視聴率は 16.9%
「残酷な運命と闘う・・・新しい私の始まり・・・」
↑
う~むむ
また残酷な運命か、、^^;
オープニングといい
サイトトップの
結わかれてる?(繋がってる?^^;) 二人に
主題歌は宇多田ヒカル。
脚本も浅野さんて事で
(平田さんも出て来るみたいだし)
まさにラスフレスタッフな作り・・でしたねぇ(^_^;)
秋山佳音(堀北真希)は13歳の時
両親が惨殺された上に
家は放火されてしまう。
その後、6年が経ち
生き残った佳音は
5歳年上の兄・耀司(福士誠冶)と共に
逞しく生きようとしていたが
佳音は事件の事で
すぐに職はクビになるわ
耀司は両親を殺した罪で
少年?(犯行時に未成年だとそのまま?)刑務所に 居るわで
不幸、、、過ぎるε= (´∞` ) ハァー
で、東京に出た佳音。
偽名を使い、清掃会社で働くわけだけど
掃除に行った先が音楽家らしき人の家で
出会ったのが殉也(北川悠仁) 28歳。
ちょっとした事があって、、
一緒の写真を撮り、早くも好きになるけど
掃除屋さんはクビになったので
次回から、職探しみたいな佳音。
耀司に至っては(佳音から好きな人が出来たと言われ)
暴れておりましたよ。
刑が長引いちゃうね(-。-;)
それにしても
春江といい、佳音の事をいい子ね~と連発する人に限って
後で態度が変わるとは
判りやすいというか、、ハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ
初回は主要人物の紹介とはいえ
その1、佳音と耀司は実の兄妹とは違う?
その2、両親を殺した真犯人は?
その3、耀司は事件の全容を知ってる気がしません?
その4、あんな惨い事件が遭ったのに何故か明るい佳音?
その5、瀬川(成宮寛貴)はホモ?^^;
その6、殉也の家に居た植物状態な女性(内田有紀)は事故?
その7、清掃会社の春江(宮崎美子)は以前にも盗みをやってる?
(って、これはドラマ上、重要ではないか、、^^;)
他にも
東京のアパートの保証人や
掃除屋さんへの履歴書(偽造?)は?
春江が泥棒をしたように
個人の家の物に触れる仕事って
信用第一に思うだけに身元は重視に思うけど。。
とまぁ~
気になる謎やツッコミ?を
ザザッと並べてしまいましたが( ̄∇ ̄*)ゞ
ラスフレのように
色々と振っておいて
適当にササッとダスキン
いえいえ~(笑)
終わらなければいいな~と。。
以前、映画「手紙」を観た時
犯罪者の兄を持つ弟(山田君の演技が素晴らしい)が
これでもか!~なくらい
世間から差別や偏見を受けて
暗く苦しい時を過ごしていたのに
このドラマの佳音は明るくかなり善い子だけに
ちょいと違和感があるのですよ~(^_^;)
(本当なら、世の中や人をもっと恨むと思うけど、、
それだけに何かあるのか?)
堀北さんはどこか儚げで
哀しい美しさが似合ってますね~。
連ドラ初挑戦の北川さんは
笑顔の目尻が親しみ易かったけど
台詞が長いと、、ちょっとボロも、、(^_^;)アセ
暗いものを抱えてるな演技も
今後、どうかな?
堀北さんは好きだし
久々の香椎さんや
演技の上手な八木優希ちゃん(可愛い♪)
福士君もいいので 。(*^▽^*)ゞ
見続けようとは思うけど
のんびりと構える、みたいなで(笑)
自分の中でテンションは上げないようにします!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
こんにちは。
確かに佳音からは「手紙」のときほどの悲壮感は感じられませんでしたね。
18歳までは地元にいられたみたいでしたし。
これまでの話もこれから出るかもしれませんが・・・。
ただ、今後も楽しみなドラマですね。
そっか、ラスフレのスタッフなんだぁー。ちょっと雰囲気が似てると思ったよぉーー♪(禁断の愛とか)
私も「手紙」見たから 思い出しちゃったのよね。犯罪者の家族って悲惨なんだねー。
内藤剛志さんが神父って可笑しくなかった?(笑)
またまたお久しぶりです(^^ゞ
私も「手紙」見ましたが、そうですね~
それに比べると、佳音の明るさは不自然に感じるし
その明るさの裏に何かがあったんじゃないかと思ってしまいます。
福士くんの登場でテンション上がってしまいましたが
私も抑え気味で見ていこうと思ってます(笑)
確かに真希ちゃん、天使のようでしたわ~
幸うす天使・・・
そっか~そこに裏があるのかも・・・
何か記者と話してた時震えてたから、記憶を封じ込めてるところがあるのかな~?とか思ったり・・・
1回目を見たら、北川さんを殉也にした理由がわかるかな~と思ったら、ますますわからなくなったような・・(笑
一応来週も見ようかな~ってスタンスかな~
世間ってああいうもんなんですかねぇ。
彼女に罪はないのに、あのやり方は
どっちが悪なのよ~。って思うほどでした。
オープニングやポスターは
本当ラスフレ!って感じでしたね。
でもクリスマスらしい月9っていう気がしました。
>自分の中でテンションは上げないようにします!
私は上がらないです(爆)
え~~~と、入り込めずに傍観者的な感じで見てました。
もうちょっとドロっとした感じの方が生々しくて私は
好きなんだけど。そこは月9!ちょっと綺麗にまとめそうな
予感。静かに見させてもらいます。
「手紙」を見たときは、その世間の仕打ちや
兄弟が背負った運命や、そういう物にたっぷり
泣かされたものでした。。。
このドラマをみたときも「手紙」が頭を過ぎったけどね。。。
全然違う~(^▽^;
私は、何か逆にテンション上がっちゃいますよ。
突っ込み所が多すぎて(^▽^
怪しいところは目をつぶって、どっぷりこの世界に浸って見た方が面白そうですね。
成宮くんとゆずのキスシーンが見られるか?
こんばんは

大変そうなので軽~くコメントを。
結わかれてる♪ いやぁ、懐かしい表現。。
一発で変換できるとは・・(^^)
それにしても、あちこち不満の嵐ですよね!
流星とはエライ違いで苦笑してます。
僕は2つの印象が全く逆なもんで (^^ゞ
ま、ドラマとの向き合い方も違うんですけどね。
テンションは穏やかでOK。違和感は不満じゃなくて、
逆に違和感の描写が斬新だと見てるわけです。
イノセントな罪深さという難しいテーマへの挑戦。
でも、これだと実際問題、1本に選びにくいなぁ。
視聴率的にも大差なのが痛い所。
あんなに可愛い堀北を切るのは辛くて辛くて
そうそう!
昴クンって同性愛者な気がしますよねぇ~。
「ラストフレンズ」はやや詰め込み過ぎな感じもしました。
こちらも浅野さんの脚本なので、なんかまたいろいろテーマが盛りだくさんになるのでしょうかぁ。
映画の『手紙』にちょっと似てましたよね!
神父役の内藤剛志サン、先日観た『フレフレ少女』では応援団OB役だったんで、なんか神父って妙な感じしました(笑)
今後の展開が気になるところですね!
こんにちは~!
コメントをありがとうございます☆
>確かに佳音からは「手紙」のときほどの悲壮感は感じられませんでしたね。
18歳までは地元にいられたみたいでしたし。
そうなんですよ~
やっぱり手紙での山田君がかな~り暗かったので
う~むむ、、佳音は何かあるのですかね~?
色々と謎があって気になりますが
のんびり観ようかと思ってます~。
意見が分かれちゃいそうで
ワイワイ楽しくは無理そうですが^^;
他のドラマの方で
宜しくお願いします
こんにちは~!
>そっか、ラスフレのスタッフなんだぁー。
ちょっと雰囲気が似てると思ったよぉーー♪(禁断の愛とか)
うんうん、そうそう(笑)
>私も「手紙」見たから 思い出しちゃったのよね。犯罪者の家族って悲惨なんだねー。
お~!あんさんもあの映画を観たのですねー。
(結構、観てる方が多いネ)
そうそう~家族に犯罪者が居ると
ホント!大変なんだな~って。
>内藤剛志さんが神父って可笑しくなかった?(笑)
怪しくしか見えないだけに笑った
途中、裏切るのかな?(笑)
こんにちは~!
こちらこそ、お久しぶりデス(^^ゞ
>私も「手紙」見ましたが、そうですね~
それに比べると、佳音の明るさは不自然に感じるし
その明るさの裏に何かがあったんじゃないかと思ってしまいます。
お~!ミマムさんもご覧になってましたか
山田君、ひたすら暗かったですよね~^^;
そうそう~佳音には何かありそうですよね。
>福士くんの登場でテンション上がってしまいましたが
私も抑え気味で見ていこうと思ってます(笑)
福士君、いいですよね~(笑)
坊主姿も似合っていたし(若い時のシーンはあれれっ

だったけど、、^^;)
うんうん
ラスフレのショックがまだありますからね~^^;
福士君の登場の時は
おっ♪と喜んで(笑)
話の展開については
のんびり観る位が
後々いいかな~と思います。
こんにちは~♪
毎度ですが、、遅れちゃってすいません
>そっか~そこに裏があるのかも・・・
あの明るさは不自然ですよね~
でも、何もなかったりして~(苦笑)
ラスフレの事があったので
期待ゼロで観ておりました~^^;
で、その通り?みょ~な話になりそうな。。
こんにちは~♪
遅れちゃってすいません
>世間ってああいうもんなんですかねぇ。
彼女に罪はないのに、あのやり方は
どっちが悪なのよ~。って思うほどでした。
狭い町だと噂が広がっちゃうのかしら?
引っ越せば、引っ越したで記者が追っ掛けて来るし、、
犯罪者を家族に持つと大変ですが
彼女に悲壮感がないような^^;
>オープニングやポスターは
本当ラスフレ!って感じでしたね。
でもクリスマスらしい月9っていう気がしました。
ラスフレ、まんまでしたね(笑)
ステキなクリスマスにはなりそうだけど
話の仕上げはヤバそうな気が^^;
こんにちは~♪
遅れちゃってゴメンです
>>自分の中でテンションは上げないようにします!
私は上がらないです(爆)
きゃははっ(笑)
どちらかと言うと、、シラけて観ていたので^^;
この先、何が起こっても
のんびり構えるよ、な感じでして(笑)
>もうちょっとドロっとした感じの方が生々しくて私は
好きなんだけど。
そこは月9!ちょっと綺麗にまとめそうな
予感。
うん、重くはならないよね~。
それがこの話を中途半端にもしそうで
結局は無難にまとめそうな気が^^;
こんにちは~♪
遅くなっちゃってすいません
>「手紙」を見たときは、その世間の仕打ちや
兄弟が背負った運命や、そういう物にたっぷり
泣かされたものでした。。。
このドラマをみたときも「手紙」が頭を過ぎったけどね。。。
そうなんですよね~。
でも~
>全然違う~(^▽^;
佳音が明る過ぎて、ナンカ変な子ですよね^^;
>私は、何か逆にテンション上がっちゃいますよ。
突っ込み所が多すぎて(^▽^
色々と謎があるので、想像を広げる事自体が
盛り上がっちゃいそうなので
そう書いたのですが
冷めた目で観続けると思いますよ~。
こんにちは~♪
今頃ですいません
>怪しいところは目をつぶって、どっぷりこの世界に浸って見た方が面白そうですね。
なるほど~。でも、ワタシはそうなると
眠っちゃったりして^^;
>成宮くんとゆずのキスシーンが見られるか?
見られるかも~(笑)
こんにちは~♪
遅れちゃってすいませんm(_ _)mスマン
こんばんは 大変そうなので軽~くコメントを。
>結わかれてる♪ いやぁ、懐かしい表現。。
一発で変換できるとは・・(^^)
きゃはははっ(おばちゃんなので、、笑)
>それにしても、あちこち不満の嵐ですよね!
流星とはエライ違いで苦笑してます。
僕は2つの印象が全く逆なもんで (^^ゞ
ホント!テンメイさんとは
お別れ(違う、、

)
意見が逆になり
分かれちゃいましたね~。
>ま、ドラマとの向き合い方も違うんですけどね。
そうそう~そうですよ~
テンメイさんの記事は読みましたが(すいません

すぐにお返事を書かなくて。。)
良い部分も発見出来たし、、
作り手の拘りも確認出来ましたから。
>テンションは穏やかでOK。違和感は不満じゃなくて、
逆に違和感の描写が斬新だと見てるわけです。
イノセントな罪深さという難しいテーマへの挑戦。
なるほど~。奥深いものがあるわけですね。
そのあたりを視聴者がどう読み取るか?
>でも、これだと実際問題、1本に選びにくいなぁ。
視聴率的にも大差なのが痛い所。
う~むむ
今後の数字はどちらもどうですかね~?
月9はそこそこを保つ気がしますが
流星の方は
もしかすると、、、かなり落ちちゃうような
杞憂だといいのですが。
>あんなに可愛い堀北を切るのは辛くて辛くて
可愛いですもんねぇ
でも、話と切り離して見てしまうと、、^^;
もしガツンと辛口で書いてしまったら
流して下さいな~
こんにちは~♪
かなり遅れてしまってすいませんデス
>昴クンって同性愛者な気がしますよねぇ~。
うんうん、きっとそうですよね~。
>「ラストフレンズ」はやや詰め込み過ぎな感じもしました。
こちらも浅野さんの脚本なので、
なんかまたいろいろテーマが盛りだくさんになるのでしょうかぁ。
お~ラスフレもご覧になってましたか
そうなんですよね~。色々と詰め込み過ぎたわりに
最後は無難に終わらせてしまい
あれれ~

だったので
今度も同じ匂い(笑)がしてしまって。
>映画の『手紙』にちょっと似てましたよね!
お~こちらもご覧に!
山田君が可哀相でしたよね

って
映画の話になったりして( ̄∇ ̄*)ゞ
>神父役の内藤剛志サン、先日観た『フレフレ少女』では応援団OB役だったんで、なんか神父って妙な感じしました(笑)
そうだったんですか
それにしても
フレフレもすでに視聴済みとは
さすが、なぎささん♪
フレフレはですねぇ、、相棒が見たがってますが(笑)
ワタシはちょっと遠慮したい^^;って感じでして。
>今後の展開が気になるところですね!
ツッコミが多いかもですが^^;
ワタシも謎は気になりますよ~。
トラックバックURL:
http://atom1204.blog53.fc2.com/tb.php/1894-43222dae
クリスマスイブの夜、火事になってしまったのね。佳音(沢木ルカ)を助け出してくれる兄・耀司(福士誠治)。佳音「知ってる?お兄ちゃん。宇宙では1日に何億もの星が死んで消えていってるんだって。でも同じくらいたくさんの星が毎日生まれてるんだよ。私は夜空を見上げると...
「イノセント・ラヴ」の第1話が放送されましたね。これで今クールのドラマが出そろっ
うわあ、本当に見ているだけで切なくなってくるドラマですね。ヒロインの堀北真希の涙も笑顔もすべてがはかなげな美しさをたたえているような気がします。彼女が言った「笑顔の写真が好きなんです」という言葉がありましたが、それに勝るとも劣らないほど、「お兄ちゃん...
世間て冷たい…( ̄⊥ ̄lllとほほ…
家事で両親を亡くしたというのに、お兄さんが犯人として逮捕されたばっかりに
同情される事もなく、あんな仕打ちを受けるなんて・・・{/face_gaan/}
喫茶店店主の由香里@須藤理彩も、事情を知った途端に手の平返したような
態度だし、...
楽しく過ごしたクリスマスの夜に火事で両親が死亡。
殺人容疑をかけられた兄は逮捕され拘置所に。
故郷を捨て、上京した佳音(堀北真希)が
偽...
いや~、私、自分ルールとして、記事を書き終わるまでは他の方の書いたもの見ないってことにしてるんですが、今回だけは、皆さんのを読んでから書きたかったわ~( ̄ー ̄; ハハ・・
2001年のクリスマス・イブに父親と母親が殺害され、家に放火されるという事件が起...
こ、これって… 韓国ドラマか昼枠ドラマなのでしょうか?
健気なヒロインに、つぎつぎと襲ってくる不幸と理不尽の嵐。明快な憎まれ役(その予感な面々も含め)
でも、目の保養キャスティングと美しい映像。場合によっては、突き抜けた「そんなバカな!」と虚構感で...
初回なので、簡単に。一言で言って、良くも悪くも「月9」かな。
木10じゃない。
主人公のキャラがちょっと自分の好みじゃなかったかな~意外と冷めた目で見てしまった。今後どんな展開になるのか?気にはなるけど。
を見た。
ラブストーリーの王道、久々の月9らしい月9が帰ってきましたね。
月9らしいってのはどういうものなの?っていうのは聞かないで!
北川さん思ったほど演技が悪いわけじゃなくてほっとしましが
彼の笑い方が、まるで韓国ドラマみたい。
佳音(堀北真...
人って、生きている間にはずっと笑ってばかりいられないじゃないですか。でも、写真の中の人は、ずっと笑ってる。その人の幸せな時が、ずっとあるから。。。6年前のクリスマス、佳音の両親は惨殺され、家は放火された。その容疑は、当時引きこもりだった兄にかけられた。...
もう時間だ はい (ガチャッ) ・・・楽しいか 横浜は うん♪・・・お
およよっ? これはもしや、なかなか期待が持てるドラマかも? ・・・そんな感じの初回でした。 宇多田ヒカルさんの主題歌(だいぶ古いですが嶺)が、 またいい雰囲気を醸し出してます。 不安だった北川悠仁さんは、多少微妙なセリフ回しはあるものの、 今のところ..
フジTV系 月曜日 21時~
ラブじゃなくてラヴよ~下唇を軽く噛んでね!
「現代の孤独」をキーワードに、若者たちがそれぞれに抱える「孤独」と戦いながらも愛する人を思い、痛々しいほどに明るく前向きに生きてゆく姿を描いた、ヒューマンラブストーリー。...
チーム・ホリキッターそれは、、ごく一部wで流行っているらしい女優・堀北真希さんの愛称【ホリキッター】を、メジャーな「ホマキ」「まきまき」と並んで、wikipediaに載るくらいまで普及させようというもの。単に語呂重視なので、特に堀北ファンということではない(爆
「イノセント・ラヴ」第1話を見ました。
なんか暗そうな話だったので、なかなか見る気が起こらず、見たのは今日でした。
このまま見...