♪さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!♪
素晴らしい!!
カイカンです(笑)
いや~、ヤラれちゃったー!

桃ケ丘音大の学園祭で
ミルヒー指揮による、Aオケは
ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」
ピアノを弾くのは、千秋ですが
本人も難曲と言っていただけに、練習を重ねて
この曲としっかり向き合ったのでは?
本番で力強く弾く姿に感動!
「もうすぐ終わりなんだ」と心の中で語るシーンには
こっちも涙がボロボロ。。。

うんうん(涙)
もっともっと!ミルヒーから教わりたいだろうね。
それにしても、玉木さん!
素敵過ぎます(笑)
ピアノは、、、吹き替えなんですよね?
手の動き、力の入れ具合など
玉木さんが弾いているかのようです!
清良役の水川さんの指の動きも、只者じゃありませんね(笑)
清良は、千秋に今後の事で何かあるようなので
このへんがちょこっと気になるとこですが、、、

何と言っても
「トリは俺様なんだよ!」
千秋がバッチリとキメてくれました!
もちろん(^◇^)
のだめがマングース、真澄のドレス姿、大河内指揮で
紋付き袴姿のSオケによる「ラプソディ・イン・ブルー」
パフォーマンスが凄い!
マングースがピアニカを吹くのが、何ともプリティーです♪
しかも、この音が良く出てる~(笑)
音楽を楽しませてくれたSオケ
本格的演奏を見せてくれたAオケ。
どちらも、音楽を心から愛する姿を見たようで
胸にズシンと響いてきましたわ~。
いい音楽を聴くと、泣けてきますね(え~ん
)





さて、ミルヒーも
ただのエロおじさんでない事がわかりましたー。
真面目な部分を見せてくれましたよね。
若かりし頃は、ふつーに外人さんでしたが(笑)
大学の理事長、美奈子とは切ない過去があったのですね。
美奈子の「ラ・カンパネラ」
が
哀しさをアップしてるかで、音でウルっときそうでした。
指を痛めて弾けなくなっちゃったんですね。。
そして、千秋の弾くピアノを聴いたのだめは
ミルヒーに言われた事もあり、苦しいお顔をしていました。
「ピアノ弾かなけゃ~」と、着ぐるみで走るのだめ。
千秋が、別な世界に行ってしまう?と思ったのか
自分の中の眠っている才能が目覚めたのか?
1時間もあっ!というま(^◇^)
来週も、彼等から目が離せませんね!
ところで(^.^)
ミッチーは音楽評論家?でしょうか?
登場した時は、この役がやはりピッタリカンカン(笑)と思いましたが
原作を読んでおられる方、どうですか?(^◇^)




- 関連記事
-
スポンサーサイト
ルルさん、こんばんは♪
今日も玉木さんの千秋は魅せてくれましたね~♪
それにマングースのだめは、めっちゃ可愛かった!
名曲に触れられるのもこのドラマを見る楽しみの一つで、一時間が早く感じます。^^
ミッチー=佐久間さん、音楽評論家デス~。
原作ではポエムのような評論を書くんですが、ミッチーでOKじゃないかと思いました。
(私の中のミッチーはああいう人物像なので…^^:)
原作の佐久間さんより男前ですよ(笑
千秋さま~でした♪
玉木さんご本人は
悲愴がお好きのようですが
ラフマニノフ
よかったですわぁ
解釈にピッタリのムードで萌★
ピアニカ版もよかったですよね
ライブには入ってるみたいだから
楽しみですよねー
ルルさん、こんにちわ

実は見れなかったです・・とてもさびしいわ~
マングース見たかったです。
千秋のピアノも・・ルルさん感動でしたか!
ミルヒーは帰国してしまうんですね。ちょっとさびしい・・かな。
来週もよろしく
ポエムな評論家・佐久間。
えぇ、ミッチー以外に演じられる人はいません!(笑)
今回は、あまりセリフも無かったですが、予告を見るに次週はご活躍の様子なので、めちゃ楽しみですわ~

Sオケ・Aオケ、タイプは違えど、どちらの演奏にも魅了されてしまいましたわ~
ほんと、音と映像とうまく合わせてありますよねー。
ホンマに弾いているみたいに見えましたよ(爆)
音楽の楽しさが伝わるいいドラマですよね。
俺も久々にまた演奏したくなってきました。
しかし、第5話はちょっと笑い度が少なかったかな。
こたつみたいなネタはまたないんでしょーかね。。^^;
ルルさんこんばんはv
最近ドラマではのだめがかなり面白いです。
最初は玉木宏目的で見ていたのですが(笑)どんどんストーリーが面白くなってきて毎週楽しみです♪
千秋の成長っぷりが見ていてすごく素敵です。
演奏会のシーンなんかはすごくカッコイイし、爽快です!
のだめもピアノに目覚めそうな予感ですね。
ますます面白くなりそう

ルルさん、こんばんは☆
第5話、美しい音楽が聴けて幸せな夜でした☆
玉木くんピアノ素晴らしかったですね。期待以上でした☆
来週からはピアノを弾く姿が見れなくなりそうで残念です。
ミルヒー来週から見れなくなると思うと寂しいです(笑)
最後にちゃんとカッコいいところを見せてくれて安心しました~。
ラフマの世界はスケールがでかいっすね!
私も最近良く聴いているんですけど、
ピアノの速弾き部分は毎回感動してしまいます。
一方、「ラプソ」は盛り上がりましたね!
のだめのマングースがグーでした。
ハブですよ、ハブ(笑)。
ルルさん、こんばんは!
TBありがとうございました(^^)
いい音楽を聴くと、本当に涙が出てきますね・・・。
心、揺さ振られている感じです!
シュトレーゼマンと千秋の師弟関係も、最後は微笑ましくて、感動しました(涙)
次週、また、のだめのピアノが聴けそうですね~♪楽しみです!
「手紙」にコメントありがとうございました。
繰り返すのもなんなので、明るく、こちらにコメントさせていただきます♪
>「もうすぐ終わりなんだ」
原作もでもここが大好きでした~
本当に楽しくて楽しくてしょうがない時にしか現れない感情でしょう?
でもやり終えたときの達成感はこの上なくて。
終演後の楽屋も良かったです!
毎週毎週ブラボーな展開。月曜日は楽しみでなりませんね!
こんばんは~

いつもありがとうございましゅ←すっかりのだめ(笑)
>名曲に触れられるのもこのドラマを見る楽しみの一つで、一時間が早く感じます。^^
ホントですよねー!
一時間があっというまで
えっ?もう終わり?って感じ(笑)
月曜日から元気になれるドラマだなぁ、と思いますね

>原作の佐久間さんより男前ですよ(笑
お~♪
佐久間と言う名で
音楽評論家なんですね~。
ありがとうです~~

いつも教えていただいて
助かります!
そうですか~、ミッチーの方が
男前なんですね。
ユニークなキャラが増えて
ますます面白くなりそうですよね

またよろしくお願いします
こんばんは~

いつもありがとうでしゅ(笑)
>解釈にピッタリのムードで萌★
やはり?萌ですか~!(笑)
千秋さま、どんどんカッコ良くなって来て、どうしましょ?です(笑)
玉木さんファンが増えそうですよねー。
ライブねぇ、、まだ届いて来ないのですよ~

明日あたりかな?と思っているのですが。
早く聴きたいですね
こんばんは~

いつもありがとうでしゅ♪、、って
>実は見れなかったです・・とてもさびしいわ~
ナントー

観れなかったのですね

それは、ガックリだよね。。
人気なドラマだし
音楽好きも楽しんでるから
再放送をしてくれるといいよね~。
来週は、録画もスタンバイして
リアルタイムで観ましょう~

うんうん、またお話ししましょうね
こんばんは~

いつもありがとうです

>ポエムな評論家・佐久間。
えぇ、ミッチー以外に演じられる人はいません!(笑)
そうなんですねー

いやぁ(^^ゞミッチーが登場した時は
ワクワクしてしまいましたもん(笑)
来週から、ますます盛り上がりそうで、このドラマの勢いは
止まりそうにないですね!

演奏は、どちらも感動で
千秋さまは、、、
素敵

でしたねー(竹野内君

とは、また別な魅力ですねん、、笑)
こんばんは~

いつもありがとです

>俺も久々にまた演奏したくなってきました。
おっ

ろーじーさんは、何か楽器を
やられていたのですね~。
うんうん♪その気持ち、わかりますよ!
実は、、、ワタシもピアノをちょびっと習っていた事があったので
千秋やのだめの演奏を見ると
指がむずむず(笑)してきます~

音楽って、いいですよね

そうそう、こたつネタみたいな
面白さもまた観たいですね~。
来週も楽しみでしゅ~(笑)
こんにちは~

ぎゃぼ~(笑)、、って
うんうん♪
このドラマ、聴いて観ての楽しさが
半端ではないですよね(笑)
>最初は玉木宏目的で見ていたのですが(笑)どんどんストーリーが面白くなってきて毎週楽しみです♪
千秋さま、目的(笑)
よくわかりますよ~

演奏のしっかりさで真面目を味わい、漫画なコメディで笑わせてくれて、良く出来てますよね

のだめ、来週も弾いてくれるでしょう

月曜日が楽しみですよね!
こんばんは~

いつもお世話になっています

>第5話、美しい音楽が聴けて幸せな夜でした☆
確かに~!
カッコいい千秋さま

に
感動な演奏

いい夢が見れそうですよね(笑)
毎週、月曜日はこうであって欲しい

今後は、千秋さまは指揮者活動でしょうか。。
でも、燕尾服、、そうですね~♪
このお姿は、まだまだ観れるでしょうから、楽しみも続くかと(^^ゞ
来週もよろしくお願いします~。
こんにちは~

いつもありがとうございます

内容といい、演奏も良し!で
ドラマがとても盛り上がっていますよねー!
この勢いは、止まらない感じ?(笑)
あずさんは、クラシックもOKなんですよね~。ドラマ中で使われた曲が
好きな曲だと、放送後に聴きたくなりますね

ところで
ミスチルの歌はいいのに~。
水曜日は、ワタシ的には残念になって来ました。。
こんにちは~

お返事が遅れてスイマセン

ところで
再び、お目にかかれて嬉しいです~~♪
>シュトレーゼマンと千秋の師弟関係も、最後は微笑ましくて、感動しました(涙)
うんうん

ホントですよね~。
シュトレーゼマンの真面目な一面には、ホッとしましたし
彼の千秋への思いもわかったので
去って行くのは、淋しいですね。
今後は千秋が飛行機に乗り
再会を果たすのか?
このへんも楽しみにしています!
こちらこそ、またよろしくお願いします<(_ _)>
こんにちは~

お返事を、明るく(笑)
ありがとうございます!
>「もうすぐ終わりなんだ」
原作でもここが大好きでした~
本当に楽しくて楽しくてしょうがない時にしか現れない感情でしょう?
そうですねー!
千秋の熱のこもった演奏から
十分に伝わって来ました!
音楽っていいですよね。
笑いだけでなく、真剣に取り組む姿も描いてくれて
いいドラマになっています~。
またよろしくお願いします
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1405-c69efbbe
●キャスト野田恵/上野樹里千秋真一/玉木宏峰龍太郎/瑛太三木清良/水川あさみ奥山真澄/小出恵介多賀谷彩子/上原美佐江藤耕造/豊原功補谷岡肇/西村雅彦フランツ・シュトレーゼマン/竹中直人 ●原作二ノ宮知子(講談社) のだめカンタービレ (4)
はうう…{/heart_pink/}千秋サマしゅてきデス{/onpu/}(ノ´∀`*)ぽっ色気出したり、悶えたりしなくても充分魅力的~{/3hearts/}鼻血ブーの高木ブーデス!シュトレーゼマン指揮のAオケと千秋サマのピアノ共演、聞き応えがありました~{/hakushu/}燃え尽きた後の師弟の会話
「のだめカンタービレ」 ∬official site∬ Lesson 5・「さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!! 」(視聴率19.9%、平均視聴率18.18%)のだめ事、野田恵(上野樹里)の隠れた才能みっけ!パソコンもピアノと変わらないってか?のだめの”スキですスクリーンセー
テレビドラマ のだめカンタービレ 第5回ミルヒ強制送還!?のだめは、千秋に寄生??のだめは、定期演奏会からずっと千秋に寄生していたらしい(笑でも、すごく仲良しそうに見えるよね^^"のだめ、学校行くぞ”なんてセリフは特にさぁー。殺すビーム(by真澄ちゃん
ミルヒー(竹中直人)本物だったのかっ!( ̄□ ̄;)!!てっきり偽者だと思って観てたんですが・・・(-_-;)Sオケのみんなも偽者と思ってたみたいだし・・・(;一_一)でも理事長(秋吉久美子)との回想シーンに出てきたミルヒーは明らかに外国人でしたけど・・・(笑)いつも笑
さて、千秋(玉木宏)の部屋のPCの壁紙を勝手にのだめ天使に変えたため首をしめてお仕置きしたら、喜びの声を上げられちゃって驚愕する千秋様の顔から始まりましたよ~ そもそも何で日本に居るのか、シュトレーゼマン(竹中直人)のことを調べてみる千秋。Go....
さよなら巨匠!恋の学園祭オケ対決!!:悪いが急にトーンダ
英語学習は漫画で覚えるのは早い!英語の漫画を紹介!あの漫画の英語版もあるかも!?
桃ヶ丘音楽大学ではまもなく学園祭が行われる。そこでSオケは仮装で伝説のオーケストラをすることになった。千秋はシュトレーゼマンが指揮のAオケで、ピアノの競演を命じられる。千秋という指揮者がいなくなってしまったSオケ。変わりに名乗り出たのが、「・・・誰{/face
シュトレーゼマン、強制送還。え~っ!もうあの竹中・シュトレーゼマンの怪演がみれないのかっ!・・・と思いきや、わずか3分で帰国。安心したね~
のだめカンタービレ・第5話。 ダウンタウンの松っちゃんが出演していましたがなんとなく不発だったような気も。。 千秋御用達検索エンジン。Goolegle・ぐー
物語がだんだんと進行してきて、登場人物たちの今後に向けてシリアスな場面も増えてきましたが、お茶目でカワイイのだめならではのシーンにもまだまだ注目ですよ♪朝から仲良さそうなのだめ(上野樹里ちゃん)と千秋(玉木宏くん)です。のだめが千秋のPCで何かやってます。ロ
前回…ついに対決の日が来てとってもワンダフルな演奏をしたSオケ!その演奏を聴いたシュトレーゼマンは大河内に指揮を任せて逃げた(笑)なので快勝(=ΦωΦ=)キリャーン☆そしてのだめは寝てる真一にキス!今回はどんな展開が!のだめカンタービレ第5話!今までのお話は
このドラマの影響で、“にわかクラシックファン”が続出しているようです。
Sオケの初舞台から1週間が経った。のだめは相変わらず千秋に付きまとい、勝手気ままな生活を送っている。峰は、Sオケのメンバーに学園祭で仮装オーケストラで演奏することを提案するが・・・。のだめ、千秋に寄生中しかし、パソコンの知識はかなりあるみたいだね~。そ..
定期公演で見事な成功を収めたSオケ。大学は、学園祭シーズンに突入。Sオケは、有志を募って仮装オーケストラをやることに。そんな中、本物かと疑われ続けてきたシュトレーゼマンだが、秘書兼マネージャーと名乗るエリーゼの出現により捕獲される。 序盤、裏軒でのだ..
■先週に引き続き、今週も盛り沢山の内容でした~♪原作を読んだ時の感動再びっ!・
あの感動のパフォーマンス!Sオケの定期演奏会成功から一週間! 物語もそこから一週間過ぎ去った設定! 学園祭で仮装オーケストラをしたいとのことですが・・・。本日はダウンタウンのまっちゃんが特別出演との事で、ヘイ!ヘイ!ヘイ!にも番宣で上野樹里ちゃんと竹中直
今週も、またまた魅せてくれました、”Sオケ with のだめ”なんとも愉快な♪ラプソディ・イン・ブルー♪ 期待を裏切りません!!そしてそして、悪いな峰、トリは俺様、千秋様!&シュトレーゼマン率いるAオケ登場!♪ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2
発言者:→宵里、→春女、です。「パソ\コンと雨とのだめ。うわ、のだめのカ
このドラマは改めて音楽を題材にしたものなんだという事を痛感しますねぇ。
フジテレビ系で毎週月曜日夜9時から放映中の「のだめカンタービレ」。大人気ですね!その中で主人公ののだめが実際に使用しているバッグがオフィシャルバッグとして発売されました。早速注文しちゃいました。★「のだめカンタービレ」オフィシャル...
今回は、シュトレーゼマンの追っ手が登場。
のだめカンタービレ ドラマ cd 画像 アニメ 視聴率 フジテレビ ベスト100 あらすじ 漫画 曲 壁紙 玉木宏 松本人志 小説 音楽 サーチ コミック 千秋 感想 楽譜 ネタバレ 上野樹里 衣装 動画 マンガ 二次創作 エンディング youtube サントラ 主題歌
「のだめカンタービレ」第5話、見ました。 ダウンタウンの松本さんの出番は、冒頭のテレビの中だけだったんですね~。 大袈裟に宣伝してるので、もっと大きな役なのかと思ってました(^-^;) シュトレーゼマン(竹中直人)から「ラフマニノフ」をAオケで演奏するように言わ