
「お金で未来は買えますか?」
いやぁ~、やたらクリスマスの飾りばかりが
目に付いてしまいましたー(苦笑)
お金の件がやっーと出て来ましたねー。
でも、あっーという間に、片付けられちゃいましたよ^^;
今更、気付く本人もですが
偉いと褒める、マコトもどうかしてますね(ーー゛)
そもそも、お客がいるのを見た事も無い店で
マコトの生活が成り立っていると思えません。
売り上げ伝票でも、見せて欲しいものです
父親、忠彦については、左遷させられたのか?
それでも、この家を失う事も無く
産まれてくる子の面倒を看させてくれ、と言っておりますから
経済的には問題無しなのでしょう。
父さんには、ガッカリです。
加奈子については、
語りでたくさんのものを失い
多くの人が去った、、、と言ってましたが
そうは思えなかったけどね~。
旦那がいなくても
一人で三人の子供を育てられますか?と
聞いてみたい。
ドラマはクリスマスの時期なんですね。
庭や未希の部屋の飾りがキレイで
お菓子の家にさえ見え
一家を強調してるかのようです。

一方の桐野家は
予測通り、静香が不渡りを出しました。
金額が82億とは、びっくり!(>_<)
静香は、一体どういう経営をしていたのか?(苦笑)
(自転車操業だった?)
慰謝料どころではないよねー。
両親揃った家は、事が上手く運んでいるのに
片親の家が失脚寸前とは、一人親イジメみたいで嫌ですが
一ノ瀬一家の場合
母親の語り、録音のテープ、次回の予告からして
命と引きかえに出産する未希に思いますねぇ。
というか、もうこのやり方で結末を着けるしかないのでは?
忠彦が、職場でどういう位置になったのか?
それによって、一家の経済的打撃は?
加奈子がもらっているパートの収入は?
家計のやりくりは?
このお母さんは、洗濯もしないのね(それは、いいか?、、笑)
慰謝料の書類は、未成年の捺印だけでは無効なはず。
後々、問題になると思うよ。
静香の墜落にしても、極端過ぎ。
取りあえず、今回の引っかかった部分ですが
このあたり、何の説明も無しで雑な作りに見えてきました。

母親対決は見所がありましたけどね。
対比は面白かったです。
やはり、室井さんはいいですねー(^◇^)
智志を連れて、バタバタと夜逃げをする静香が
この先、どうなるのか?
貧困な状態から、奮起する姿を見たいなぁ。
出直しながら、改心するのでしょうが
秘書の山崎が支えになりそうな予感がしますね。
未希は入院中という事で
気になる点は、前回同様、静香です(苦笑)
お金に心配の無い一ノ瀬一家に比べ
ヘタをすれば、一文無しになる静香。
彼女の未来こそ、如何に?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
今晩は。 なんだかみなさん、ツッコミどころ満載になってきましたね!?
ルルさんのつっこみどころ、メチャメチャ同感です!(笑) だんだんとつくりが雑にあってきて、命の大切さ・・・と言っていたドラマではないような気がしてきました。
このままでラストが非常に気になってきますよね(o`・ω・)ゞ
私も好きで見てた「マチベン」では
法に対して罪に対して
人はどうすべきか
理想と現実が語られていましたが
今回の場合も
14才の出産に対して
親はどうすべきか
理想と現実が語られています。
で、
一ノ瀬家はその理想の象徴として描かれているのに対して
(お金がなくても心が真っ直ぐなら工夫次第でなんとかやっていける典型)
桐野家はその現実の象徴として描かれているようです。
(世間の怖さ、金の大切さを思い知らされる典型)
正直、あまりにも差がありすぎる気がしますがね。
個人的には逃げる静香に対して忠彦にこう言って欲しかったな。
「私、夜逃げ屋知ってますよσ(゚∀゚ 」
いや、確かに色んな問題がスルーされてしまってますね。
勝手に休学していいんだろーかとかもありますし、
あれだけ騒いでいた生徒やPTAなんかもなぜか静まったし・・
そういや、謎の転校生柳沢の話もどっかに飛んじゃってますね。
うーむ、今後残された話も消化していけるんでしょーかね。。^^;
あ、俺も田中美佐子が洗濯していたの、見たこと無いです。(爆)
一ノ瀬家の理想と桐野家の現実が何故か繋がらない気がします。。。。
両家のワダカマリが消えた時にこのドラマが終わるとしたらスッキリするのかも知れませんね。。。
こんばんは~!いつもありがとうございます

>ツッコミどころ満載になってきましたね!?
確かに~(笑)
穴だらけになっちゃいましたね^^;
めちゃめちゃ同感して下さったのも
とても嬉しいです~

ラストは、どうするのでしょうね~

最後まで見続けますので
よろしくお願いします~。
こんばんは~!
いつもコメントを下さり
ありがとうございます

>人はどうすべきか
理想と現実が語られていましたが
「マチベン」もそうでしたね~。
今回は、極端過ぎて
考える事も、正直

(怖いかな、、、苦笑)
になってきました~。
どう後始末をつけるのか?
最後まで見ようとは思いますが。
こんばんは~!
いつもありがとうございます

FC2ですが
今日あたりは、サクサク作業も出来るようです(笑)
>うーむ、今後残された話も消化していけるんでしょーかね。。^^;
ホントですよねー。
ろーじーさんの書かれた部分を読んで
あっ?まだあった

と
思い出しましたー。
>あ、俺も田中美佐子が洗濯していたの、見たこと無いです。(爆)

返答、どうもです~(爆)
こんばんは~!
コメントをありがとうございます

>両家のワダカマリが消えた時にこのドラマが終わるとしたらスッキリするのかも知れませんね
う~む、、^^;
両家のわだかまりが消えても
未希が無事に出産、子育てへと話が進んでくれないと
視聴者は納得しない気もしますが~。今クールで終了出来る範囲ではないですよね。。
一応、最後まで見ますので
またよろしくお願いします
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1416-9423ff38
第7話目にしてついにお金の話!Σ(・ω・ノ)ノ! そういえば、今まで育児にかかる費用の事を全然いってませんでしたね(・Θ・;)産む事を中心に描かれてきたこのドラマ、育てる事の大切さを訴えるのか? それとも産む事の大切さを訴えているのか? どちらも大事なはずな
あれから3ヶ月。
14才の母・第7話。先週は津波警報やら和歌山県知事逮捕やらニュース速報がひっきりなしに画面に出てきて、やや落ち着かない感じでしたが今週は何事もなく。というか、以前書いた14才の母関連の記事はFC2のサーバー障害で吹
桐野家から誓約書を突きつけられた一ノ瀬家です。その代わりに慰謝料として2千万円を支払うと・・・・・。
市役所で無事、母子手帳を貰える未希(志田未来)。帰りのバスで大事そうに母子手帳を胸に抱き、ほくそ笑む未希ちゃんカワユス!!もう3ヶ月もたったのね・・・。
答え(の1つ)=買えます。ただ、それがいいか、悪いか、幸せかどうか、それは別。
今回のサブタイトルは、また直球で攻めてきましたね。「お金で未来は買えますか?」ですか。
TBいただきます。『14歳の母』に関する情報をまとめていますので、ぜひご覧ください。
彷徨ってきました。とってもいいサイトですね。お互いに頑張りましょう!トラバもらって帰りますね~。応援ポチポチしまっす!志田未来ちゃんは、『女王の教室』以来のファンです。本当に近くにいそうなかわいい女の子、お人よしな女の子という感じで愛着があるのろうか。
こんばんは!今日の14才の母みました?室井滋っていい味出しますね~。放送日当日の番組宣伝。志田未来ちゃん、セーラー服で登場です。お互いにがんましょう!オウエンポチ!とらばもらっていきますね~♪