fc2ブログ

花嫁は厄年ッ!(2)

奥さまは毒舌



う~~む、、ぼんやりと観ました(笑) 

面白くなる要素があるのに
あちこち中途半端で、笑えるとこがないんだもん(苦笑)


「あなたではダメと思います」
幸恵に言われた明子は、東京に帰ってしまうのよ。


でも、一郎に嫁としての修行の受け入れOKの連絡が入って
再び、安土家に行った明子。

また、あの遠い道のりを行ったんだねぇ(笑)

で、安土家の嫁としてのお仕事を、任せられる事に。


朝食は11人分でしたっけ?
大勢なのに、お釜で炊くって大変だよ~!
おかずだってあるだろうし。
納豆なんて、かなりのネバツキ度だろうなぁ(笑)

これを観た人は、農家の嫁は、お断りと思うよ

しかも、風呂に至っては、薪だって~。
薪を切らすと、お湯もぬるくなるんだよね?

でも、秋子は見事にやり遂げたらしい、、、って
し・信じられん(苦笑)


やたら、秋子がドタバタしてるのが目立つけど
薪割りや、食事作りなど
農園や家事の大変さが描かれてないよねぇ。


隠しカメラも、秋子の部屋だけでいいのかな?


幸恵は、何でもお見通しで只者でないオーラがあるだけに←私だけ?(笑)
嘘がバレるのも、時間の問題のような気もする。

嘘が苦手な秋子も、どこまで騙し続けられるかと思うし。


実家と縁を切ってる一郎は、13回忌に帰って来るのかな?
予告だと、秋子は元恋人とヨリを戻すようだけど。


秋子が笑顔で雑用を、こなしてるのは救いかなぁ。
姑の幸恵もじっと見てたよね。


今後、面白くなるのでしょうか?


 


応援ワンクリックお願いします

関連記事
スポンサーサイト



コメント

ルルさんこんばんは!

私は一応しっかり観ましたが(笑)、内容はなんだかぼんやりしてますよね。一体このドラマの売りはなんなのか、ピンとこないんですよねえ・・・。

とりあえず私は香里劇場が気になるので見続けるとは思いますが。
2006/ 07/ 14( 金) 19: 30: 56| URL| 三日月# -[ 編集 ]
 
花嫁2話見ました。
あんまりシリアスすぎないところが見やすくて悪くはないのですが…
これといって決めてに欠ける気はします;
でも話自体はいいと思うし、面白いので見続けます。
これから次第ですね!この先の展開に期待です。
2006/ 07/ 16( 日) 01: 58: 05| URL| アリス# -[ 編集 ]
 
こんにちは。そしていきなりですが、残念。

>あちこち中途半端で、笑えるとこがないんだもん(苦笑)

これに同意といった感じです。
苦笑さえしませんでした。どうしましょう?
次回で判断します。

実質的な感想が無くてすみません。
期待していただけに、本当に残念・・・。
2006/ 07/ 16( 日) 03: 01: 54| URL| ads(あず)# cNhqKCtc[ 編集 ]
 
こんにちは!
どうもです♪

このドラマの売り、そうなんですよねぇ。。
このままだと、観ていけるかどうか、、。
今クールも共通のドラマで語れそうでしたのに、もしかすると私は「さよおなら~」かもしれません(苦笑)
2006/ 07/ 16( 日) 18: 56: 41| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!
いつも、どうもです♪

お~、アリスさんは観続けますか(^^ゞ

私はね、明子が幸恵を騙してるのも
笑えない原因かなぁ、と。

3話を観てから「さよおなら~」を決めようかと。

その時は
違うドラマの方でよろしくです!
2006/ 07/ 16( 日) 19: 00: 29| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは!

>苦笑さえしませんでした。どうしましょう?

ねぇ~、ホントにどうしましょう(苦笑)

幸恵は真面目なだけに
騙してる明子には、笑えないですよねー。

私も3話を見て
もしかすると「さよおなら~」だと思います。
2006/ 07/ 16( 日) 19: 03: 45| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
ルルさん
>やたら、明子がドタバタしてるのが目立つけど
薪割りや、食事作りなど
農園や家事の大変さが描かれてないよねぇ

田舎育ちだからわかるけど 薪でごはんなんか炊けないよ。だってかまどでしょ。始めちょろちょろなかぱっぱ(古っ!) 私はガスコンロでお鍋でもご飯炊けるけどね。
お風呂はもっと大変だよ。田舎の親戚なんかに行くと、その上の一番長男の叔父さんが入り、次男、三男、さらにその子供達(男が入り)やっと女、おばさんからはいり、その家のおばさん、最後にお嫁さんだよ。
もうさ、お湯なんて親父何人も入った後でしょ。どろどろで 真冬でも
水で洗って出てきたことあるもん。

なんか幸恵には全部お見通しみたい。TB頂いていきますね。
2006/ 07/ 19( 水) 02: 45: 52| URL| ジェニファー# -[ 編集 ]
 
>お風呂はもっと大変だよ

そうそう、そうですよねー。
あんなに家族がいたら
嫁の明子がお風呂に入ろうものなら、お湯もぬるいだろうし、残ってないですよねー。
そういうシーンも全く無しで、苦労はどこ?(苦笑)でした。

うんうん、幸恵は、見抜いてますよね~。
2006/ 07/ 20( 木) 02: 36: 46| URL| ルル# -[ 編集 ]
 

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1211-8d59ff21
今回から本格的に明子(篠原涼子)と幸恵(岩下志麻)が絡み始めましたが、幸恵は威厳はあるけどとぼけたキャラで、鬼姑テイストとはちょっと違うのかな。まだちょっとキャラが掴みきれない感じ。とぼけっぷりでも鬼っぷりでもいいんで、これから一朗(矢部浩之)との過去の
2006/ 07/ 14( 金) 19: 32: 19| 切なさはモノローグ
初回話は奇抜な設定下でのストーリーのプロローグ編として大絶賛しました。
2006/ 07/ 16( 日) 02: 59: 08| あずスタ
や、やばい、これと言って強調できるもがない。(爆)とりあえず、あと数回観てからってことにしとこ。
2006/ 07/ 16( 日) 15: 44: 57| つれづれなる・・・日記?
  「昨日までの私はテレビ局の顔と言われた女子アナでした。 しかもエースとも言われておりました。でも 明日から盗み撮りをしなくてはなりません!竹富明子32歳 女厄年!盗撮カメラマンに転職いたしました! 」  と またまた ベランダから進入してきた希美(松