紙には
参りましたよね。。
>大杉さんと小日向さんのシーンも良かったです。
このお二人さん
演技が上手で、これまた参ります(笑)
>そんな中で腹が立つのは、河原が都古に言った言葉…
自分の見栄や体裁ばかり気にしている河原に対し、都古はどんな決断をするのか気になります
離婚、、、て事になりそうでは?
都古は、淋しい人だったのでしょうが、、
不倫の果てに幸せは待っていないと思うのですが。
そうそう、「武士の一分」を
観に行ってしまったので^^;
「氷点」もまだですが「ひと恋」も
まだ見ておりましぇん(^^ゞ
こんにちは~!
コメントをありがとうございます!
>焼き芋というよりは、おでんの大根て感じ?(笑)
そうそう~
かなりデカイ芋ですよねー

>来週、都古と河原、どうなっちゃうんでしょうね?予告でテルに都古が抱きついてたのが見えて、もしかしたら・・・、なんて勝手に盛り上がってます^_^;
いやいや

yukoさんと同じ事を
ワタシもかねてより
ずっと思っていましたー!(笑)
なので、同じ方がいて嬉しいです~。
火曜日、、楽しみですね
こんにちは~!
まこさんのところは
人気で訪問者さんも多いのに
うちに来て
古記事にもコメントを下さり
有難いです~

(アップが遅いのに、今回は映画に行っちまいました、、、笑)
>このドラマって、人から強く言われて変わるんで無く、色んな出来事や人の言葉を自分なりに受け止めて、
自らが意識を変えていくってとこが
泣かせますわぁ~
そうそう
まこさんのおっしゃる通りです~。
頭から押さえつけて(苦笑)
説得しては、やはりダメですね^^;
こんにちは~!
いつもありがとうです

>園長さんが定規持って走ったのに、嬉しくなりました。
うんうん♪
じーんと来ましたよね~。
>どんどん輝明の周りの人は、変化していってますね。
輝明自身も。
無理なく変わっていく姿が
いいですね~。
>河原も、輝明の側で時間を過ごせば、少しは変わるかもしれないと思うのですが。
無理かなぁ?
う~むむむ

←怖い^^;
少しは変わりそうな気もするけど
都古との結婚生活は
難しいような気がします~。
こんにちは~!
コメントをありがとうございます

>やっぱりイヤなヤツだった!
「目を覚ませ~、都古」(笑)

目を覚ませ~、に笑っちゃいました~。
>「もしかして…」
なんてルルさん、鋭いかも!
そこを読んでそうとしか思えなくなりました。
へへっ(^^ゞ
褒められたようで嬉しいです(笑)
お母さん、何でもないといいですよね~。
>「武士の一分」木村さん番組宣伝頑張ってましたね。
「いいとも」にも出演したらしく、、これは見れなかったけど

映画には行ってしまいましたー。
その分、ドラマを観る時間が
なくなりましたが^^;
1の日に行けて、良かったです~。
こちらもありがとうです<(_ _)>
>ありのままの自分で大竹さんと距離を置いていた傍観者と
大竹さんのような障害者に理解あるフリをしてた偽善者。
そんな二人が大竹さんを通して
心から笑えるようになってきたっていうのがイイですね
そうそう~。
ikasama4さんの適切な表現。
的を得ておられて
咄嗟に書ける文に、感心してしまいます~

河原については、、、、

変わる時間もあるかどうか^^;
もう終盤なので
この方に時間はかけてられないかも~(苦笑)←どーでもいいような(^^ゞ
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1425-293ad032
●キャスト大竹輝明/草なぎ剛松田都古/香里奈 大竹秀治/佐々木蔵之介大竹真樹/森口瑤子大竹幸太郎/須賀健太大竹里江/長山藍子大竹りな/本仮屋ユイカ三浦広之/田中圭 古賀年雄/小日向文世堀田丈二/加藤浩次河原雅也/葛山信吾 久保良介/大杉漣●主題歌
また遅くなっちゃった~。あらすじはこちら から双子のレッサーパンダの名前の公募をめぐり、職員と対立、孤立していた久保だが、そのことがきっかけとなり、古賀と本音を語り合う。そして、久保のもとにテルの母・里江から感謝の手紙が・・・。手紙を読んで、自分の
私は本社に行った。上司は私が園長になっている動物園の来園客が減っている事を指摘した。
またまた、ほっこり{/onpu/}o( ̄ ̄▽ ̄)oニコッ焼き芋もほっこり。oO〇 いつも都古ちゃんと並んで食べてた焼き芋。今度は園長が焼き芋仲間に!(笑) 今後も出世を意識して、フリを続けなくてはいけないんでしょうけど、今までとは違う園長になってくれそうです。まぁ、そ
■草なぎ剛(くさなぎつよし)のドラマ出演歴 あぶない少年3(1988年) 時間...
どんどん変化を見せる輝明(草彅剛)。
「僕の歩く道」第8話、見ました。 動物園に双子のレッサーパンダの赤ちゃんが誕生しました。 名前を一般公募した中から決めようと、テル(草なぎ剛)と一緒に三浦(田中圭)たちは盛り上がります。 園長(大杉漣)は本社に呼ばれ、来園者数が減っている原因を問われちゃいました
動物園の入場者数に頭を悩ます園長。目玉のレッサーパンダ“クッピー”をめぐって、職員との間に溝が。
”僕の歩く道”を含む記事にTBさせていただいております。ご迷惑でしたら削除してくださいませm(_ _)m。フジテレビのドラマは面白い!。今秋2006年10月からのフジテレビのドラマ(月9・火・木の夜 他)について発信していきます。
輝明のことを理解しない人物が少なくなったと思われた中、
僕の歩く道のブログです☆
僕の歩く道夜10:00~10:54輝明【草脾 剛(くさなぎつよし)】はロードバイクの指導を受けている亀田(浅野和之)から、レースに誘われた。だが、秀治(佐々木蔵之介)が反対し、里江(長山藍子)らと口論になり、さらに輝明について話すうちに、以前りな(本仮屋ユイ...