fc2ブログ

252生存者あり



原作 小森陽一
脚本 斉藤ひろし
監督 水田伸生


絶対に生きて還る
絶対に助け出す


 

大災害に見舞われた人々を救うべし
東京消防庁ハイパーレスキュー隊の活躍を描くパニック映画。

直下型地震の影響で
観測史上最大級の台風が東京を直撃。
高潮により、銀座線新橋駅は水没し
旧新橋駅に避難した人々を救う為
ハイパーレスキュー隊が命がけの救出に挑む。

 

懲りずに
またもパニックものに行ってしまいました、、、
で、ガックリです

当初
272とか、282を観に行くなどと
適当な数字を覚えこんでいたのですが(笑)

252とは生存者ありを示すレスキュー信号
助けを求める時
2回、5回、2回と壁などを叩く事で
救出する側に伝えるそうですが

一般の人がこんな信号を知ってるかどうか?(o・ω・o)?ホエ?

大丈夫!(笑)
ありがちな設定で(^▽^;)
伊藤君演じる
元ハイバーレスキュー隊員・篠原祐司を中心に
ケガをしたホステス・スミン(MINJI)と
その治療をする研修医・重村(山田孝之)
薬品を持ってた
精密機器の社長・藤井(木村祐一)と
必要な人が居合わせており

父親と待ち合わせした事で
巻き込まれた篠原の娘で
耳に障害を持つしおり(大森絢音)の計5人が
地下2階に閉じ込められるわけで
彼等を救おうとするのは
篠原の兄でハイパーレスキュー隊の篠原静馬(内野聖陽)

上手く出来ています(笑)

 

大きな雹が降り
人々が新橋の地下に逃げ込むやいなや
建物の壊滅と共に
鉄砲水のような大量な水が人々を襲い
流されて行くのですが
これは怖いです!

あんな時
何所に居ればいいのだろう?? Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
(しおりちゃんは改札口にしがみついて無事だったけど)
そんな点も元レスキュー隊の篠原から
学びたかったけど。。

当然ながら
主役の篠原は無傷で^^;
(携帯で連絡が取れた)妻(桜井幸子)の居る新橋駅へと
電車で向かってるわけで
(何故か電車が動いてる?)
母親と逸れ、混乱の中にいる
娘・しおりの姿をホームで発見!

このあたりまでは見入ってたけど、、
その後、段々と緊張感も薄れ
差し迫ったモノも感じず
重村が悪態を吐いていたとはいえ
救出される側の恐怖とか不安は感じず、、

特に救出する側は一分一秒が惜しいはずなのに
こっちにすれば
もうそれはわかったから
次のシーンに行こうや~みたいな、、、(-。-;)
危機感はナシに見えちゃいましたよ。

 

後でサイトで知ったのですが

不屈の脱出劇と決死の救出劇
運命を分かつっ“18分”

あの18分が見せ場とは・・・( ̄  ̄;)
談話はしなくていいし
作業の手を止めるな~!でイラっと来ました

勇ましい男のプロのお仕事を見せて欲しかったな。
(感想は書いてないけど
ハッピー・フライトはそれぞれのお仕事ぶりを
きっちり見せてくれましたよ)

それとお台場が流され
フジフレビの球体が取れた時は
やるじゃん!と思ったら
企画制作は日テレでした(⌒▽⌒;)


ゴンゾウ伝説の刑事のキャラかと思った内野さん
日テレだけにOLにっぽんから
ちょこっと顔出したような阿部サダヲさん
温水さんて、、香椎さんにくっ付いてただけのような^^;
MINJIさんは韓国出身で
主題歌も歌ってるようだけど
韓国語は判り易く発音しろと言われたのですかね~
韓ドラでよく聞く台詞ばかり(^▽^;)

救いは子役の大森絢音ちゃんの癒されるような
ほこっとした笑顔と演技力です v(。・・。) オッケー♪




ここからはネタバレ






 


スミンがしおりを
抱いて機械室?に居た所を
篠原が見つけ
その辺りで
重村、藤井も加わり
線路で逃げ道を探す頃、他にも生存者が居たが
結局、5人だけが助かり
旧新橋駅の廃墟で助けを待つ事になります。
危機はこの地帯のみで
銀座とか築地はどうだったのかしらん?(^_^;)

スミンの腕のケガが悪化して
てっきりオペをすると思ったけど
輸血のみでした、、って
大丈夫だったのか?

地下の一部が崩れだし
しおり一人が閉じ込められるけど
篠原と藤井が協力。
重村は252の信号を送り

地上では
日頃から熱かった
松田悟志さん演ずる青木が
独断で新橋駅の地下構内に入り
探査機シリウスによって
信号を捕らえた事で
生存者の確信を得るわけです。

気象庁の予報職員海野(香椎由宇)が
18分なる時間(台風の目)を出し
篠原・兄達ハイパーレスキュー隊は
5人が居るだろう地点近くに
爆薬で穴を開け
ヘリコプターを使い、救出をするけど
談話が長く、、(-。-;)

あっちゅう間に強風が起き
篠原兄弟と隊員の一人が埋まり
そこはどうなってたの?
見せてくれなくて
ナンだか兄だけが自力で這い上がり、、
その少し後
弟は隊員を担いで現れますが
弟は足に怪我をしてるのに
じっと見てるまんまの機動部隊達、、、、って o( ̄ー ̄;)ゞう

ヾ(^o^;) オイオイ早く下ろしてあげたら~~

すいません (。-人-。)
笑っちゃいました~。

で、台風は何処へ?┐(^-^;)┌

兄弟は和解が出来
弟はレスキュー隊員に戻るわけで
その為の災害だったの?とも取れ
御都合主義的な作り。。
これまた残念な作品でした(;^_^A

こうなると、、、
感染列島もヤバイ?


関連記事
スポンサーサイト



コメント

地震や台風などの自然災害に遭われた方にリサーチを全くしなかったんでしょうか。あまりにもヒドい映画でした。
そもそも一番の見せ場であった「緊迫の18分」はいずこへ?
2008/ 12/ 10( 水) 15: 30: 58| URL| にゃむばなな# -[ 編集 ]
 
こんにちは!
所々でイラっとくる作品でしたが、おおむね私は好意的に見ていましたが(^^)

感染列島はスルーしようかな?とか思ってます。青臭い葛藤に満ち満ちてそうですし、ピークを過ぎれば・・・じゃないかな?と踏んでます。

そうそう、「252」って「575」に似てませんか?私はするっと入りましたw
2008/ 12/ 10( 水) 18: 02: 33| URL| たいむ# -[ 編集 ]
 
やっぱり同じような感想になっちゃいますね~。。。
ツッコミ所多すぎでした。
でも、まぁ、名画とはいかなくても娯楽映画としては
いいのかな。。。
「海猿」見てない人にとっては、ああ言う伊藤くんも
新鮮かも知れないし~(^.^;)

「感染列島」は予告からして悪い予感が
バリバリしますよ。。。(-_-;)
でも、私はどんな駄作でも妻夫木くんを見守ります。。。
2008/ 12/ 12( 金) 04: 14: 08| URL| くう# -[ 編集 ]
 
こちらこそ、初めましてv-290
コメントをありがとうございます!

>地震や台風などの自然災害に遭われた方にリサーチを全くしなかったんでしょうか。

のんびり談笑したりして
非常時での危機感がゼロになってましたね(^_^;)

>そもそも一番の見せ場であった「緊迫の18分」はいずこへ?

帰宅してあのシーンが見せ場と知りびっくりでした!
(感動させる為がミエミエで笑っちゃってましたから^^; )
2008/ 12/ 12( 金) 11: 48: 45| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~♪
コメントをありがとうございます!

お~たいむさんは好意的に
ご覧になったようで、、
でも、イラっともしたと聞き、安心(笑)

>感染列島はスルーしようかな?とか思ってます。青臭い葛藤に満ち満ちてそうですし、ピークを過ぎれば・・・じゃないかな?と踏んでます。

やっぱり?^^;
でも、何故かワタシは
あの手のモノに釣られてしまい(笑)
騙されやすい体質ですかね~。

>そうそう、「252」って「575」に似てませんか?私はするっと入りましたw

俳句かな?
するっと行きましたか(^O^)
575で覚えちゃったりして(笑)
2008/ 12/ 12( 金) 11: 56: 24| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~♪
お~くうさ~ん(^○^)
観に行かれたのですね~。

>やっぱり同じような感想になっちゃいますね~。。。
ツッコミ所多すぎでした。

えっ同じですか?
良かった~(*´∇`*)
ツッコミは多かったですよね。

>「海猿」見てない人にとっては、ああ言う伊藤くんも
新鮮かも知れないし~(^.^;)

海猿はワタシの中でゴチャゴチャに
なりつつありますが、、
映画→ドラマ→映画(これだけ観てないような)、、
でしたっけ?
で、3作目の映画化が決定したのかな?

>「感染列島」は予告からして悪い予感が
バリバリしますよ。。。(-_-;)

やっぱし?(^_^;)

>でも、私はどんな駄作でも妻夫木くんを見守ります。。。

そうか~くうさんは
妻夫木君のファンなんですね(^_^)
いい作品になるといいですね。
で、ワタシもナンダカンダ言っても
行っちゃうかもしれません( ̄∇ ̄*)ゞ
2008/ 12/ 12( 金) 12: 13: 14| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
>こうなると、、、
感染列島もヤバイ?

ですね!(爆)
それでもコレ、こんなんでしたけどコレ、アレよりはマシでした・・・ツヨポン主演でリメイクした『日本沈没』!!!

しかし突っ込み所、多すぎるほどありましたねぇ(笑)
ラストに地下から山本太郎を背負って出てきた伊藤英明には唖然としましたもんねぇ。
コントやん・・・って。
それでも、兄弟の絆とか、レスキュー隊の使命感みたいな部分で少し感動できたことが救いでした。
ルルさん仰るように、もっとレスキュー隊の活躍を見せてほしかったですね。
2008/ 12/ 13( 土) 16: 42: 55| URL| なぎさ# -[ 編集 ]
 
大変遅くなりましたが、コメントありがとうございました。

18分っていうわりには・・・
スローモーションが長くてあまり緊張感がなかったですね。
そういった意味でまだまだよくありがちな邦画だな~とおもいました。

わたしも感染列島すごく心配です(苦笑)
2008/ 12/ 13( 土) 20: 27: 18| URL| えふ# 4A9T8td.[ 編集 ]
 
こんにちは~♪
お~~なぎささん、行かれましたかv-290、、って
間違っちゃった所があるので
レスをし直しますね( ̄∇ ̄*)ゞ

>感染列島もヤバイ?
ですね!(爆)

きゃははっ(笑)聞いてしまいましたよ~。

>それでもコレ、こんなんでしたけどコレ、アレよりはマシでした・・・ツヨポン主演でリメイクした『日本沈没』!!!

ええっ~!日本沈没は内容も沈没気味(おい!)
すいませんv-356
ココです、、勘違いしちゃってv-402
沈没、、観てみたいですね(笑)

>しかし突っ込み所、多すぎるほどありましたねぇ(笑)
ラストに地下から山本太郎を背負って出てきた伊藤英明には唖然としましたもんねぇ。
コントやん・・・って。

うんうん、コント(笑)まさにそうですね~。
伊藤君も実は恥ずかしかったりして。

>それでも、兄弟の絆とか、レスキュー隊の使命感みたいな部分で少し感動できたことが救いでした。

レスキュー隊の使命感は
何気に伝わって来ましたよね~。

>もっとレスキュー隊の活躍を見せてほしかったですね。

ここをしっかり描いて欲しかったですね。
感動は後からついて来ると思うのですよぉ。
2008/ 12/ 14( 日) 22: 27: 21| URL| ルル# -[ 編集 ]
 
こんにちは~。
こちらこそ遅くなりごめんなさいv-436

>18分っていうわりには・・・
スローモーションが長くてあまり緊張感がなかったですね。

そうですよね~。
大事な見せ場だったのに
お涙頂戴がミエミエになってしまい(^_^;)
あれでは助からないでしょうね(苦笑)

>そういった意味でまだまだよくありがちな邦画だな~とおもいました。
わたしも感染列島すごく心配です(苦笑)

やっぱり、、ですか?^^;
でも、結局見に行っちゃうかもです( ̄∇ ̄*)ゞ
その時、、いえいえ
今後も宜しくお願いしますv-290
2008/ 12/ 17( 水) 15: 02: 13| URL| ルル# -[ 編集 ]
 

コメントの投稿

  • URL
  • コメント内容
  • password
  • 秘密
  • 管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURL: http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1930-a12f41d0
「252生存者あり」を鑑賞してきました史上最大規模の巨大台風に襲われた東京を舞台にしたディザスター・ムービー。2004年の新潟県中越地震で実際にあった土砂崩れ事故からの救出劇をベースに、極限状態に置かれても、諦めずに困難に立ち向かう人々を、生存者と救助...
2008/ 12/ 10( 水) 12: 25: 32| 日々“是”精進!
2008/12/06公開(12/06鑑賞)製作国:日本監督:水田伸生出演:伊藤英明、内野聖陽、山田孝之、香椎由宇、木村祐一、山本太郎、桜井幸子、阿部サダヲ、温水洋一、西村雅彦、松田悟志、杉本哲太
2008/ 12/ 10( 水) 13: 46: 47| 映画鑑賞★日記・・・
日本テレビ開局55周年記念で製作されたこの映画。『海猿』を作ったフジテレビをも壊滅させる映像やパニックとなる東京を描いているシーンは凄く見応えがあったものの、日本地図を無視した設定と緊張感の欠片もないラストには幻滅させられました。台風や地震などの自然災害...
2008/ 12/ 10( 水) 15: 32: 28| めでぃあみっくす
【2008年・日本】ジャパン・プレミアで鑑賞(★★★☆☆) 史上最大規模の巨大台風が日本に直撃し、その中で繰り広げられるハイパーレスキューの活躍を描いたヒューマン・ドラマ。 東京に震度5強の地震があった数日後、海水温度の急激な上昇によって太平洋上に史上最大...
2008/ 12/ 10( 水) 16: 45: 23| ともやの映画大好きっ!
小笠原近海で発生した地震によって、海底のメタンハイドレードが溶出。 そのために局
2008/ 12/ 10( 水) 23: 12: 52| はらやんの映画徒然草
 [252生存者あり] ブログ村キーワード   日本テレビ開局55年記念作品なんだそうです。「252 生存者あり」(ワーナー・ブラザース)。でも、だからと言ってフジテレビの局舎、水没させなくてもええやん!  首都圏で震度5の地震が発生した数日後、震源近くの海...
2008/ 12/ 11( 木) 01: 10: 56| シネマ親父の“日々是妄言”
出演は伊藤英明、内野聖陽、 山田孝之、香椎由宇、木村祐一、MINJI。 監督は水田伸生、 原作は「海猿」原案者の小森陽一。 東京消防庁ハイパーレスキュー隊の活躍。 海猿シリーズを思い出す 元レスキュー隊員(伊藤英明)の活躍。 序章のTVドラマ 「252生存者あ...
2008/ 12/ 11( 木) 16: 09: 44| 花ごよみ
252-生存者あり- 監督: 水田伸生 出演:  伊藤英明、内野聖陽、山田孝之、桜井幸子、木村祐一 公開: 2008年12月 街を直撃する雹。地下鉄構...
2008/ 12/ 12( 金) 04: 10: 37| 映画@見取り八段
JUGEMテーマ:映画 2008年12月6日(土) 公開 「総理、この度の災害について一言お願いします!」 「えー、東京で起こりました"みぞうゆう(未曾有)"の災害につきましt。。。。」(´3`)♪ はーっ、これね、冒頭にいきなり野球ボールほどのヒョウが...
2008/ 12/ 13( 土) 16: 43: 59| UkiUkiれいんぼーデイ
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/日本 監督:水田伸生 出演:伊藤英明、 内野聖陽、 山田孝之、 香椎由宇、 木村祐一、     山本太郎、 桜井幸子、 杉本哲太・・・ フジテレビ、このまま沈黙しているのか?!
2008/ 12/ 13( 土) 20: 31: 08| Lovely Cinema
気圧の世界最低記録は870hpa、1979年日本列島を蹂躙した台風20号で観測されたもの~異常気象に自然災害に経済危機、暗い世の中にも感動の物語~ 関東を震度5強の地震が襲う、続いて不穏な動きは小笠原諸島近海、海水温度の急上昇がもたらした史上最大級の台風が...
関東に直下型地震が発生して数週間後、都心の機能は回復しつつあった。しかし、この地震の影響で海水温度が急上昇、それは巨大台風を発生させ、その脅威が臨海副都心に迫っていた。東京消防庁のハイパーレスキュー隊が必死の救助にあたるなか、音波探索機が高潮による水没で
2008/ 12/ 25( 木) 09: 19: 39| 映画な日々。読書な日々。
災害は来たら怖いですよね~絶対に起こらないとは限らないので考えますよね~話の内容は良かったですよ~なんといっても各シーンの迫力そして感動ありますます目が離せなくなりました実際起こったらと思うと怖かったですけどね地下って便利なんですけど地震や洪水の時は怖...
2008/ 12/ 27( 土) 18: 00: 03| Sweetパラダイス
映画版「252 生存者あり」見てきました。
2009/ 01/ 02( 金) 14: 33: 59| 頑張る!独身女!!
管理人の承認後に表示されます
2009/ 08/ 25( 火) 00: 29: 43|
管理人の承認後に表示されます
2009/ 08/ 25( 火) 00: 30: 09|
10年10月01日21時00分-外部入力(1,2:RX2W)-金曜ロードショー「252生存者あり」   録画で鑑賞。 ほぼ1年前だ・・ 東京に震度5の地震が発生しその数日後に大型台風が来て なぜか地下鉄新橋駅が悲惨な目...
2011/ 09/ 18( 日) 22: 14: 18| 単館系